保育士経験者が赤ちゃんのお世話に戸惑い、ストレスや後悔を感じていたが、子どもが成長するにつれ楽しみを見出し、子育てを楽しんでいる。将来の子育てに向けて前向きな気持ちを持ちたいと思っている。
保育士、もしくは元保育士の方は、
「保育士だから大丈夫だね!」と言われたという方多いかと思いますが、、、、
私は、0.1.2歳児しか担当したことが無く、特に、1.2歳児が多く、0歳児は手伝いくらいの担当になったことがありませんでした。
そして、いざ子どもを産んでから、24時間赤ちゃんのお世話なんて皆さん誰しもそうですが、やったことがないので、産院から退院後、里帰りはしていましたが、どう時間配慮をすればいいのか分からず、、、家事も料理も適当だったので、毎日過ごすのがやっとになっていました。本当に恥ずかしい話です。
おっぱいは、2〜3時間おき!
お風呂はこの時間!(新生児13〜14時、だんだんと17時前まで)
寝るのはこの時間!(19時に布団)
うんちは、出てる!?(快便の息子で、さらに布おむつもやっていたので、、、)
離乳食は、これをあげて、、、
よく泣く子だったので、ご飯もうまく作れず、冷凍物、お惣菜も多かったです、、、
また、外出もお風呂の時間に自分で追い込み、早め早めの帰宅、赤ちゃん時期に旅行なんてというくらいでした。
もう本当にいっぱいいっぱいになりすぎて、
今思えば、お恥ずかしい話、ノイローゼ、産後うつになっていたと思います。
里帰りから自宅に帰ってからも、二人きりが耐え切れず、1ヶ月に一度1週間ほど、実家に帰るというルーティンでありました。
そして、我が子が1歳になったころから、やっと勝手に追い込んでいた気持ちがすっと無くなりました。
「自分のテリトリー内だ」と。
本当に変だと思う方もいらっしゃると思います。
「何言ってんの?」と思う方もいらっしゃると思います。
色々承知ですが、
私自身1〜2歳児の担当が多く、関わり方も慣れている年齢。
いろいろ気持ち的に楽になった時期になりました。
ズラーッと書いてしまいましたが、今、我が子は、1歳半。
「アンパ◯マン、いた!」
と簡単な二語文を話せるようになりました。
本当に可愛いです!
でも、今思えば、なぜあんなに小さくてあっという間の赤ちゃん時期をもっと楽しく子育てできなかったのかと本当に後悔しています。
当時は、周りの同じくらいの子を持つ、友人や、ママ友が遠出、旅行をしたり、お料理を楽しんだりしているのが、羨ましくて、どうすればできるのか分からなくて本当にもがいていました。
無理して、布おむつ(外出は紙)、5ヶ月まで完全母乳(それ以降は、1回/日のミルク)だったので、離れたくてもなかなか預ける勇気もありませんでした。
何から一つ、やめてみる、「まあいいか」という気持ちを持つことが出来ず、自分で自分を追い込んでいました。
それらを後悔すると、自分が楽しく子育てできなかったので、息子がいろいろと気にする子になっているんじゃないかと心配です。
今は、本当に子どもらしい、年齢に沿った成長をしている息子ですが、こんないっぱいいっぱいになっていた私を母として慕ってくれているのが、申し訳なくて仕方がありません。
産まれるまでは、妊娠期間は本当に楽しみで仕方がなかったです。
そして、出産は、長丁場だったので、産まれた瞬間の感動は今でも忘れられないほどの思い出です。
息子は、本当に可愛くて大事な大事な存在でした。
しかし、うまく過ごせない自分に嫌気をさしていて本当に作り笑いをしていたと思います。
そんな息子も今は、保育園に通って、
電車とアンパ◯マンが大好きな1歳児です。
こんな思いを今更書いてもと思いましたが、残しておきたい、そして、二人目が産まれたら、忙しさは倍増ですが、これを踏まえて、楽しく子育てがしたいと思っています。
これが質問なのか、また私の意気込みなのかよくわからないのですが、とりあえず言ってみたいと思いますが、書きました。
今は、本当に楽しいです。
子どもの成長と不安もあります。
二人目もそろそろ考えています。
ただ、前に進むための気持ちの整理として書いてみました。
共感していただける方、アドバイスしていただける方がいらっしゃれば嬉しいです。
長々、まとまっていないお粗末な文を読んでいただきありがとうございました。
- ミルク
- 旅行
- 離乳食
- 保育園
- ママ友
- お風呂
- 産院
- 里帰り
- 1歳児
- 2歳児
- 産後うつ
- 新生児
- 布おむつ
- 赤ちゃん
- 家事
- 子育て
- 妊娠
- よく泣く
- 夫
- 布団
- 0歳
- 二人目
- 出産
- 外出
- うんち
- 息子
- 1歳半
- 完全母乳
- 0歳児
- 年齢
- おっぱい
- ご飯
- 料理
- 冷凍
- 保育士
- あゆかか(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
ママ
前向きな気持ちになれているとのこと、安心しました😊
保育士ということで、やらなければいけないこと、やった方がいいことなどが見え過ぎたのでしょうね。
見えているからこそ、自分の強みだからこそ、やってあげたい。
最善を知っているからこそ、最善で育ててあげたい。
見えなければ、最善を知らなければ、自分の出来ることだけをやっていたら良かったのに…。
保育士なのにダメだった、ではなく、保育士だからこその悩みなんですよね😢
毎日自分一人で何人もの子どもを見ている状況で、家では1:1なのだから出来そうに思ったり。
でもやっぱり、保育園と家庭とでは違うんですよね〜😣
