
来年4月から3歳児と1歳児を保育園に預けたい。市役所で相談したら、仕事が決まっているとほぼ入園できる可能性あり。早く採用して待っている企業はあるか不安。他の方の経験が知りたい。
来年の4月から3歳児と1歳児を保育園に預けたいと思っています。
そこで市役所に行き話を聞いてきました。
その際言われたのが、主人と私の両親が県外、主人が正社員?フルタイム?で勤務なので私の仕事も決まっていれば、ほぼ入園できると言われました。
私の住んでいる地域は激戦区ではありませんが、すんなり入れるという事もありません…
求職扱いでも申請出来るけど、点数が低くなるので2人とも一緒の保育園に入れたいのであれば、内定(採用予定)でもいいからあると良いと言われました。
仕事が決まっているに越したことはないと思いますが、4月入園の申請が11月中旬から始まるのにそんなに早く採用して待っていて下さる企業はあるのでしょうか…
その事も市役所で聞いてみましたが、最近はママさんを積極的に採用してくれる所もあるから探してみて下さい!と言われました。
長々と書いてしまいましたが、4月入園で先に仕事が決まった方はいらっしゃいますか?
また採用された方は、どんなお仕事でしょうか?
因みに私は扶養内のパートで働くつもりです。
もう少ししたら私も動くつもりではありますが、参考程度に教えて頂けると有り難いです(>人<;)
よろしくお願い致します。
- ぴぴ
コメント

あーちゃん
なかなか今から4月まで待ってくれる職場を探すのは難しいものがありますよね😫
もしくは、今から一時保育などを利用してお子さんを預けてその間パートなどで働くなどすると点数も上がるようです。
ですが、扶養内・パートタイムとなると、扶養内に収まるようにシフトを組まなければならないのはもちろん、勤務時間や日数が保育園に通う為の基準に達しているかが大前提になってしまいます。
また、入園出来たとしても、ご夫婦の勤務時間の短い方を基準として「短時間保育」「標準時間保育」のどちらになるかが決まります。
パートタイムとなると恐らく「短時間保育」になると思われます。
私の勤めていた園の標準時間保育は7:00〜18:00でそれ以降が延長保育ですが、短時間保育の場合は、8:30〜16:30までで、8:30より早くまた16:30を過ぎると超過料金がかかりました。
時間や料金は園によって異なります。
なので、その辺りも踏まえてお仕事を探されるといいと思います💦
園探しを考えていらっしゃるようなので、すでにご存知な事もあるかと思われますが参考になれば嬉しいです😊
ぴぴ
コメントありがとうございます😊
そうなのですよね💦
それも考えましたが、もし待ってくれる企業さんがあれば一番かなと思いまして😭
中々難しいですよね(´°ω°`)
下の子が11月で1歳なので、働くにしてもそれからがいいかなって思っていましたが、世の中甘くないですよね💦
一時保育、託児所なども検討してみます!
ありがとうございました!