
実母の人格がどんどん壊れていく気がします。実家が遠方にあるため会え…
実母の人格がどんどん壊れていく気がします。
実家が遠方にあるため会えて年に数回です。
会う度に表情や行動に衰えを感じてなりません。
母の状態は、
無表情
一点を見つめている事が多い
昔と比べて短気になった
部屋の中がぐちゃぐちゃ
人と会いたがらない
孫の面倒も見れない、見ようとしない
持病の薬も飲まなくて平気
化粧を全くしなくなった
食べては寝ての生活をしている
お金があったらあるだけ使う
借金はないのですがいつもお金がない
環境の変化としては、
数十年住んだ地を離れ私の父の生まれ育った地に移り住んだ。母にあたる義実家ですが、祖父母も他界しており、年に数回は帰省していたので親戚や近所の方との関係性は良好ですが、住んでみての苦労もあるようです。
母曰く、
新しい環境で慣れるまで時間がかかる
父が退職しずっと一緒にいなくてはいけないので嫌だ
父が口うるさい
ハッキリ口にはしませんが離婚したい
娘の私から見てもだらしが無い母を見ているとぐちゃぐちゃ言いたくなります。離婚したとしてもきっと1人では暮らせないと思います。
こちらに来る時には美味しい物を食べに連れて行ったりお洋服をプレゼントしたり、お小遣いをあげたり。私なりに母の気持ちが上がるよう色々と刺激を与えてみてはいるのですが、会う度に母の心が壊れていっているようで悲しくなります。
父には私から伝えていますが、頑固で空気が読めない人なので、理解してもらえません。
近くにいればなんらかのサポートは出来ても遠くにいるため何もしてあげる事ができずモヤモヤしてしまいます。
同じような状況にある方、どういう対策をされていますか?
状況は良くなりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゴロぽん
認知症が始まりつつあるのでは⁇

ママリ
統合失調症とかでしょうか?ウチの母はそんな感じですが。かかりつけの病院からヘルパーさんたのんで話し合い手にでもなってもらおうかと考えてるところです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
統合失調症、考えもつきませんでした💦ちょっと調べて見ようと思います。
お母様はどちらの科にかかられていますか?- 7月25日
-
ママリ
ウチの母は、精神科ですよ🙋♀️
- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一度病院に連れて行った方が良さそうですね。
最近の母は無精というか空返事ばかりで口で伝えてもなかなか動かないだろうし、父はあまり頼りにならないので、、、
中長期で帰省して私が一緒に病院に連れて行った方が良いのかなとも思っています😫
お母様は初めから一人でくことが出来、通われていますか⁇
誰にも相談出来ず申し訳ないです🙏
教えていただけるとありがたいです。- 7月25日
-
ママリ
この病気も一回行って、そうだとは診断されない病気だと思います。
ひどい症状には、幻覚、幻聴までなります。母は3.4度そのようにまでなってるようです。私を産む前からもう40年近く患ってるので。
睡眠、食事が取れていればひどくはなっていかないと思います。
病院のケースワーカーさんが詳しく話を聞いてくれたり、これからの対応なども相談に乗ってくれたりすると思いますよ。- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
色々と教えていただきありがとうございました。根気よく治療を続けていくことが大切なのですね。病院に通院しながら家族の理解.協力を得てみんなでサポートしていけるよう、家族の意識も変えていけたらと思っています。
にぽさんのお母様も長年に渡りお辛い思いをされてらっしゃるのですね。支える側としても本当に辛い事や大変な事も多いと思いますが、きっとお母様にとってご家族の存在は心の支えとなっていると思います。
母に対しどうしてあげたらいいのかわからずこの先の事を考えると絶望感しかなかったのですが、同じ境遇の方とお話しが出来てとても勇気をもらえました。現状を受け入れ、出来ることから始めていきたいと思います。
ありがとうございました。- 7月26日

ここっと
鬱ではないですか?
うちの祖母と同じです😓
今まで掃除料理身だしなみと全て完璧でお友達ともよく遊びに行っていました!
それが祖父が亡くってから徐々に暗くなっていき、今じゃ料理は全然しないし身だしなみにも気を遣わなくなってしまいました😭
そんな祖母をみて実母はイライラしたり説教してましたが、ふとしたきっかけで精神科にかかると鬱になっていました😭😭😭
今は薬も飲んでるのでだいぶマシにはなってるんですが、以前のような完璧な祖母ではなくなってしまいました😭
環境が変わったせいでもしかしたら鬱になってしまうこともあり得るかも知れませんね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね😫きっと心の病になってしまっているのかなと思い始めてきました。
私の祖母は90歳を過ぎていますが母よりよっぽどしっかりしています。
母はまだまだ若いのに、、、壊れていく姿を見ていると切なくて切なくて。
悩んでばかりいますが何も動かずして良くはならないですもんね。病院に連れていけるよう動いてみようと思います😿- 7月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私もそうなのかなと思っていました。
でも、父と一緒に定期的に脳外科に行って検査はしているようで今のところ認知症の心配はないようなのです。
経過を追っていきたいと思っています😭
ゴロぽん
そうなんですね、心の問題なら心療内科で元気になるかもですよ。
躁鬱、鬱などだと、ほっておいてもよくなりません…
はじめてのママリ🔰
そうですね。よくなる気配もなく何かしらの心の病を抱えてそうな気がします。
昔のような元気で笑顔の素敵な母を取り戻してあげたいです😭