子どもも、自分も。
元々、保育士は自分の子育てに対して厳し過ぎる。とよく言われるみたいです。(子どもに対しても厳しめに躾ける保育士ママが多いらしい)
クラスの出来る子を実際に目の当たりにしてたり、理想の姿を目標にして遊びや生活を促していくのが仕事なのですから、「こうなってほしい」という思いが普通の家庭のママより、具体的で大きいのかなと思います。
保育士だからこその悩み。立派だと思います。
保育士は、肩の力をどれだけ抜けるか、どれだけ妥協して大雑把に出来るか、が勝負ですね😆✨
はな
全く同じ気持ちで泣けてきました。私も幼稚園教諭→保育士をしていて周囲から「沢山の子どもを見てるんだから子育てはラクだね!」とか言われて、本当は我が子は不安でたまらないのに…でもみんな保育士の目で見るから完璧な育児やしつけをしなきゃ!!と自分を追い込んでしまい、でも実際はそんなうまく出来なくて焦りやイライラが募り、可愛いはずの息子を泣いてばかりで私を苦しめる存在…とまで煮詰まり…今思えば完全に産後うつでした。
写真を見返すと、あんなに小さくて可愛かった息子、私がピリピリしていたから過敏な子になってしまったの?と自分を責め…
戻せない時間を悔やみました。
二人目は少しは余裕ができるだろう…と考えていたけど2歳差は想像以上に大変で…また余裕をもてなくなりました。
そして今回9年ぶりの出産をして、上の子達もよく手伝ってくれて、久しぶりの赤ちゃんを心の底から可愛く思え、泣いても寝なくてグズっても全てが愛おしくて、体はしんどいですが、気持ち的にはようやく余裕??ができて、赤ちゃんの気持ちに寄り添えるようになりました。
一番可愛い小さな時期が一番体も心もしんどい時期と重なるので、なかなかその時に余裕はもてず、育児に慣れてきて少しラクになってきた時に、あとからハッと気付きますよね。
あゆみさんの息子さんはまだまだ小さな1歳半♪気付きが早かったので、これからですよ!!(〃^ー^〃)私は今回の出産で改めて息子達にごめんね…の気持ちでいっぱいです。
でも、その時の自分も精一杯、頑張ってたなって認めてあげたい気持ちもあります。初めての育児で余裕があるママなんていないんじゃないかな?って。
悩みながら、壁に当たりながらの試行錯誤の毎日ですが、息子達を愛している気持ちにかわりはないので、不器用ながらに頑張っています✨長々と失礼しました💦
-
あゆかか
共感していただけて嬉しいです!
あたたかいコメントありがとうございます。
二人目も二人目で大変ですよね!
今は妹が出産予定なので2歳差は諦めて3歳差以降にと考えています。
ですが、その時は息子も大きいし話せば理解してきてくれるときかなと思っています。
でも、赤ちゃんのお世話は大変ですね〜
ひなっしーさんも、今回9年ぶりの出産で上のお子さんたちが手伝ってくれるのは頼もしいですね!
とてもいい子に育っていられると感じます。
お母さんも完璧じゃない。
無理しないでやっていこうと思います!
二人目もうまーくやれたらと思います!- 7月23日
ひなっしー
なにも変なことは言っていないと思います。
1、2歳児を担当していて身近で見慣れているなら、そう思うことは当然のように感じます。
だって経験しているのですから!
経験のないことは未知の領域ですからね…。
私は子供とこれだけ接する事は我が子の育児以外ありませんでした。
なので、わからなくてもうまくいかなくても仕方ない…という気持ちでしたが(もちろんそれでも落ち込み悩みましたが😭)
あゆみさんは保育士さんという事で、お子さんと接する機会が多く、その1、2歳なら…という気持ちが大きくて
うまくいかない現状にかなりストレスを感じていたのではないでしょうか?
後悔は字のごとく、後で悔やむものですから、今でこそ色々思ってしまうと思いますが
その当時はそんな余裕がなく苦しかったと思います。
私は上の子が4歳でやっと旅行にいきました。
お料理は嫌いではないですが、毎日の家事としてやっている、という気持ちです💦
文面を見ていて、あゆみさんはかなりしっかりとしていて、自分の決めたルール的なものに反する事が許せない、完璧主義なイメージを持ちました。
私の勝手なイメージですので、もし気を悪くされたらごめんなさい💦
そうすると自分を追い込み、産後鬱やノイローゼなりやすいんですよね😞
ただ、息子さんが色々と気にする子に…と言うのはないと思います☺️
私からしたら、何にでも一生懸命なお母さんだって思いますよ!
いっぱいいっぱいになるのも、悔やむのも息子さんを心から愛しているからです。
息子さんを思うからこそですよ!
息子さんをここまで育ててきた事はあゆみさんのかけがえのない時間で
その時間は自信に繋がると思います。
-
あゆかか
とても嬉しいお言葉ありがとうございます!
本当に一生懸命になり過ぎたと思います。
でも、我が子を育てるのに正解がわからず、なんとか過ごす、それだけでした。
息子は本当にのびのびしています。
可愛いです。
いつか、私は頑張ったと自分を褒めてあげられるといいなと思います!- 7月23日
あゆかか
あたたかいコメントありがとうございます!
変に気にするタイプで、保育士の時、こうしてた!こうして方がいいと思い込み過ぎて、保育士ではない母(女の子3人年子を産んでます!)からは、「あんた気にし過ぎ」と言われて喧嘩になったりもしました。
今はもう、適当にやり過ぎて、逆にごめんって時もあります。
またちょっと放ってみたら、怪我しちゃったり、、、(笑)
私も人間、無理はしないようにしたいと思っています!