※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅちゅな
ココロ・悩み

ママ友の必要性やストレスについて悩んでいます。自分に合った関係を見つけるのが難しいようです。

ママ友っていなきゃダメでしょうか?💦
人一倍人に気を使う性格なので、ストレス溜まるのは目に見えています…なので避けてきたんですが、最近1人だと本当につまらなくて😭
それでも、生まれてすぐくらいに少し仲良くしていた人がとても面倒くさく、もうママ友懲り懲りって思っている自分もいて…
みなさんどんなかんじですか😢

コメント

deleted user

地元ではないのでママ友がいません。地元に居たときは友達がたくさんいて、遊ぶのめんどくさいなぁたまには親子2人になりたい!なんて思ってましたが、知り合いがいない場所に来た今は、寂しくて寂しくて病みそうです(><)
1人くらいは、他愛ない話が出来る知り合いが欲しいです

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます😭
    私も地元ではないので友達いなくて💦隣県なんですがちょっと距離あるので子供いることはなかなか会えず😢
    わかります、1人くらい気の合う友人欲しいですよね😭いつかできるかな😭

    • 7月26日
プーさん大好き

私は元々の友人が子どもを産んで、ママ友になったパターンが多いです!息子が幼稚園に入って出来たママ友もいますが、付き合っているのは気をつかわずに付き合える人だけですー

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます😭
    元々のご友人、結構お子さんいる方多いんですか?🤗私もいることはいるんですが地元離れてるのでなかなか会えなくて💦
    そうですよね、無理な付き合いはしなくていいですよね🤔今後、気の合う人がいるといいです😭✨

    • 7月26日
  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    地元離れてると難しいですね(>_<)高校、大学、バイトの友人と、わりと多いと思います。逢えなくてもLINEで愚痴ったり、相談にのってもらったりもしてますー

    • 7月26日
  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    たくさんいていいですね😭💦元仕事の友人は今住んでるとこの近くにいますが独身の子しかいなくてなかなか予定が合わず😭💦LINEはよくしますが主婦の悩みはなかなか話せません笑
    地元の子は二人いたりパートしてる子ばかりでLINEあんまりできなくてなかなか🤣早く周りが子供を産むのことを祈ります笑

    • 7月26日
たけし

わたしもママ友いません\('ω')/作ろうとおもって二人くらいできたのですが、どこかでランチとかどこかいくっていうとなると、子供のリズムあわせるのもめんどくさくて(;´・ω・)

無理につくるものでもないかなーとわたしは思ってます\('ω')/

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます😭
    確かにわざわざ色々準備するのもめんどくさかったりしますよね😅💦私も前までいたんですが、私は専業、相手はお仕事があったので4月からは完全に連絡もぱったりで。こんなもんかーってかんじです☹️
    そうですよね、無理に作るものじゃないですよね!🤣

    • 7月26日
たみ

私もストレス溜まりやすく気を使う性格なので
幼稚園とか学校行きだした時に
子供が仲良くしてる子の親御さんに挨拶程度でいいのかなって思ってます😅

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます🤣
    同じですねー!😭😭昔からの友人ならともかく、LINEとか来なかったりするだけですごく気を使うしなかなか素が出せなかったりしちゃうので、ほんとストレス溜まるんですよね😅😅
    そうですよね、幼稚園位から考えればいいですかね、人付き合いは😢✨

    • 7月26日
deleted user

わたしはいなくてもいいと思う派です🙋🏻‍♀️(何かあれば相談や頼れる人がいれば‼︎例えば実母とかいとことか?)
いたらいたで子供のことを色々相談し合えるとは思いますが、、、

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます!!
    わたしも、いなくていいやー派です!!が、急に思い立ってしまい笑😅
    旦那もすごく協力してくれて母も毎日電話してくれるので、頼る人は多いので特に必要ないかなーなんて思ってました🤭出かける時も家族の方が楽ですし笑

    • 7月26日
くり

いなくても良いと思います😊私は1人しかいないです。
ママ友でも学生時代の友達でも、気の合う人と付き合うのが1番だと思います。

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます!😭
    いなくていいとはっきり言っていただけると自分は間違ってないんだと思えてとても嬉しいです😭
    こころ許せることいれればいいですよね✨無理しなくても😣

    • 7月26日
たぬたぬ

元々の学生時代の友達がママ友になった感じです!
あとは保育園とか入ってからママ友になればいいかなーと思ってます!

