 
      
      愛情不足が原因か悩んでいます。息子が他人に構ってもらいたがることに不安を感じています。自身のイライラが影響しているのではと考えています。他の方の経験や意見を聞きたいです。
今、悩んでいます。。😢私の愛情不足なんでしょうか。。
一歳2カ月の息子を育てています。
もともととても愛想のいい子で、ひどい人見知りはなく、私が抱っこしている分には割と誰かれ構わずニコニコする子でした。
全く知らない場所に行った時は、さすがに場所見知りして私からくっついて離れないことはありましたが。。
最近、旦那と三人で買物に行って、ちょっと旦那が離れただけで「ひぇ〜〜ん!!」と泣いたりし始めてて、それに関しては、旦那に対しても愛着が出てきたのかなぁと思っていましたが、
昨日、支援センターの帰り、地下鉄のホームのベンチで、隣に座ってた男性が息子をあやしてくれて、その方が席を立って歩いていっちゃった時、“なんで行っちゃうの!”と言わんばかりに泣き始めたり、私の友達と息子の三人で歩いてて、その友達とバイバイしてその子が歩いて行っちゃったらそこでもまた泣き始めたり…。(その友達とは月一回会う程度なので、息子にとってはそんなに馴染みのある存在ではないはずなんです)😢
普段、私自身余裕がなくなりキツく当たってしまったことは度々あり、昨日もイライラしていたのはありましたが、そういう私の言動が、息子にとっては満たされないものや不安につながっているのかもしれないです。。
なんにせよ、他の人にこんなに構ってもらいたがるのって、
やっぱり何か不自然に思えて…。
俗に言う、親からの愛情不足だから他の人から愛情をもらおうとするっていうやつなのかな、と考えてしまいます。
なんていうか、この月齢でこんなことって、あまりないような気がして…😢
皆さんのご意見、何か経験等あれば、コメントいただきたいですm(_ _)m
- Sora(8歳)
コメント
 
            ひなまま1024
うちの子も他のパパママ大好きで抱きついたり、お膝に乗っかったりしてますよ。人見知りしない子です。特に気にしないです。
男は一生マザコンなんで(笑)大丈夫だと思いますよ。うちの40過ぎてる夫もお母さん大好きで、私が実母に連絡するよりもマメに連絡とってますから(笑)気にしすぎです。
 
            m
愛想がよくてとってもいい子なのだと思いますよ😆💕
うちの姪っ子もそのくらいのとき私や他の家族に対して、時々しか合わないのに泣いて後追いしてくれてましたよ😄
トイレに入っただけで大騒ぎでした笑
むしろお利口さんだと思うので連れ去りとか気をつけてくださいね😱😱
人が好きで寂しがり屋さんなんだなー☺️💗と私は思いました😄
- 
                                    Sora 
 姪っ子さんもそんな感じの時があったんですね😳
 うちの子だけじゃないのかと思うとちょっとホッとしました😊
 確かに人が好きで寂しがり屋さんだと思います(>_<)
 
 連れ去り、、怖いです😱
 でもこの人懐こさ、無防備さ、ある意味危険ですよね😵気をつけます〜〜
 
 コメントありがとうございました❣️- 7月24日
 
 
            保育士ひな
お母さんの愛情を一身に受けて愛情があふれて他の方にもおすそわけしたいのかもしれませんね😃
わたしの職場に、もちろんママパパじゃない子もいて、保育士にはちょっと警戒?する子もいますが、どの保育士にもニコニコでちょっと部屋を出ると泣いてついてこようとするこもいます☺️
愛情を受けないで育ってるならおそらく誰にもなつかないような、笑顔も泣き顔もないような気がします。
今は不審者も多いので、気をつけてあげてくださいね😃
- 
                                    Sora 
 そんな風に言っていただけて、すごく気持ちが救われます😭✨✨
 
 確かに言われてみれば、愛情を受けてなければ、人そのものにこんなに自分から寄っていったりもしないのかもしれないですね。
 
 不審者、気をつけます‼️💦💦
 
 コメントありがとうございました😊✨✨- 7月24日
 
 
            ぷーにゃ
私のいとこですが赤ちゃんの頃からお客さんが来たら喜んでいて帰る時にギャン泣きして困ってました(。-∀-)
寝てから帰ったり見てないうちに帰ったり(>_<)
きっと人が好きでいなくなると寂しくなっちゃうんだと思いますよ^_^
愛情不足なんじゃなくてSoraや旦那さんから沢山の愛情をもらっているから人が好きすぎるんだと思います♪
- 
                                    Sora 
 いとこさんもそんな時があったんですか!😳
 
 本当、人が好きで、しかも自分は人から愛されるという自信があるように見えます(笑)
 
 私や旦那から沢山の愛情をもらっているから人が好きすぎる なんて言ってもらえて気持ちがすごくホワッとしました😭
 コメントありがとうございました✨✨- 7月24日
 
 
            ゆなこた
うちの上の子もそのくらいのときそうでしたよ😊
多分、遊んでくれてるのに急にいなくなるのが寂しいのかなって思ってました!
だから帰るときは息子に見られないように帰ってもらったりしてました😳
色んな興味だったり、視野が広がったんだろうなと思います😌
- 
                                    Sora 
 ちんさんのお子さんもそんな時があったんですか!😳
 なるほどー!確かに、遊んでくれてるのに急にいなくなっちゃって、“えーーん‼️”っていう感じはあったかもしれないです‼️
 
 色んな興味や視野が広がったというのも、確かにそうかも…と思いました✨
 
 
 息子に対してイライラをぶつけてしまったのせいかも、、と、私自身が不安になり過ぎて、視野が狭くなっていたかも知れません😅
 
 すごく参考になりました😆✨ありがとうございました🍀- 7月24日
 
 
            iso
それ、早いです。バイバイした後が寂しいって分かってきてると思いました。
そのうち帰りたくないとか、なんだかんだ言いながら泣くようになりますね。お利口なんだと思います。
- 
                                    Sora 
 そうなんですかね😳
 そういう視点で見てなかったので、なるほどーーと思いました✨
 成長のひとつなんですね(*´꒳`*)
 新しい気付き、見方をありがとうございました😊✨✨✨- 7月25日
 
 
            maii
soraさんより他人がいいなんてことはないとは思いますが、
心当たりがあるのなら、もっともっとこれでもかっ!ってくらい愛情注いであげてみてはどうですか?
初めての子育てって色々不安になりますし、自信もなくすことありますよね。
でも、それだけ不安に思うくらい息子ちゃんのことを想っているんだから、自信持っていいと思いますよ!?😊
- 
                                    Sora コメントありがとうございます😊! 
 心当たりと言えば、息子にちょいちょいイライラしてキツく当たってしまったことがあり…😔
 私のそういう言動が息子の中で蓄積されて、他の人に懐くような感じになってるのかなぁと凹んでいました。。
 でも、毎日息子を寝かしつけるとき、大好きだよ、今日もありがとう💕って伝えてます。
 息子に愛情伝えながら、私自身も息子と一緒に成長していきます(*´꒳`*)- 8月12日
 
 
   
  
Sora
笑
確かに男の人は一生マザコンな感じはします🤣
気にし過ぎですかね😅💦
そう言っていただけるとちょっとホッとします〜〜
コメントありがとうございました❣️