
コメント

ママリ
ブラコニさんのお気持ちもすごくわかります😊
けれど、お仕事じゃない日で保育園もお休みの日に連れて行ってあげてもいいのかなと思いました!
そして、また明日から保育園頑張ろうね!って言えば頑張ってくれるかもしれないですよ😊👍

YR'mama🌹
間違ってませんよ︎☺︎
行きたくないのに無理やり
連れてってるなら大泣きしてる
でしょうし、寂しい気持ちも
多少あるんだと思うんです。。
でもその姿を見てるこっちも
辛いですよね、毎日お疲れ様です︎☺︎
たまには休ませてあげて、
お子さんをたくさん甘えさせて
あげてください♥それで
また明日から保育園頑張ろうね
ってぎゅーしてあげてください♥
-
ブラコニ
優しい言葉ありがとうございます☺️
日によって泣くときとニコニコ笑顔であっさりバイバイするときとあまりの違いにこちらが戸惑うことが多いです😅
たまには休ませて、のんびりさせてあげたい。と思ってます。ただ、下の子も預け始めてからになりますが…。デートしてあげたいな。- 7月23日
-
YR'mama🌹
それは戸惑いますね😳笑
私も娘を保育園に預けてますが
最初は決まった先生がいれば
笑顔でバイバイできるみたいな
感じでした😂大泣きされ、
ママー!ママー!と叫ばれて
私も泣きながら仕事に行ったのを
覚えています☺️
たまに休ませてあげてふたりで
イオンに行って美味しいものを
食べたりしました💓
ゆっくりデートしてあげてください😌
お互いがんばりましょう✌️- 7月23日

緑の野菜嫌い
わざわざ休ませなくても休みが被った日では
ダメでしょうか?😅
まだ先ですが小学校とかに入っても同じ悩み
出てくると思います...
-
ブラコニ
ありがとうございます☺️
休みがかぶったらのほうがいいですかね…。
たしかに小学校はなかなかそうはいかないですからね😞- 7月23日

いちご みるく
自分の仕事が休みの日に子どもも休ませるって事ですか?
それなら良いと思います。
保育士してましたが、むしろ家庭の時間を大事にたまには休むよう薦めてましたし、仕事が休みの日は延長も出来ないので早帰りですよ。
ただ子どもはすぐ保育園に慣れると思いますよ✨
-
ブラコニ
ありがとうございます☺️
そういうことです。説明不足ですみません😢
4月に入所しましたが、担任の先生もそうおっしゃってたと思います。
甘えているのか、保育園の門をくぐったときに最近行きたくないと泣きます😢バイバイするときも泣いているのに、担任の先生にきくと、そのあとすぐに泣き止んでニコニコ遊んでるみたいです。はやく笑顔でいってほしい- 7月23日

まめこんぼい
😅うちの子もイヤイヤと赤ちゃん返りがこじれて、保育園行きたくない病がときどきあります。
今は私が育休中だし暑いしで、無理やり連れて行くのが逆に面倒くさい時は休ませてしまいます。家で私に甘えたい日もあるんだろうな~と思ってます。
仕事復帰しても、自分の休みと子どもの行きたくない日がたまたま合えば休ませるかもしれません。まだ2歳ですし、よっぽどの行事がない限りは甘やかせます。
3歳以降、幼児クラスになったらなるべく行かせるようにしたいです💦
-
ブラコニ
ありがとうございます☺️
似たような方がいらっしゃってよかったです🎵
面倒だから休ませたりしてましたが、担任の先生に「今は育休やからいいけど、仕事はじまったらそうはいってられませんよ」と釘を刺されて😅それからはなるべく連れていくようにしてます。
ただ、最近保育園の門をくぐったあとに行きたくないというもんだから困って😥
3歳児クラスになったら毎日行けるようにがんばって練習していこうかなと思います☺️- 7月23日

ママリ
私は休ませてあげていいと思います‼︎
まだまだお母さんと一緒にいたい時期ですし😊
私は仕事が休みの日は保育園をお休みさせて、息子と2人でデートを楽しみましたよ😄お花見したり動物園にも行きました‼️家族みんなでいる時とは違った一面も見れて、貴重な時間でした😊
小学生になれば義務教育なので好き勝手にお休みできなくなりますし、今のうちです😄
-
ブラコニ
ありがとうございます☺️
ふたりでデートするように心がけます☺️いろんな表情みたいし…。
そうですよね、小学校にあがるまではちょっと楽しみたいな🎵と思いました✨- 7月23日

イチ
保育士をしていましつが、基本的に保護者の方がお休みの時は保育園も休むように進めていました!
年中、年長になってくると、行事の兼ね合いなどで、休まれると困る時期も出てくると思います。
今のうちにたっぷり関わってあげてください☺️
素敵な考えだと思いますよ☺️
-
ブラコニ
ありがとうございます。
担任の先生も、家庭の時間を大切にしてほしいと入所のときに話してくださったし、そうしようかなと思ってたんですが…
今は下の子に手をとられたりで、がっつり向き合うことができないときが多いので…。
保育のプロに言われて安心しました✨- 7月23日
ブラコニ
ありがとうございます☺️
休みがかぶったらのほうがいいんですかね😞
ガンバろうね、なにするかな?楽しいことかな?みたいな風に話はしてみてますが、なんかあかんみたいです。
ママリ
お母さんも働き出すのがわかって
寂しいのかもしれないですね💕
旦那さんの気持ちもわかりますが
たまには保育園お休みさせて
子供もリフレッシュ大切かもしれないですね^_^
ブラコニ
ありがとうございます☺️
たまには…にします(笑)リフレッシュもしっかりしないとかわいそうかな…