
子供が指しゃぶりをしていて、将来の歯の問題や指の状態に不安を感じています。現在は指しゃぶりでしか眠れない状況で、指しゃぶりをやめさせることが難しいと感じています。指しゃぶりをやめた場合、子供がどうやって眠るか不安です。指しゃぶりをやめる方法や不安を和らげる方法を知りたいです。
指しゃぶりってほんとに
自然と止めるもんなんですか?
2歳5カ月の子がいます。
生後2ヶ月から眠い時や寝る時に
指しゃぶりしていて今もしています😧
指に吸いだこができていて
吸ってる時にふやけた皮が
乾いて固くなっているのが気になるようです😩
2歳の歯科検診では指しゃぶりも伝えたところ
噛み合わせが少し悪いけど
まだそんなに神経質にならなくても大丈夫👌
3歳過ぎちゃうと噛み合わせもっと悪くなっちゃうからね。
と言われました。
今のところ無理して辞めさせようとは
思ってませんが、、
指も見てて痛いんぢゃないかな?とか
出っ歯になったらどうしようとか思います💦
出来るならやめてくれたらいいのになぁと。
2、3回ほど自分でしゃぶっていた指を取り
目をつぶって黙って寝ようとしていた事があります。
が、やっぱむり!寝れない!って感じで
結局指しゃぶりで寝てました(笑)
寝る時は必ず指しゃぶりするので
指しゃぶりを取ったら
この子はどうやって寝るんだろう、、?
車でお出かけして思いっきり遊んで
お昼寝もしてない時は車の揺れで
カクカクしながら指しゃぶらないで寝る時も
たま〜〜にですがあります!
でもそれ以外では必ずチュパチュパ😭😭
安定剤なんでしょうね(;ε ;)
違うものに変わってくれたらいいけど
なかなか、、💦
いつかなくなるもんなんだろうけど
不安になってきました。
- Ri♡Ei(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私自身が…小学生まで続いてました。
出っ歯でも歯並びが悪くもないですよ(●´ω`●)
でも、指の長さが左右若干違います。
それを自覚してぴたりとやめた気がします。
指をしゃぶり続けるとどうなるか、googleで画像を見せたら効果ないですかね!?

まぁママ
眠りに入る時のクセってみんなあるみたいですね。
うちは生後2ヶ月はいったくらいから指しゃぶりが始まったのでおしゃぶりさせました。
2才でおしゃぶりが外れるまでほぼずーっと口についていたので、前歯2本出てます。
でもおしゃぶり外れてから指しゃぶりに戻ってないので、歯が生え変われば大丈夫かなぁーって思ってます。
ちなみに、おしゃぶり外してからは眠くなると、髪の毛を指でクルクル触るに変わりました。
-
Ri♡Ei
まぁママさん
指しゃぶりし出した頃に
おしゃぶり試してみたんですけど
何回も舌でピュっと出したので
嫌なんだろうな、、
と思って諦めました😭😭
おしゃぶりは嫌がったのに
哺乳瓶止める時も大泣きでした💦
うちの子は何に変わるのか
想像が付きません😭- 7月27日

ゆんた
息子が一時してましたが、やめようねって言ってたらいつのまにかしなくなってましたよ😊
出っ歯は実際どうなんでしょうね…私がやめれずに小学校とかかなり覚えてるくらいまでしてたのですが歯並び噛み合わせ共にかなり綺麗なほうです🤔近所のおばあちゃんに指しゃぶりしてるの指のタコで指摘されて、それからピタっと治りました😅
指の代わりにタオルとか代替品が見つかればいいですね😭💦
-
Ri♡Ei
出っ歯になるかならないかは
人によるんですかね?
たまに親指のタコを見せて
ここ痛くない?って聞くと
いたいという時もあるので
痛い痛いするからやめようね😖
といっても変化なしです😩💦
真夏でも冬に使ってる毛布がないと
嫌がるのでそっちに代用してくれるといいんですが😓- 7月27日

