
コメント

みい
歯科衛生士で育休取れない職場だったので退職しましたが、私は職場の雰囲気によってかなと思います。
話しやすい院長だったりスタッフの理解があったりするようなら転勤確定するまで勤務できるか相談してできるようなら勤務します。
あまり理解が得られない職場ならその間も働きにくいだろうし退職します
みい
歯科衛生士で育休取れない職場だったので退職しましたが、私は職場の雰囲気によってかなと思います。
話しやすい院長だったりスタッフの理解があったりするようなら転勤確定するまで勤務できるか相談してできるようなら勤務します。
あまり理解が得られない職場ならその間も働きにくいだろうし退職します
「復帰」に関する質問
旦那が仕事でのストレスで7月くらいから休職しています。 仕事だけじゃなく家庭でのストレスも多少あると思いますが… 家の事とかやってくれてありがたいけど。 どう接していいか分からなくなってきて… 普通に接してるけ…
育児時短就業給付金、具体的にもらえる方ってどんな方ですか? 公務員の看護師です。 8ヶ月ほど育休とって復帰しましたが、以前より給料減らないと対象じゃないとのことで毎回不支給です! もう不支給でもいいですが、こ…
企業主導型保育園について教えてください! 現在、企業枠で子どもを通わせています。なんとか今後も継続して通園させる方法はないでしょうか? 夫→夫の勤務先と企業提携 私→2人目の産前産後理由で自治体の認定を受けて…
お仕事人気の質問ランキング
おさわ
返信ありがとうございます。
先生は話しやすいのですがスタッフが産休入るまで体調がすぐれない時もかなりきつい態度を取られたりしていたので復帰に悩んでいます。産休育休をもらってるのにいいのかなとか先生になんて言って退職しようかなとか悩むばかりです…
みい
かなりきつい態度取られたなら戻りたくないし都合よく働くのも難しそうですね…
2ヶ月ごとに育休の申請みたいなのあるんでしたっけ?それなら最後の申請の前に転勤がほぼ決まったっていうことにして退職するかなーと思います。残り数ヶ月の育休手当貰えないのは仕方ないってことにします😣
私は退職するしかなかったので今育休手当貰えてるだけでも羨ましいです😂
おさわ
そうなんです🥲産前貧血が酷くあまり動けないながらに働いていましたが積極性がないだのやる気が見られないだの色々言われました😂
2ヶ月ごとの申請なんですね!確かにその案すごく参考になります!
3月産まれで近くの保育園も今見たところ空きがないので旦那はギリギリまで育休を伸ばして欲しいと言われましたが伸ばすだけ伸ばして復帰しないなんて私のメンタル的に耐えれるかって感じです💦
みい
その状況のとこに戻っても保育園の洗礼で休むたびに文句言われて続けにくくなりそうですし辞めますw
なかなか子持ちに理解ある職場を探すのは大変なので簡単に辞めるって言いたくないですが歯科特有のあの空気感でメンタル持ちません😣
伸ばすだけ伸ばすのも今からハラハラしますよね…私も似たタイプなのでわかります、、
自分のメンタルが持たないようならそのことも旦那に話して早めに退職するのが精神的安定になりますかね〜
おさわ
そうですよね😂辞める方向で固めていこうかなと思います!
歯科のあの密閉空間みたいな雰囲気本当に苦手なんですよね💦仲良くなればいいですけど難しかったら本当にしんどいですもんね!