※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
家族・旦那

2ヶ月くらい旦那がほぼ毎日夜いなくて日曜も半分くらい丸々いないのが続…

2ヶ月くらい旦那がほぼ毎日夜いなくて日曜も半分くらい丸々いないのが続いたんですがその生活がようやく終わりました。
それでも週2、3いない生活に戻っただけですが。

1人で育児もして2人お風呂とか下の子待ってる間毎日汗だくになってギャン泣きだしこっちも大変でした💦

謝罪と感謝の気持ちが聞きたくて
私「終わって何か言うことない?」
旦那「???」
私「ずっと家にいなくて?」
旦那「あ、すみませんでした。ってことですか?」
私「それと?」
旦那「???」

クイズやってんじゃないんだから。
すんなり出てこないのは思ってないからじゃん。
結局もういいってなってそれから何も言ってこないし。

今は私は育休中だけど仕事してないからいいじゃんとか思ってんだろうな。

さっきからわざとらしく咳してるし。

いつもいないのがたまに家にいるとイライラする😂
いないでくれた方が逆に心が穏やかでいられる気がする😂

コメント

今ががんばりどき

遊びでいなかったんですか?

わかります!!いないのわ腹たつけどたまにいるともーっと腹たつし色々乱されるならいない方が穏やかにいれます!!

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます!
    消防団の大会のための訓練です。
    大会って何だよ。
    金にもならないものに毎日行って市民のお金使って訓練後は食事で何万も使いやがって。ってずっと思ってました😖
    そうですよね!
    いるともうイライラが止まらない😂

    • 7月23日
ゆぴ

仕事でもない大会の練習で2ヶ月も夜いない?!ほんとに?!そんなの聞いたことない…他の職員だって家族いますよね?!
完全なワンオペ育児ですね(;_;)
実家に帰るとかしないんですか('';)?!

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます!
    そうなんですか💦
    期間は毎年そのくらいなので普通かと思ってました😭
    5月から訓練してましたよ😂
    1人暮らしの実母しか頼れないんですが下の子産まれて旦那がいない時は晩ご飯食べさせてもらいに行ってましたが消防の訓練になると毎日だから毎日お世話になるのも悪いかと思い消防期間中は行ってません😖
    上の子の保育園もあるので家から出た方がいいので泊まったりもしませんでした。
    仕事だったら仕方ないと思う所なんですがね😭

    • 7月24日
海

ワンオペお疲れ様でした😂
団の大会って…アレですよね、ホント…うん、わかります😩笑
仕事ならまだしも、産まれたばかりの子を放って、団の大会って…そんな偉そうにできる立場ではないですよね。まぁ半ば半強制な面もあるかもですけど、結局は訓練後の飲み会メインでしょ…結局は自分の用事でしょ…💧(違ってたらすいません。私の周りはそんな感じです💧旦那は入っていませんが、入っている知り合いは多くいます。)
申し訳なさそうにしたり、感謝したりしながらだったら、まだ付き合いだから仕方ないかなって思えるけど、その旦那さんの態度!許せません😡地元のイベント参加することがそんなに偉いのかって感じですよね!
暑い中、2人育児お疲れ様です。身体大切にして下さいね。

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます!
    旦那は嫌々やってるタイプだから自分が大変だったーってことしか考えてないんです。
    ここ最近の会話もソレの話ばかりだし。
    興味ないしって感じで空返事してます😂
    ホントに行くなら行くで感謝して欲しいです!
    私が言いたかったこと伝わらないまま終わりました😖
    皆さんに愚痴聞いてもらってスッキリしました!笑

    • 7月24日