
初めて1歳1ヶ月の息子を連れて新幹線で帰省します。息子がじっとしていないので心配です。持ち物やアドバイスがあれば教えてください。帰省先に子育てグッズがないため、必要なものも教えていただけると助かります。
帰省時の相談です。
お盆に初めて1歳1ヶ月の息子を連れて
私の祖母の家に行く為に新幹線に乗ります。
時間的には乗り換えしながら3時間程です。
初めて新幹線に乗る事と、
お盆なので混雑している事が
とても心配です。
じっとしているのが嫌いな息子なので
新幹線の中でもどう過ごせばいいか不安です。
ミルクや授乳、オムツはウンチをしない限り
大丈夫なのでその点は大丈夫なのですが、
何か持って行った方が良いものなどあれば
アドバイスいただきたいです。
帰省先には子育てグッズが一つもないので
これはあったらいいよ!というものもあれば
その点もアドバイスよろしくお願いします。
- まる(6歳, 7歳)
コメント

まま
うちの子も座ってるのが嫌な子ですが、新幹線はよく乗ってます。
その時に持って行くものは、
キシリトールタブレット
(飴がわりに食べさせてます。長く口に含んでくれるので、間が持ちます。キシリトールで、飴ではないので歯にも安全です。)
水で書く塗り絵
(水なので、服についても安心だし、静かに遊べます)
幼児用のお菓子
(カロリー控えめで、量がたくさん入ってる、一歳から食べられるベジタブル、一歳から食べられるカッパえびせんがオススメです。)
DVDのタブレット
(好きなキャラクター物を音無しで見せてます。いないいないばぁとか。)

栗🌰
お盆は間違いなく激混みですよね😭💦子連れ新幹線、頑張ってください!
向こうの家に何泊するかにもよりますが、着替えなどの荷物が多くなりそうなら、私なら事前に荷物や日持ちする手土産などを祖母の家にあらかじめ送っときます!荷物沢山あって、乗り換えもあって、子供連れで、ベビーカーも持たなきゃいけないってのは、人も多いだろうし大変だと思うので😅
新幹線の中は、極力お菓子や飲み物でなんとか誤魔化すか、初めて見るおもちゃとかを100均とかどこでもいいので買っておいて、グズったら開封してあげる...とかですかね🤔私は飛行機移動が多いのですが、飛行機の中ではいつもそんな感じです😅
まま
あとは、必ず1席に座らせてます。
私や旦那が抱っこするのを嫌がるので。
1人で座らせたら大人しいです。