
友達が子供の状態を気にせずに会うので心配。伝え方を相談したい。
すごく仲のいい友達で月2〜3回いつも一緒に遊ぶ友達が3人います。
私含め全員1歳〜3歳の子持ちで会うときは必ず子連れです。その中の友人Aの話なんですが…
彼女は子供の風邪、病気に無頓着なのか
以前遊んだとき、明らかにいつもと顔つきの違う子供を連れてきて周りの私たちが会った瞬間に
「息子くんどーしたん?顔つきおかしくない?」
と聞いても「さっき顔ぶつけたのー」と言うだけで体調の変化に気づいておらず
結果帰ったあと熱があったと連絡があり、しっかり娘がうつされてました😭
先日もいつものメンバーで集まったとき
顔に湿疹がある状態で連れてきて
数日前まで熱を出していたのは知って言ったので
「え?息子くん顔どーしたん?」と聞いたら
「なんか湿疹出てるんだよねぇー病院連れてった方がいいんかな?」と聞いてきて…
(え…私妊婦なんだけど…子供達もいるのにうつる病気だったらどーするんだろ…)
と思いつつも何もいえず…
今後も同じことが何度かあるのかなぁ…と思う妊娠中の今は会うのが怖いです😭
元々の性格はすごくいい子で本当にそーゆう行動が問題だと認識してないだけの天然な子なので
憎むとか嫌いになるとかはないし
もちろん今後も友達として長い付き合いをしていくつもりなので縁を切るという選択枠は私の中にありません。
みなさんこんなお友達にどのように伝えたら角が立たずこちら側が過保護だ!と思われないで伝えられると思いますか?
- れおん(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
会う前に、連絡してると思うのですが、そのときにみんな子どもの体調大丈夫ー?😊とか聞くのはどうですか?
さすがに熱や湿疹出てたりしたら普通は会わないですけどね😳💦
れおん
あ!それめちゃくちゃいいですね😍❤️
そーなんですよね…普通は100歩譲って連れてくるにしても絶対病院連れてってうつらない病気だって確定しないと連れてこないですよね…
無頓着すぎて困っちゃいます 笑
ママリ
私もいつも友達と会う前日に、体調大丈夫?明日会えそうかなー?って確認します☺️🌸
ちょっと咳でてるのとかでももしうつったら…😖って普通思いますよね😭
今度からはちゃんとお子さんが元気な状態で会えるといいですね😊🌟