
子どもと同じ月齢のお友達を作りたいけど、人見知りで積極的になれない。同じ悩みを持つママ友を探しています。
もともと友達は多い方ではありませんでしたが、こどもが産まれてからこどもを同じ月齢ぐらいの子と遊ばせたいという思いが出てきました。
支援センターとか児童館に行くと、"ママ友同士"で来ていたりもう仲良しグループみたいのが出来てて少し私も人見知りがあるのでなかなか積極的になれません💦
ママ友を作りたい!という思いが強いわけでもないのですが、少しへこんでしまいます😞
同じ思いをされてるママさん達、、いらっしゃいませんか??(u_u)
- ree(7歳)
コメント

ママリ
周りのママは昔から知ってるようでなかよしですが、子供を楽しませに行ってるので気にしてませんよ。
行くにつれて自然に声を掛けられたり、掛けたりしますよ。

ポテコ
私も娘がまだハイハイしか
しない時期に何回か支援センターに
連れて行ってみましたが、
私が周りのママさんとかの
様子を見てると
なんか疲れちゃったので
最近はぜんぜん行かなく
なりました(>_<)
住んでる場所が
地元じゃないので友達も
いないし最初は娘が
かわいそうかなぁって
思ってましたが、歩けるように
なって公園連れて行ったら
顔見しりができ、子供同士も
一緒にいたりで
センターより気が楽って
思ってます😅
最近は外が暑すぎて
あまり遊びに行けてませんが。
-
ree
コメントありがとうございます😊
そうですよね、、
私も数回しか行ってないので
行ける時頑張ってみようと思います✨
外暑いですもんね。。
涼しくなったら行きます💕- 7月24日

みたらし
私も人見知りです😅
支援センターって行き慣れてても、毎回ドキドキしてます🙄💓笑
私は他のママさんとは、まぁ話せればいっか🙆♀️というゆる〜い感じで過ごしてます。
隣同士になったママさんと話したり😁
こちらから話しかけたり、話しかけられたり、場数をこなすと案外人見知りでも心地よく会話が弾むものですよ✨
同じ月齢の子を持つママさんが集まってお喋りする日が設けられてませんか?
そういう日に行くとお喋りしやすかったです😌
お互い頑張りましょ😆💓
-
ree
コメントありがとうございます😊
そうなんですね✨
やっぱりなんでも慣れですよね💕
はじめはみんな同じ!と思って気楽に楽しみたいと思います🌻
ありがとうございます♪- 7月24日

ゆき
私も支援センターに行ったりしてますが、行くとほとんどのママさん達はお友達になってますね。
行き始めた時は、寂しい気持ちでしたが、子供が楽しく遊んでる姿を見ていたら気にならなくなりましたよ😊
それに、直ぐにママ友が出来なくても、回数を重ねると顔見知りになると思うので、そこから徐々に仲良くなれればいいかなぁと思うよぅになりました😊
私も積極的にはなれませんが、子供を通して話す回数は増えると思います。
-
ree
コメントありがとうありがとう😊
たしかに、まだ数回しか行ってないですし、なにより子供が楽しむそれが一番ですよね♡♡
ありがとうございます💓
少し気が楽になりました(*^ω^*)- 7月24日
ree
コメントありがとうございます♪
何ヶ月ですか??とかは話するんですけど、他のママさんたちは名前で呼んでたりするので少し孤独感が、、、
こどもの為と思って楽しめたらなと思います☺️
ありがとうございます!