
コメント

ポケ
収入を少なく書くことは可能ですが、監査が入ると一発でばれて追徴税?だかを取られますよー。
お父様の方も確定申告をしていて、社員(旦那さん)にいくらお給料として渡しているというのを税務署に申告しているはずなので、それと照らし合わせれば一発でわかります。
お父様の確定申告で旦那様のお給料を少なく申告すればバレることはありませんが、その場合お父様にかかる税金が多くなるので、普通はしないと思います。
ポケ
収入を少なく書くことは可能ですが、監査が入ると一発でばれて追徴税?だかを取られますよー。
お父様の方も確定申告をしていて、社員(旦那さん)にいくらお給料として渡しているというのを税務署に申告しているはずなので、それと照らし合わせれば一発でわかります。
お父様の確定申告で旦那様のお給料を少なく申告すればバレることはありませんが、その場合お父様にかかる税金が多くなるので、普通はしないと思います。
「お金・保険」に関する質問
もし子どもが未成年のあいだに配偶者と死別した場合 しっかり保険に加入していれば数年は働かなくても保険金と国の補助でどうにかなりますよね? 考えが甘いでしょうか? 生命保険が3000万出るようにしています。 そ…
1年生と年中です! お祭りに行くとしたらみなさんお小遣いいくら渡しますか?? 屋台も高くなったから1000円だとすぐなくなりますよね🥲 友達同士ではなく親(私)と一緒に行きますが、使い放題ではなくちゃんと決められ…
高校生の娘 バイトしていて毎月3万以上のお小遣いがあります。 最近一緒に出かけないので 下の高学年の子には色々お金使いますが 上の子にはスタバくらいしか使わないので お祭りのお小遣いでも渡してあげようさなと思…
お金・保険人気の質問ランキング
まるまる
お父さんは旦那にいくら渡していると申告していないのです。社員というか、ほんとに手伝いで俺のお金から渡してるみたいな感じらしくて、!
ポケ
毎月そんなに渡してる額少ないんですか?それだとお父様の税金が上がってしまうので(ある意味、社員を雇って社員にお給料渡すというのは節税になるんですよ〜)、普通はある程度の額渡してるならしないと思ったんです!
申告してないならバレないかもしれません。ただ、そうなるとお父様から旦那様にお小遣いという形になるので、逆に贈与税の方でひっかかってくると思います🤔
意外と個人の通帳のお金の動きって見られてるみたいで💦特に、家族で自営なんかだと不正の温床なのでチェックされやすいらしいですよ。