
子供の父親が養育費を払わず、性的関係で避妊を拒否された女性。浮気も発覚し、養育費よりも娘のことが心配。どうしたらいいでしょうか?
養育費について、子供の父親が払うと言ったり払わない言ったりで困りました。
話し合いも含めて4日前に家に来ました。
そしたら、溜まってるからsexをしたいと言われたので、性交渉をする際に必ずの避妊をお願いしました。
帝王切開だったので必ず避妊が必要でした。彼は避妊をきちんとしてくれませんでした。
避妊を失敗した、その時に発覚しました。
私は直ぐに連絡をしました。
病院で緊急避妊のピルを飲み連絡をしたら彼は浮気を凄くする男性だったと気付きました。
ただ、言われた事を信用している自分の悪さもわかりますが、あまりにも酷く女性に対応する為にLINE等もブロックをしています。
彼から養育費をとるのは難しくないですが……そんなことより、産んだ娘が可哀想でなりません。
どのように、したら宜しいでしょう?
- ひよたまママ(6歳)
コメント

なゆ
お子さんの認知をされているのであれば
家庭裁判所で養育費の調停ができます。
正直避妊をするしないに問わず、
その状況で性交渉をOKした側にも責任があるので
その辺はお互い様だと思います。

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
性行為は2人でしたものなのでお互い様ですが、浮気男は嫌ですね💦
公正証書は作成していますか?(><)
公正証書があれば養育費が滞った時に強制執行できますよね💓
お子さんの認知はされていますか?😂
-
ひよたまママ
浮気は別に嫌でないですよ。
それに、浮気に対して怒ることなんか滅多にないですよ。
浮気をして、他の女性との交際費で養育費を払わないから頭にきてるだけです。- 7月21日
-
ひよたまママ
そして、産んでほしい。と男性が言って女性が産んだ場合には男性が養育費を払う義務もあります。
女性が拒絶をしても産む場合や、やられたばかりで、同意があったか否は関わらず。
相手に請求が可能です。- 7月21日
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
産まないでほしいと言われても子供の父親として養育費を払う責任と義務はありますもんね(><)
認知の手続きがあれば法律上も子供の父親となりますよね。
強制認知も出来ますし...。
私は不倫されて離婚したので怒らないという寛大な心で凄いと思います!
ひよたまママさんは色々詳しいみたいなので私がコメントしなくても大丈夫でしたね😭😭すみません。- 7月21日
-
ひよたまママ
半分以上の女性は浮気を許せないと思います😢😢😢
私は昔から誰だって浮気はする人は直らないで浮気をするだろうと考えてますから、浮気を許す許さないでは無いと思います。
私は浮気をしても傷つかなきゃいいのではないかと考えます。
だけれど、無責任に浮気をして責任を人のせいにする男性は大嫌いです。- 7月21日
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
そうですよね(><)
元夫は不倫したけど、俺も辛かった。俺も苦しかった。女には慰謝料請求しないでくれ。など逆ギレも凄かったですが、不倫した俺より浮気されるお前が悪いという考えだったのでどうにもなりませんでした。
養育費は支払うべきですよね。
世の中養育費をちゃんと受け取れる人はかなり少ないみたいですが、強制執行も大変なので元夫が支払い続けてくれることを祈ります(笑)- 7月21日
-
ひよたまママ
俺も辛かった等は皆浮気をする男性の言い訳にしか聞こえません。
辛いから他人と浮気した。
浮気をされるほうにも理由がある。
男性は皆ほとんどがそう言い訳をします。
女性を悪者にして、浮気をしたのに言い訳ばかりを並べるくだらない男性は大嫌いです。- 7月21日
ひよたまママ
あの、養育費は強制執行すれば住むので、面倒な調停をする必要は無いです
なゆ
強制執行というのは、
払うことが決められていて
(公正証書や調停で)
それを少なくとも2ヶ月以上支払われなかった場合
できる手続きです。
公正証書や調停で決めていない場合は
まずその手続きから始めないと
強制執行できませんよ。
ひよたまママ
調停を前提にして、家庭裁判所をでも簡単にはできないと思いますか?
こちらは、あくまで養育費を請求してます。
強制執行をするのに相手の財産を養育費として請求します。
認知をするしないはあくまで調停をして子供の親権や離婚などの慰謝料を争う時に 調停をします
ひよたまママ
相手が認知をしないから。
強制執行になります。
法律関係わからないで、簡単に言わないでくださいm(__)m
なゆ
すみませんが、おそらく理解されていないのは
あなたの方だと思います。
文面も理解しづらく何が言いたいのかわかりません。
とにかく、養育費が取れるといいですね。
お子さんのためにも頑張ってください。
ひよたまママ
理解してないのは貴方。
公正文書を作成されてない方は多くいらしゃいます。
文面がわからないというのであれば、具体的にどこがですか?
何が言いたいかをきちんと書いていて、それがわからないなら、読む力ないですね