※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子のママ
子育て・グッズ

布おむつと紙おむつの併用でトイレトレーニングを試みていますが、進展がない悩みを相談したいです。

トイレトレーニング、布おむつは、漏れちゃうので、布おむつの上に、紙おむつを着せてはかせてみたんですが、、、
それって、やっぱり蒸れたりとか、動きにくいとか、やめた方がいいでょうか?
やってはみましたが、気持ち悪いはずなのに、おしっこでたとは言わず、、、
トイレには、嫌がらず行きますし、なんなら、一人でトイレにこもったりするのに
寝起きとかねらって、トイレでのおしっこや、うんちは、何回か成功してます
おむつにおしっこがでたり、うんちが出たときは、たまに教えてくれます
なんか、後一歩ってところまできてる気がするんですが、なかなかこれ以上の進展がありません

布おむつだけで、おしっこ漏れたら、教えてくれるのかなぁ、、、
最初に試しにはいてみたときは、漏れても何も行ってくれず、、、 
それもあって、なかなかこっちがステップアップに踏み込めないです、、、

こんな私にアドバイス下さい(TT)

コメント

あーちゃん

思い切ってすっぽんぽん作戦はどうですか?🤔

  • 女の子のママ

    女の子のママ

    それは、できなくて、、、
    漏れる事を避けたいんです

    社宅で、リビングが畳で、ダイニングはカーペットしいてて、、、

    • 7月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    カーペットはどけれても
    畳はさすがにやめてほしいですね😭

    トレーニングパンツ試してみたらどうでしょうか‼️
    1番分厚いやつ買えば漏れにくいと思いますよ!

    • 7月27日
❤︎り❤︎え❤︎

いくつか分かりませんが、布オムツに紙オムツは動きにくそうだし暑そう。
トレーニングパンツは検討しないのですか?
オムツコーナーに布パンツに1枚足す尿とりパットみたいなのもありますよ。

  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    例えば 写真のようなのとか

    • 7月27日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    パットの写真です。
    もし中でしてもパットだけ変えたらいいです。
    知ってたらスミマセン。

    • 7月27日
  • 女の子のママ

    女の子のママ

    今、2歳3ヶ月です
    紙のトレーニングパンツも試してみたんですが、普通のおむつと同じ感じでした、、、
    普通のおむつと同じなら、紙のトレーニングパンツは、普通のおむつより高いのでやめました(;O;)
    思いきって布にしてみたら、え!漏れるの!って感じで、、、
    パットにしたら、とっちゃったりしないですかね?(¯―¯٥)

    • 7月27日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    サイト情報ですが、トレーニングパンツにも6層タイプ、3層タイプ、2層タイプとあるみたいです。
    もしかしたら使ってるのは2層だったりとか。
    試しに6層タイプを使ってみるとか。
    パットはもうすぐ2歳になる息子も使ってますが(紙パンツにパット)穿いだりしないです。
    私が使うナプキンに興味を持ったのがキッカケで真似の延長で使い始めました(笑)

    • 7月27日