
幼馴染の結婚一周年にお祝いを贈りたい。幼稚園からの友達で保育士の24歳。5.6年ぶりの再会。何を贈ればいいですか?
幼馴染が結婚してもうすぐ一年です。
事情があり結婚式にも行けず、
ラインでおめでとうと言った程度でした。
里帰りで地元に帰ります。
その際に何かお祝いを渡したいのですが
何を渡したらいいでしょうか?
幼馴染は、幼稚園からの付き合いで
地元で24歳で保育士をしてます。
昨年年の差婚をしました。
私は地元を出たのでもう、5.6年は会ってないですし
連絡もほぼ無いに等しいですが、
年賀状のやり取りなどは、続けています。
何かいい案をください!
- ともえ(6歳)
コメント

牛タン
ご自分が結婚されたときはその方からはどんなお祝いいただいたのですか??

SAH
私だったら現金包みますかね🤔✨
-
ともえ
私も初め現金かなと思ったのですが、
1年経ってるし…何か違うかな?と感じてしまって
渡してもおかしくないですかね?
コメントありがとうございます。- 7月27日

そら
自分の時に貰ってないなら特別用意はしないです。
-
ともえ
そうですか、
今更で迷惑だったりしますかね(¯―¯٥)
結婚式行けなかったので
機会があったらちゃんとお祝いしたいなぁと思っていまして
やっと落ち着いて会えるし
出来たらなぁと計画してたのですが…
コメントありがとうございます!- 7月27日
-
そら
迷惑とは思わないと思いますが物は本当難しいですよね。
私は式に欠席する際はお祝いを郵送しています。
今回はお互いお祝いしていないと言う事ですので、お祝いしたいお気持ちがあるなら、相手の気を使わない程度の物…好きなキャラクター物だったりキッチンのオシャレな消耗品とかでしょうか。
ただ、貰った側からすると内祝を気にするかもしれませんね。
内祝をのぞんでいないのでしたら、ほんのちょっとした物で嬉しいと思います。- 7月27日
-
ともえ
送るというより、直接渡したかったので
当時送りませんでした…
お返しは、いらないので
気を遣わせない程度な物を探します!- 7月27日

ゆゆゆ
結婚式に行けなかった、というのは、招待されていたか打診があったが断った、ということですか?
であれば私なら、去年行けなくてごめんね。遅くなったけど、これお祝い!って現金で一万円をお渡しします☺️
-
ともえ
招待されていたのですが、
身内に不幸なとこがありまして
そちらに出席しました。
現金の方があいても、いろいろ使いみちあっていいですよね!
コメントありがとうございます!- 7月27日
-
ゆゆゆ
そうだったんですね。
突然のことでご友人もともえさんも残念でしたでしょうね😢
もう結婚して1年経つならある程度の生活用品は揃っているかと思うので、私なら現金が嬉しいと思いました😄- 7月27日
-
ともえ
ですよね!
現金も検討してみます!- 7月27日

ひなママ
私なら、少し良いバスタオルセットを送るかなと思います!
頻繁に使うものですし、価格帯もそんなに高くないので(^-^)
-
ともえ
タオルなら、要らないって思われなさそうですね!
調べてみます!
コメントありがとうございます!- 7月27日
-
ひなママ
http://www.tenerita.com
ここのタオル、おススメですよ!
ラッピングも素敵です!
私も結婚式のプランナーの方にプレゼントで頂いて、重宝してます!- 7月27日
-
ともえ
わざわざ
ありがとうございます(TдT)
見てみます!- 7月27日

まり
自分が貰っていなくても、プレゼントしたいと思ったら差し上げていいと思います(^^)
ただ、高価なものだと相手の方も気にするかもしれないのでちょっとしたものがいいですかね🍀
しばらく会ってないと好みが分からないかなと思うので、私だったら無難にカタログギフトにします〜。
普通のデパートのやつだと味気ないので、バーニーズニューヨーク、ディーンアンドデルーカ、アフタヌーンティーなどでちょっとかわいいカタログを買います(^^)
-
ともえ
相手の好みが分からないんですよ!
デパートのカタログギフト検討してました(笑)
少し調べてみます!
ありがとうございます!- 7月27日
ともえ
コメントありがとうございます
何も貰ってないです!
なので、いくら位なのでどんなものを
渡したらいいか分からなくて…
牛タン
自分がもらってないならあげなくていいんじゃないですか(^_^;)?
ともえ
旦那もそう言ってるんですよね(笑)
牛タン
それでも何かお祝いしたくてプレゼントしても、もしかしたらそのお友達は内祝いとか出産祝いとかしないタイプの人かも知れませんよ?
その時にモヤモヤってならないなら現金が1番嬉しいと思います😁