
もともと鬱で退職したこともあり、妊娠直前の体重でBMI26ほどでした(´・_…
もともと鬱で退職したこともあり、妊娠直前の体重でBMI26ほどでした(´・_・`)
産婦人科からは助産師さんには7キロまでにしようね、栄養士さんからは5キロぐらいまでに収めましょうと言われました。
家の体重計が調子が悪く、今日実家の体重計に乗ったら1.4キロ増えてました◉_◉
今週末に検診があるんですが、増えすぎで怒られますよね(´・_・`)?
お腹が空くと気持ち悪くなる(食べづわり?)のと眠気に負けてしまうのが主な原因だと思います。
ここ数日で眠気がましになってきたので、歩くようにはしてましたが、妊婦でもできる運動があれば教えてください(´・_・`)
- きくらげ(6歳, 8歳)
コメント

まきこ
7キロ増までだと、1ヶ月の間で1.4キロ増だと多いかもしれません(ノ_・,)
後期、めちゃくちゃ増えるらしいので、私も頑張ってキープ中です(泣)

yun♡mama
6ヶ月までは赤ちゃんもほとんど体重がないので増やさないのが理想みたいです。
安定期前なので運動は控えた方が良いかもしれないですね。
野菜を多く取ったり、夜だけ炭水化物を抜くとかですかね(*^^*)
-
きくらげ
そうなんですね◉_◉
やっちまった感すごいです(´・_・`)
旦那にも相談して、しばらく鍋食にするつもりです^^;- 11月30日

xxllxx
5~7kg以内に収めるとしたら今はまだ増えてないくらいがいいですよね。
安定期に入ると食べづわりもなくなってくると言いますし、食べる量をある程度制限された方がいいですよね。お野菜とお魚中心で、脂肪と炭水化物を控えめにすれば1.4kgくらいならすぐ戻ると思いますよ(*´ω`*)
妊婦さんの運動はウォーキングが一番ですよね。あとは、マタニティヨガとかいかがですか?
私はずっとヨガをやっていて、今はお休み中ですが、安定期15週からヨガに復帰しようと思っています。
激しい動きはないですが、代謝を上げてくれるので体がポカポカ、汗もかけますよ。浮腫みや肩こりも解消されるのでおすすめです。
こんぶこんぶさんの体が一番大切なのであまり無理しないでくださいね(*^ー^)ノ
-
きくらげ
下に返信いっちゃいました◉_◉
すみません- 11月30日

きくらげ
そうですよね^^;
完全に油断してました。
魚介売り場の匂いがダメでずっとお肉でした(T ^ T)
今日はやっとブリです。
産婦人科のマタニティビクスとかヨガあるんですが、一回の料金が高くて…でもやろうと思います。
きくらげ
家の体重計で安心してたんですけど、昨日何度か測ったら体重変わってたので初めてあれ?ってなりました(´・_・`)
実家のと比べて1〜2キロ差がありました^^;
便秘も多少あるかもしれないですが、増えすぎですよね(´・_・`)