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます!✨
    元々の友達がって感じなんですね🤗
    我が家は幼稚園からなのでまだまたさきなので1人期間ちょっと長そうですが頑張ります笑

    • 7月26日
ママリ

無理に作ることないと思います😌
私も、気を遣う付き合いはストレスの元なので、仲良くしてるのは本当に楽に話せる方ばかりです!
妊娠中に出会った子や、幼稚園で知り合った子、ほんの数名です🌟
あとはもともと学生時代から仲良かった子が出産してママ友みたいになった感じですかね✨

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、気を使う付き合いとかストレスの元凶😢気さくな付き合いがいいですよね🤗
    わたしもそのうち気の合う人と出会えたらいいです♪

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    人間たくさんいます!笑
    必ずいつかは出会えますよ😊🌟

    • 7月26日
  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    人間たくさんいますっていいですね❤️❤️名言!笑
    自分と似たような友達ができますようにと願います😭✨

    • 7月26日
めんたい子

地元じゃないしママ友と呼べる人はいないです。支援センターも行ってもストレスになるだけで行かなくなりました。

今は仕事始めましたが、保育園ママとも会って挨拶程度。小規模園なので行事も少なくまず会うことがないです。
職場の人と関わりが出来たので(40~50代の方ばかりですが)ママ友というものの必要性は感じていません。

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます🤗
    わかりますーわたしも支援センター苦手で…以前行った時、娘が他の子のおもちゃ取ってしまい、謝ったら真顔ではあ…みたいに言われたことがあり、その人だけかもしれませんがなんか民度低いわーって思えてしまってそれ以来嫌になりました笑笑
    お仕事いいですね、わたしも早く仕事したいです😭💦

    • 7月26日
deleted user

あーー私と同じ…共感しっぱなしです…笑
旦那の地元に嫁いだので知り合いもいませんし、ママリが友達くらいの勢いです笑

保育園や幼稚園で自然と話の合うママ友が出来たらいいなぁ~くらいで考えてますよ!ママ友がたくさんいればいいわけじゃないですし!(´∀`)
一緒にいて楽なママ友が自然とできると信じてます!笑

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます!
    わかります〜ママリが友達!笑
    わからないことあったらママリで聞けばいいしママリの方が経験者が返事くれたりするから、支援センターでママさんに聞くなんかより全然役に立つし🤣💦
    そうですね、自然と幼稚園でできるかなー😭✨なんか周りの人が結構ママ友作りに熱心な人が多かったので不安になって…無理して作る必要ないでさもんね!!!

    • 7月26日
deleted user

わかります!私もかなり気を使って私が疲れるので支援センターすら行きません💦!
実家が近いので毎日のように実家に行ってます!😂

まだまだ先ですが幼児教室などに行くようになったら嫌でも上手く付き合っていかなきゃになるので今はゆっくりしたいです😂💦

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます!!
    支援センター気を使いますよねー!😭私は笑顔を振りまき気を使うのに相手に気を使われなかったらイライラしてしまうので、まあ私の性格に難アリなんですけど笑🤣
    実家羨ましい😭❤️いいですね❤️
    たしかに!習い事、幼稚園、小学校。先は長いですからね!休みましょ!www

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かりますよ!😂
    エレベーターの乗り降りでさえ、イラつくときありますもん!😂
    うちはお陰で人見知りマックスちゃんなので少しは支援センター行きたいですが、最近暑すぎて危ないからって理由で行ってません😂
    たまーに友達にママ友いないの?とか言われますが、めんどいのでいるふりしてます😂

    • 7月26日
  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    わーまさにそんなかんじですね!笑
    え、開くボタン押してて当たり前…?ありがとうございますとかないの…?とか笑笑🤣
    あらら、人見知りちゃんなんですね!でもまだこれからですよ❤️たしかに今は行けませんよね〜(´・・`)
    いるふり!笑 私は素直にいないって言っちゃってますし友達もやっぱりそうかみたいなかんじです笑!

