※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
家族・旦那

愚痴なのかもです仕事毎日頑張って疲れてるのはわかる!わかるけど旦那が…

愚痴なのかもです

仕事毎日頑張って疲れてるのはわかる!
わかるけど旦那が夜中
赤ちゃんの夜中にもー!
って言ってうざがる感じでそのまま寝て
私は毎日24時間泣かれるたび
オムツ替えや、授乳、赤ちゃんの世話してて
私も疲れるし寝不足です
我が子がギャン泣きした時この前
泣かれるの苦手だわ
って言ってきて
なんだよ!
私は毎日ギャン泣き娘の育児頑張ってるし
早く泣き止ませてって感じの旦那の態度もイラッときました
割と色々育児手伝ってくれますが
たまに心無い一言にイラッときたり…
私だって外食したり友達と出かけたいの我慢して育児毎日頑張ってる!
それなのに旦那は久々に友達と銭湯に行きその後居酒屋へ行って早く帰ってきましたが
久々だしいいかなって思ったけど今更腹たつなぁって…
せめて3ヶ月は一緒に我慢して育児もっと手伝って欲しいなって思ったり…

長々とすみません!
ちょっとスッキリしました

コメント

はじめてのママリん

男の人は父性が芽生えるのが遅いですよね。
まだ産まれたばっかなのに少しでも手伝ってくれるだなんていい旦那さんですね。
我が家なんて子どもが4人になってやっと少し手伝うようになりました。
夜泣きしてもいまだに起きたことはなくお互いフルタイムなのに夜中起きて寝不足で仕事に行くのはいつも私。
でもそういう努力は子どもはわかってくれるからいまではみんなママっこです😆👍

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ですよね
    夜泣きは自分自身眠いし
    お風呂入れるのもでドバーッと疲れるし
    隣で気持ちよく寝る旦那がたまにイラッときますが…
    ママっ子なんだか可愛いですね💕

    • 7月25日
ピコ

わかります〜
こっちは24時間体制で頑張ってんだよってのをわかってほしいですよね💧
旦那の仕事が大変なのもよーくわかっているからこそ、こっちが大変なのも少しでいいからわかってほしいですよね!

うちもついさっき私が「朝までノンストップで寝たいー」ってチラッと弱音を吐いたら
「わかる〜、俺も朝方トイレに起きちゃうからそこから寝れなくなるんだよね〜」
なんて生温いこといいやがって、
おまえとこっちは次元が違うだろーよ!ばーかばーかばーか!
って思ったばかりです。笑

本当の大変さはわかるわけがないかって諦めました😂

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ですよね!
    日中は仕事で居ないし育児手伝いはしてくれるけど
    あまり抱っこしすぎダメだよ抱き癖つくしさ
    ってまだ生まれて間もない赤ちゃんだから別にいいやん!
    私の中では小学生の頃から少しずつ厳しさも教えようと考えてたのに🤯
    無視してますが😤
    夜は継続して睡眠取りたいですよね!
    変にちょこちょこ寝ると疲れ取れないし
    トイレで目が覚めるとレベル違いすぎて蹴飛ばしたくなりますね!

    • 7月25日
aaatmt

うちの旦那も同じです〜。
朝方とか泣くと、うるさいな〜って言って寝ますよ!
最初は
それ気にして泣かせないように泣かせないようにしてたら自分がストレス溜まってきて、、寝ないのにイライラしたり、育児が楽しくなくなっちゃった時期があります。

でもそれって自分にとっても赤ちゃんにとっても悪い事なので、気にしないのが一番。
旦那は大人、赤ちゃんはママがいないと何も出来ないので、旦那のうるさいなは無視しましょう。
そうでないとただでさえ大変な育児が楽しめません。せっかくお腹の中で頑張って生きて、頑張って生まれてきた赤ちゃんも、お腹の赤ちゃんを守ってきたままも、頑張って産んだママもかわいそうです。
大変な時期は一瞬です、だんだんなんで泣いてるのか分かってきます!
周りの声を気にして赤ちゃんに当たってしまってたら元も子もないですしね(╥﹏╥)

それにしても男って本当、うざい。
子供。幼稚だなぁって思っちゃいますよね。。仕方ない事だとわかってますけど(꒦ິ⌑꒦ີ)
私もまだ未だにイラっとはしますけど、もう気にしてないです!
お前のアラームの方がうるせんだよ!!って心の中で思ってますw
お前のアラームで爆睡してるチビが起きてるんだからおあいこだろぼけ!って...w心の中で、、、

旦那さんには、泣かれるの苦手かもしれないけど、
泣くのが仕事だから仕方ないよ。って言うしかないです。
泣かれるの苦手って言われると、泣かせないように頑張らなきゃと思って辛くなって育児がもっと辛くなるんだよね。って言った方がいいです!
お仕事で大変かもだけど、泣かないと逆に不安だし、気にしちゃうから我慢してほしいな!って言ってみてください。。、

無理せずです。
今この一日、一日を楽しんでください!ちっさい時あっという間で
楽しむ方法を考えましょう(^^)!
難しいかもしれないですが、楽しく子育てができたら最高ですもん٩( ˃ ˂ )۶♥︎

宣伝とかじゃなく、私が疲れたと思った時みたブログです。涙がポロポロ出たので是非目を通してみてください。

https://ameblo.jp/licolily/entry-12140029379.html

ゆゆ

みなさんも同じ感じですよね
私も泣かないように…泣かないように
って頑張ってますが
やっぱり泣いちゃうんですよね

とまとさんのコメント見て
凄く気持ち楽になりました!!
ありがとうございます😊
小さい時期はあっという間ですよね〜
なんか寂しいような…
でもまだまだ手がかかる時期だし
ママとして育児楽しみながら頑張ります!