※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-mama
妊娠・出産

お腹が張っていると言われました。自宅で気をつけることや張りにくくする方法が知りたいです。

おとといの検診で お腹が張っていると
言われました(><) 一応内診もしてもらいましたが
異常なしで 赤ちゃんも元気でした!

ですが 先生に張っていると言われると
それから気になってしまって 確かにお腹が硬いです。

張り止め を貰ったりもなく 特に何も言われては
いないのですが 自宅で気をつけたらいい事とか
ありますか?? 張りにくくする方法とか、
なにかあれば 教えてほしいです(><)

コメント

a

張る時は張り止め飲んでても張るので、張にくくする方法はありませんが、無理をしない、張ったら横になり休む、くらいですかね💦

  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうなんですね😳
    休むのが一番ですかね、
    ありがとうございます😊

    • 7月22日
コケ

無理しないとか、張ってるなぁと思ったら休むとかで大丈夫だと思いますよ😊
あとは思いつめすぎずにリラックスすることです!心配になって気にしているとストレスで余計にお腹がはります。本当にはりがひどい場合は医師から薬を始めたり入院を勧められたりしますから、今のところはあまり思い悩みすぎない方がいいですよ☺️

  • Yu-mama

    Yu-mama

    気にすると 余計ストレスですよね😣
    また1カ月後なので不安ですが
    あまり気にしないようにします!
    ありがとうございます😊

    • 7月22日
ちーちゃん♪!

お腹が張ったり、疲れたら、横になって身体を休めるのがいいと思います(^^)
無理しないでくださいね✨

  • Yu-mama

    Yu-mama

    休むこと ですね(´ω`)
    ありがとうございます😊
    気をつけます🎵

    • 7月22日
ラニ

私自身「張る」という感覚があまり分からず、ようやくお腹が大きくなってきて「おでこと同じ硬さ」だったら横になるようにしました😅
張りどめ飲んでましたが、あまり効かないような💦1番は、横になって休むです💡
私も検診受けてもいつも異常なしなので、休んで柔らかくなれば、あまり悩まなくても良いと先生から聞きました💡

  • Yu-mama

    Yu-mama

    おでこ😳そんなにカチカチになるんですね!でしたら まだ大丈夫かなぁ💦気にしすぎも良くないですよね。
    ありがとうございます🎵

    • 7月22日
ままち

張らないような過ごし方は人それぞれの気持ちや体調で違うのでこれっとゆうものが難しいかなぁーと思います。でも、お腹の張りは赤ちゃんからのサインなので聞いてあげてくださいねー自分で体力的に疲れてないと思ってても実は心が疲れてると張るし、疲れが出る前に赤ちゃんが教えてくれてたりします!

  • Yu-mama

    Yu-mama

    ストレスが多いので 心配で💦
    気をつけたいと思います😣
    ありがとうございます!

    • 7月22日