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ想いの方がイター♡😂
    ありがとうございます言わないし、開くボタン押さず我こそはみたいな人多いですよね😂笑!!
    でも旦那が居る時は、必ずみなさん旦那にはありがとうございますとか言っていて、、女ってまじ嫌な生き物だなぁって思います😂

    1度いないって言ったらボロクソ言われて、うざかったんです😂笑

    • 7月26日
  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    そうそう!我こそは!笑 あとマンションでも、同じくらいの子がいる方でも挨拶してくれなかったり…☹️なんだかなーってかんじですよ💦
    なんか同じママさんだからって同じ価値観ではないんだなと改めて気付かされますよね😭💦
    うわぁ…旦那さんにはいうんですね笑笑 女ってほんとむり!!!笑
    お友達もママさんなんですか?!🤣

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    女って本当嫌な生き物ですよね😂笑

    友達は1人独身で30になりますが彼氏いたことない子で、もう1人は最近子供が生まれたママですよー!話があまり会いません😂

    • 7月26日
不死川まい

ママ友いないです
今日産院で同じ月に生まれた方々とお茶会あったけどいった頃にはすでにグループ出来てて輪に入れずママ友できずでした。
相談できる人は欲しいけど…出来ないしママ友作り必死にもなりなくない感じです…

  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます!
    あーわかります(´・・`)わたしも1ヶ月検診の時、久しぶりです〜❤️みたいに話してる人達いましたけど私はそういうの特になく😅笑
    わかりますママ友作り必死な人ってわかりますよね!笑 相談はママリの方が確実だしいいやって思っちゃいます笑

    • 7月26日
  • 不死川まい

    不死川まい

    そうそう!
    ママリで気があうとママ友なりたいなとは思うけど、メール機能ないし…って感じですよね

    • 7月26日
  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    わかります〜メール機能欲しいですよね🤣ママリ!ほかのSNSツールも禁止ですもんね💦

    • 7月26日
  • 不死川まい

    不死川まい

    欲しい!ホント欲しいですよねー笑笑
    作って欲しいー笑笑

    • 7月26日
deleted user

私もママ友っていう程は仲良くないですが、その場その場で喋ってます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはスイミング習ってるので、ママさんと顔合わせるの辛い時はサボります。

    • 7月26日
  • ちゅちゅな

    ちゅちゅな

    コメントありがとうございます!
    その場その場くらいが丁度よさそうですよね😭✨

    • 7月26日
まるこ

ママ友って面倒くさいけど、1人だとつまらないって、すごく分かります!
たま~に、1、2ヶ月に1回くらいお茶できてサラッと解散できちゃうようなママ友?知り合い?が、できたら嬉しいですが、そんなこっちの都合に合わせてくれる方と出会うのは、なかなか難しいですよね😅💦
私も、他の方が言うように、保育園や幼稚園で合う人がいたらいいなぁくらいに思ってます😁
今作れたとしても、やっぱり、面倒くさいと思うので😂💫笑
週末に旦那と息子と出掛けて気晴らししてます😆🎵

豆大福

私はいて良かったと思います。相談に乗ってくれたり、出かけたり。

支えてもらってばかりです。

SUN☆DAY

産院で知り合ったママ友がいましたが、事あるごとに上から目線でしんどくなり結果疎遠になりました。

地元ではないのでママ友はいませんが、ストレス抱えるくらいなら縁切って良かったなと思ってます(p*'∀`*q)