

sora
実家の支援があるとか
育児休暇中でお金が入ってる
という場合もあると思いますよー!

みみ
お金持ちではないですが、最低限の生活はできてるので、共働きはしてません!

みやちゃん
お金持ちか、見れるうちは自分達でみたいか、働けない理由があるか、、。
ただ、働いても保育料高くて、手元にさほど残らない気がします…(そろそろ復帰予定なので、実際はわかりませんが、たぶんそんなプラスになりません)

バンビ
子どもが小さいうちは一緒に過ごしたい気持ちや幼稚園に入れたいのでは?
ある程度の収入があって生活出来るのならお金持ちじゃなくても共働きしない家庭もあると思います。

さち
本当にお金持ちで共働きしなくても大丈夫な家庭は、ほんの一握りだと思いますよ。

♡プリヤン♡
うちも保育園には入れてませんが金持ちでもないです、全く。贅沢もせずに普通に生活おくってます
ただ息子が成長していくにつれて、今しか味わえない育児や、かわいさ、成長も含めうちは、旦那とも話して息子との時間をとりました
それぞれいろんな事情がある家庭もありますし、もちろん待機児童もあるかとおもいます。毎日来てるから金持ちとゆうのは少し偏見かとおもいます。ただ単に子供を遊ばせに来てるんじゃないんですか?

ドレミファ♪
特に裕福ではないですが借金はないので生活ができる位です。
家のローンはありますが💧
私の場合扶養で仕事三年×100万で300万か三歳までは子供といたいか天秤かけたら子供といたいが勝ってからです。

CHI
それを知ってどうするんですか??各家庭いろんな事情があると思います

ママり
本当にお金持ちで専業主婦で保育園に通わせない家庭は一握りのように感じます(^^;)ただ各家庭によっても事情はあるし幼稚園に入れてから働くママも多いと思いますよ(^^)
うちも余裕があるわけではないですが保育園には入れずに幼稚園に入れてそこから働く予定です。

退会ユーザー
本当のお金持ちなら
毎日支援センターには
来ないと思いますよ(´⊙ω⊙`)
有料施設とかに行きそうなイメージです!
ちなみに我が家はお金持ちではないですが幼稚園に入れる予定です!

YUKI
お金持ちじゃないですが
時短勤務でフルタイムで働くのと
育児休業給付金もらうとであまり変わらないので
焦らず、保育園にいれず、
あえて待機児童でいます‼

ママリ
お金持ちでも保育園に預けてる
ご家庭はたくさんありますよ。
幼稚園、保育園は
関係ないように思います(^^)
お金があっても仕事が好きな人もいるし、ギリギリの生活でも、子供と一緒に過ごしたいなど
さまざまだと思います(^◇^;)

ちゃん
お金持ちとかではないのですが 未満児で預けてパートなどに出ても保育料に消えてしまうので だったら小さいうちは一緒に居てあげたいと思ってます☺️

ママリ
共働き=貧乏でもないし、専業主婦=お金持ちでもないです。
我が家はお金に困ってないですがあえて共働きで働いていますよ。今は育休中ですが。
お金があるないし関わらず、いろんな考え、事情があると思います。

はじめてのママリ
私はお金持ちじゃないですが、幼稚園までは自宅で見る予定です( ^ω^ )
保育士してましたが、ほとんどの家庭がお金のためじゃなくてお仕事が好きで共働きされてました!
なので、保育園入る入らないはお金の問題だけではないのかなと思います(^^)

けいちゃん
働きたくても保育園激戦区はそもそも育休とってる人とかじゃないと保育園入れないので幼稚園の人が多いですよ!
私の感覚だと、共働きで働いてる人の方がお金にゆとりあるイメージです。あくまでイメージですが!

れいちぇる
うちは月15万しか貰っていません😅けど、私は専業主婦です💦
時々アルバイト頼まれてやりますが数ヶ月限定ですね。

みちゃ
うちは貧乏ではないですが、家に居るより仕事してるほうが良いので共働きですよ!
正社員で働いているので今育休中です!
各家庭色々と事情はあると思いますよ!
それはただの偏見ではありませんか?

ミキ
私は自分が外で働いていたいタイプなので、専業でもいいと言われましたが共働きです。いまは育休中ですが、お金があるなしに関わらず色んな家庭の事情などもあると思います。
お金はないけれど旦那に家に居てくれ、働くのは許さないと言われ専業でやりくりしている子、お金はあるけれど看護師で働きたくて産後3ヶ月ほどで職場復帰した子、働きたくないけれどお金がなくて働いている子、もともと専業希望で稼ぎの良い人と結婚し専業している子…色々なタイプを見てきました(^^)
コメント