QP♡
私も別に辞めさせなくていいかな〜?
自然にやめるかな〜?と待ってましたが、全然やめる気配もなく、、😯
主人の姪に小学生の女の子がいるんですが、まだ指しゃぶりをやめられてなくて、その子を見て
このままじゃ辞めないかも!と焦り辞めさせようと決意しました😳!!
私のおすすめは"ゆびたこ"っていう絵本です!
一回読み聞かせてから
ほとんど指しゃぶりをしなくなりました😳
是非試してみてください😳💓
-
Ri♡Ei
焦ってきますよね😱💦
私もこのままぢゃ辞めないんぢゃないかなと思ってきて、、😭
そうゆう絵本もあるんですね!
ちょっと探してみます🧐
指しゃぶりをしなくなってからは
寝る時などどうやって寝てますか?- 7月27日
-
QP♡
本当に辞める気配ゼロだったので
私もびっくりです😳
ネットで調べても結構好評なので
効く子も多いんじゃないかなーと思います!!☺️💓
今まで指しゃぶらないで〜とか
言ってた時は
泣きながらしゃぶって寝てましたが
この絵本読んでからは
普通に何もせず寝てます😳
寝てて、途中で起きて
寝ぼけて指しゃぶりをした事が
2回くらいありましたが、
たこさん来ちゃうんじゃない〜☺️?って言ったらすぐ辞めてました☺️💓- 7月27日
-
Ri♡Ei
寝てるのに無意識に指しゃぶるって
ある意味凄いですよね😂
調べてみました!
すごいみたいですね😂😂
なんか絵が子供にはこわいかもですね(笑)
買ってみたくなりました❤️
本屋さんに普通に売ってますか?- 7月27日
-
QP♡
本当、無意識にでも必要とするって事は子供にとって安定剤なんだろうなって思ってました😂💓
最初に読んだ日
めちゃめちゃ泣いたので
それから一度も読んでません😂
それが、本屋さん何件も回ったんですけど、全然売ってなかったです!!😨
ネットで買おうかな、、と諦めかけた時にやっとみつけました!!💓Ri♡Eiさんの家の近くにあるかわかりませんが、フタバ図書にありましたよ〜☺️💓- 7月27日
-
Ri♡Ei
評価見てもなく子もいるみたいで
どんだけ怖いの?って私が興味深々です🤣🤣
下の子も最近眠くなると指チュパチュパし出してるので、おしゃぶりに切り替えてますがおしゃぶりとる時期にもその本が必要になるのかなぁ〜😂
なんて思います😚
近くの本屋さん探しまくります❤️(笑)- 7月29日

退会ユーザー
指しゃぶりをしてたら恥ずかしい事だと認識さしたらどうですか?
指しゃぶりしてる時に「わぁ!何で指しゃぶりしてんの?恥ずかしい~!(笑)」って言ってみたらどうですか?
うちの子どもらはおしゃぶりをそれでやめました(笑)
おしゃぶりは恥ずかしい。って認識して本人からいらない。って返してきました(笑)
-
Ri♡Ei
最近、それ試して見てます😊
出掛けて大泣きしてる時も
結構使うんですがなかなか、、です😭💦💦
もう少し指しゃぶり出したら
粘って言ってみようと思います(T ^ T)
すごいですね!😲
うちの子もやめてくれたらいいですが🤣- 7月27日
-
退会ユーザー
じぃちゃんばぁちゃんとかも一緒に居る時とか、人数が多い時にすると効果的ですよ(笑)
恥ずかしいみたいです(笑)
パパとママだけだと効果ないです😭
子どもが知ってる人が沢山居る時がおすすめです(笑)- 7月27日
-
Ri♡Ei
親が近くに住んでないので
お盆に帰省した時がチャンスですね😂✨
帰省中でおさまってくれること願います🤲❤️- 7月27日
-
退会ユーザー
おっ!
チャンスですね(笑)
頑張って下さい😁
そして次男くんとうちの三男くん月齢が同じですね😊- 7月27日
-
Ri♡Ei
ほんとだー!
男の子ってとこも同じですね😆✨
男の子育児大変ぢゃないですか?
うちの長男くんはイヤイヤ期と赤ちゃん返りで毎日クタクタですよ😭😭- 7月29日
-
退会ユーザー
うちは上の子と歳が離れてるからめっちゃ楽ですよ😁
しかも三男君が愚図ることもあんまりなくて😵
きっと三男もイヤイヤ期が来るんかな…- 7月29日
-
Ri♡Ei
歳が離れてるとお兄ちゃん
してくれたりしそうですね😚❤️
なんか長男くんは元々甘えん坊の
寂しがりやなので絶対
赤ちゃん返りするだろうな〜💦
って覚悟してたのに
想像以上に悲惨です😂😭(笑)
うちも次男くんは
勝手に寝ててくれたり
あまりぐずらないでいてくれます😚
必ず通る道ですよね😱- 7月29日
-
退会ユーザー
長男次男がお兄ちゃんしてくれるし、旦那が家に居る時は子どもらの世話してくれるから、かなりぐーたらしてます(笑)
長男くんの甘えん坊も今のうちですよ😭小学生になったら遊んでくれなくなります😭買い物すら付いてきてくれないし😓- 7月29日
Ri♡Ei
たまに小学生くらいの子でも
指しゃぶりしてる子いますね😲
親指をしゃぶってるんですが
親指の爪だけ2枚爪?みたいだし
爪の伸びが他の指に比べると
遅い気がします(T ^ T)
ちょっと検索してみます😊