※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レッサー
ココロ・悩み

つわりがつらく、涙が出ます。家事もできず、旦那に負担をかけてしまっています。睡眠中だけ気持ち悪さを感じない。赤ちゃんのために頑張りたいが、乗り越え方がわからず不安です。来週の健診も心配です。先輩方のアドバイスをお願いします。

つわりがしんどくて、泣きそうです。
吐いてはいないのですが、吐く寸前を繰り返してます。
きっと、私なんかより、もっと辛く、入院されている方もいらっしゃるんですよね…
頑張らなきゃと思いつつも、辛くて涙が出てきます。

家でずーっと横になってても、気持ち悪い。
何か食べようとしても、気持ち悪い。
家事なんて一切出来なくて、旦那には本当に負担はがりかけてしまっています…。
平日は1人なので、心細く、耐える時間も長く感じます。

睡眠してる時が唯一、気持ち悪さを感じないので、ずーーーっと目が覚めなければいいのにとさえ思ってしまいます。
1日がとても長いです。。

赤ちゃんもきっと頑張ってくれている。
と思いつつも、辛くて、どう乗り切ればいいのかわかりません。まだ8週です。

来週、一人で健診に行けるのかも心配です。

ほぼ愚痴になってしまいました。
辛い辛いつわりを乗り越えてきた先輩方、どうか良いアドバイスありましたら、お願いします。

コメント

*poco chan*

私も吐くまではいかなかったですが、ずーっとしんどくて、車酔いみたいなのが続いてました(´・_・`)
12週ころから徐々におさまってきました!♡
レッサーさんのつわりもいつかおわりがきます😌✨
赤ちゃん頑張ってますよ❤
一緒に頑張りましょう👶🏻💕

ちゃっぷ

私もそうでした!!氷食べてみては?私も食べ物拒否でしたが、氷だけはスッキリして、少し楽になりましたよ✩今は、とても辛いですが、必ず終わりは来るので踏ん張るしかない😣💦💦💦赤ちゃんが成長してくれてる証です!!!!!頑張って‼

さみー

私は働いてる時間は何故か悪阻が落ち着いてました。
仕事が終わると一気にしんどさが来ますが仕事中だけは楽でしたよ〜。

ねこねこ

つわりが楽になる方法も薬もないので私は諦めました。
お腹で赤ちゃん育ててるじゃないですか!
安定期がくるまでは割り切ってずっと寝てました(-_-;)

deleted user

一緒です!!😭
私も寝てしまわないと楽にならなくて日に日に痩せていって、7週頃には入院になりまた💦
ママが辛いのは赤ちゃんが元気な証拠✨
でも絶対無理はいけません😣
病院に行けば吐き気止めももらえますし、私も入院して点滴をしてご飯も食べられるようになりました👍
つわりが終わるまで長い道のりでした…でも旦那の協力と病院のお陰でここまでこれました✨
無理せず、病院を受診してください💕

しまうま🦓

私は吐いてました😥
しんどいですよね😣
なにも考えずゆったりと
過ごしてました!😅

赤ちゃんも頑張ってくれてるはずです!大丈夫です!
赤ちゃんに会えたら幸せですよ❤
頑張ってください💓

ママリ

落ち着くのを待つしかないですよね💦
私なんかよりとか頑張らなきゃとか思わなくていいですよ
皆それぞれですしツラいもんはツラいんです💦
私も吐くまではないけどずっと船酔いしてる感じでした💦
少し食べ悪阻っぽかったのでスイカやリンゴやトマト食べてました
後横になると辛かったのでクッションや枕で上半身少しおこす体制がマシでした
時間がすぎて気付いたときには乗り越えてますよ💦💦
あまり頑張りすぎずゆっくりしてくださいね💦

ママ

病院に行って無理しないで点滴打ってもらっていいんですよ😄行くまでがしんどいかもしれませんが、、わたしは我慢のしすぎで、入院になってしまって💦点滴も効く効かないがありますが気休め程度に、、本当にしんどいですよね。先が見えないから余計。わたしは5週から18週くらいまで吐き通しでした。まさに地獄でした、、頼れるものは頼って、安静にしてくださいね!!罪悪感なんて感じなくていいんですよ!

もなみ

8週だと1番つらい時期ですね😭💦
私もつわりがひどく入院してましたが、こればかりは、もう耐えるしかないです。必ず少しずつ良くなってくるので、それまでは1日が長いと思いますが頑張ってくださいね😭
検診も、母や姉など頼れそうな人に着いてきてもらえたら安心ですよ😢

レッサー

皆さん、沢山の励ましやアドバイス、本当にありがとうございます😭✨
お一人ずつ返信出来なくてすみません。
母も姉もツワリがなかった人なので、なかなか共感してもらえず、心配もかけたくなかったので、あまり言ってなかったんです。。
そんな中、旦那がずーーーっとわからないなりに、一生懸命ツワリ対策をケータイで検索してくれてました。

実際にツワリを乗り越えた方のお言葉はとても貴重で参考になります。
沢山共感もして頂けて、本当に涙が出ます。
いつか絶対、終わりがくるんですよね。
来週の健診で先生にも相談してみようと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。

ゆにみ

私は妊娠5週から最近(14週)まで悪阻がありました😢本当に長かった・・・キツかった・・・。

レッサーさんと同じように寝てるときだけが楽で一生寝かせてくれ!とか、不安やしんどさに逃げだしたい気持ち、その反面で弱いなって自己嫌悪になったり。

家事なんかは一切やらずに、夫は冷凍食品、コンビニ、インスタントラーメンの日々でした。むしろ臭いがキツくてキッチンに入れないのでコップをとって貰うのも夫にお願いしてましたw

そして、気持ちのコントロールが出来ずに一日中怒ったり、大泣きしたりの日々。夫に当たったりと過酷な日々でした。

でも必ず落ち着きます!!!
今は好きなタイミングで好きなものを食べて
好きなだけ寝ていいと思います!!なんてダメな嫁でダメな母親なんだと自分を攻めてましたが、気持ちを楽にさせることも妊婦にとって大切なことなので、みんなそんなもんだと考えましょう(*^^*)

また、私は食べても食べなくても気持ち悪くなっていましたが、キャンディーを口に入れていると少し楽に感じたり、カリカリ梅はなんとか食べて落ち着いていました。飲み物は、炭酸水とアクエリアスZEROばかり飲んでました(笑)あとは、正直改善方法探して何とかしようさえも思えないくらいゾンビ状態だったので、夢中になれる海外ドラマを探しては、ひたすら見て、時間過ぎるのを早くしてました(笑)

また悪阻が戻ってこないか、怯えてますが乗り越えていきましょう!水分も取れないくらい本当にムリなら暑いですし、早めに病院に相談しましょ(*^^*)一緒に頑張りましょう♥️♥️♥️

deleted user

私は我慢のしすぎでケトン+3も出て即効入院したので我慢はほんとにダメです!
しんどかったらお医者さんに言って点滴してもらうのもいいと思います😭
うちも母がつわりほとんどなかったのでなーんもわかってもらえなくて辛かったです😭
暑い日々なので脱水とかも怖いですし無理なさらないでください😭

カズ

大丈夫ですか?
辛いですね。
我慢せず 婦人科に受診して状況を話してみてください。。人によって 違うし 感じ方も辛さも違いますから、、、
場合によっては点滴などやってくれたり軽くなる治療など対策してくれるかも知れませんから😌
ちょっとでも良くなるといいですね。

レイア

きくかわかりませんが私はかむかむレモンでつわりなおりました😌