お局が移動することになり、贈り物をどうするか悩んでいます。嫌いな人に贈るのは大人げないと思う一方、流石に無視するのもおかしいのではないかと意見を求めています。どう思いますか。
皆さんならどう考えますか??
たくさん意見を聞きたいですし
賛否ある話だと思います。
いま勤めているお局が別の事業所に
移動になります。
まーそれは意地悪。
だけどいい日もあるけど
基本的に自分の思いつきで注意など
日により言うことが変わったりする方でした。
そして何人も辞めさせています。
もう本気で会社の上司に告発してやる!
とみんな思った矢先移動になりました。
その際1人がなにか贈り物をと言ってきましたが
正直あげたくないくらい嫌でした。
でも、まあ数百円ならいいかなと
何人かでいってそれを伝えたら
それは嫌いでも流石におかしい。
と言われました。
その人は注意されることもあったけど
お局に信頼されている感じでした。
でも別にいままでいた人が移動になってもあげないこともありましたし、数百円を15人程度であつめたらまあまあ贈り物にはなると思ったのですが。
数百円は嫌いでもちょっと大人げない。
やる事はやらないとと言われました。
みなさんならどう思いますか?
ちなみにお局は正社員、私達はパートです。
- まま(6歳, 8歳)
はじめてのママリ
自分も正社員ならちゃんと出しますがパートだしそんな人に多く出したくないです。
数百円出すで充分だと思います。
足りないっていうなら言い出したらあなたがもっと出せば?って思います…
退会ユーザー
出したい人は個人的にすればいいと思うので、その人だけ勘定に入れずに贈れば良いと思います😇
退会ユーザー
勤めてた会社ではパートの人はやらなくていいことになってました🥹
正社員の人だけでやったらいいのにって思います🥹
はじめてのママリ🔰
パートでしたらやらなくて良いと思います!
はじめてのママリ🔰
好き嫌いで、そういう事するのは大人気ないかな〜と思いました。
関わってない関係性なら断るのもありかなと思いますが。
はじめてのママリ
あげたくないです!辞退します!
そういうことは有志でやることなので、本当に感謝の意をもって贈り物をしたい人だけでやればいいと思います。
コメント