
妊娠中で家にいる時間が増え、旦那が忙しく感じてしまう悩み。産休後の収入面での不安もあり、気持ちの切り替え方を知りたいです。
仕方がないことなのですが…。
妊娠してから仕事に行く日数も減らしたので、家にいることが多くいつも何をするわけでもなくゴロゴロして家事をして…と過ごしてます。
その分旦那が仕事を頑張ってくれていて、休みも少なくなっています。
それが申し訳ない気持ちと一緒に過ごせない寂しさとで、暇な時間にいつも落ち込んでしまいます😢
産休にはいると、旦那の収入だけに頼らないといけないのも申し訳ない気がして…💔
どのように気持ちを切り替えたらいいですかね😢
- ももʕ•ᴥ•ʔ(6歳)
コメント

ひーちゃん
産休も育休もキチンと手続きしたら、手当てもらえますよ?!😊♥️
少しかもしれせんが、生活費のたしにはなりませんか?💕

kana
産後に旦那様と2人で行きたい所、家族で行きたい所、したい事リストなどを作ってみてはどうですか?旦那様がお仕事でいない、仕方ない事だと分かっていても、寂しくなっちゃうのわかります😢旦那様の収入だけに頼らないといけなくなるのも申し訳ない気持ちになるのもわかります😔しかし、子どもの為に今は無理はできないので、それは子どもの為=旦那様の為にもなっていると思い、切り替えてみてはどうでしょう😊
-
ももʕ•ᴥ•ʔ
回答ありがとうございます😢
今は赤ちゃんを無事に出産することが第1ですもんね!👶💕
共感していただけて嬉しいです😢
さっそくしたいことや、行きたいことリストを作ってみます☺️
たしかに楽しみを考えていると気持ちが楽になる気がします😆✨
ありがとうございます!!- 7月22日

ma_mo
立場は少し違いますが、私もフルタイム勤務→専業主婦になったので、お気持ちわかります😢
寂しかったり、孤独な気持ちも山々ですが、それを自分で消化して乗り越えることも主婦の仕事と今は割り切ってます!仕事をして気が紛れることも今まではありましたが、暇な時間が多くなるとそうもいかないですよね💦時には必要経費だと思ってランチをしたりDVDを借りたり、自分自身で楽しみを見つける努力をしてるつもりです☀️
意外と毎日旦那さんを笑顔で送り出す・出迎える・世話するって大変だと思うので、それだけでも全然申し訳なくないですし、旦那さんも支えられると思いますよ〜😊💓
-
ももʕ•ᴥ•ʔ
回答ありがとうございます🙇🏻♂️
共感していただけて嬉しいです😢
たしかに!それも主婦の仕事ですよね😭!!
時には気分転換しながら、自分なりに楽しみをみつけて、気持ちを切り替えていくことも大切ですね(`・ω・´)
なにか些細なことでも支えになっているものなのですかね😭💕
そう思ってなにかできることを頑張ります!!!
ありがとうございます☺️- 7月22日
ももʕ•ᴥ•ʔ
回答ありがとうございます😭
妊娠してからパートになっていて…
社会保険には加入していたら手当てはでると聞いたのですが詳しくわからなくて不安になっていました😢
手当てのこととかしっかり調べてみます☺️❤️