
8ヶ月の次男が離乳食とミルクをあまり食べない悩み。授乳回数も少なくて困惑している。上の子は順調だったため、アドバイスを求めています。
もうすぐ8ヶ月の次男が離乳食もほとんど食べずミルクの飲みも悪いのですが
同じような方いらっしゃいますか?😩
離乳食はお粥を10g食べるのがやっとで
それ以上増やそうとすると口を閉じなくなりひたすら口の中に溜めてしまいには出てきてしまいます😂
ミルクも150が限界のようでそれすら20〜30分かけて飲む感じです😩
本人が泣くまで待ったら6.7時間平気で開いてしまいますし
そうすると1日の授乳回数が2回とかになってしまいます😩
よくミルク飲まない子は離乳食食べると聞きますが
うちの子両方ダメでいつまでこんなのが続くのだろうと憂鬱になってきてしまいました😱
上の子は何もかも順調すぎたので困惑してます💦
どなたかアドバイスください😂💦
- 3兄弟まま♡(22)(5歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

きぃ
私の息子も離乳食食べません😭😭
おもちゃや音楽のなる本を持たせて気を紛らわせている隙にあげるって感じです😂
ただ集中が切れたらもう食べません😭😭
ちなみに毎食一口目からプイ!です😭😭
離乳食毎回憂鬱です😭😭
すみません、アドバイスになってませんね😭😭

コルン
離乳食食べなくてもいいですけど、ミルクは最低飲んで欲しいですね!!
ものすごいおっとりさんなんでしょーけど、体重の増えは問題はないですか??
乳首のサイズあげても無理でした?
時間かかるとしんどいですよね。きっとそれだけ時間かけるから量も飲めないんだと思いますしね。
離乳食はたいして食べなくても大丈夫ってゆーと怒られるのかもしれないですが、長男は全く食べなかった子です。幼稚園や小学校にいってもすごく少食で、小学校でやっとうどん1玉食べれるくらいになった程度です。
成長期になれば勝手にお腹すくのでそこは心配しないで大丈夫だと思いますよ。長男は170センチ以上になって、毎日お腹空いたって永遠と言って食べてます。
-
3兄弟まま♡(22)
哺乳瓶の種類も乳首のサイズもミルクの種類も試したのですが結局変わらずで…。
おそらくミルクがあまり好きではないのかと😱
朝一は良くて50mlしか飲まずで1日トータル500前後でして参ってます😭
出生体重が3616gだったのに対し今は7700gと段々成長曲線の下の方になってきました😱
いずれ下回るようになるかと💦
この間の7ヶ月検診では正直体重の増えは良いとは言えないが減らなければ良しですと言われました😔
気長に食べてくれる日を待とうとは思うもののやはりイライラしてしまっての悪循環です😭- 7月21日
-
コルン
まだ7ヶ月ですし、大きく生まれてゆっくり育つタイプなんですかね😅
そのころうちも500くらいだったのですが離乳食を普通に食べてたので、二回食に進めた感じなんですけど。
うちは明日で11ヶ月です。ただ今7キロ入ったはず!ってくらいなのでまだ猶予ありますよ😏
もーすこし気長にみてあげてもいいかもですね☺️
離乳食も食べなくてもお腹こわさなかったら進めていってみてもいいかもですよ。
うちの長男もお粥は1サジしか食べないまま普通ご飯までいきましたが、普通のご飯とかおにぎりの方が食べやすかったみたいでその方がまだ食べましたし、味付けも大人の味付けなら食べたりしましたよ!今の双子も味付け大人です。濃かったらお湯入れるくらいで。- 7月21日
3兄弟まま♡(22)
うちの子の場合は他に気になるものがあると口を閉じる事を忘れてひたすら口の中に溜め込んじゃいます😭
もうイライラしちゃって離乳食あげたくないのが本音です😱笑
食べてくれないと何で食べないのってイライラしたり
食べないのにあげなきゃいけない事が憂鬱になったり疲れちゃいますよね😂
同じ気持ちの方が居て心強いです😂