※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

出産前に抱っこ紐を買うべきか、産まれてから買うべきかアドバイスください

出産準備中なのですが、抱っこ紐は産まれてから買ったほうがいいですか??
それとも先に買っておいたほうがいいですか?

アドバイスお願いします🙇

コメント

わんわん

うまれてからがいいとおもいます!
子供にあった抱っこ紐とかがあるので( ^ω^ )

  • あー

    あー

    みゃおさんは、産まれてから車などで買いに行ったのですか??

    • 7月21日
  • わんわん

    わんわん

    車でいきました!トイザらスで買いました😊トイザらスで店員さんが付け方とかも教えてくれて実際に子供を抱っこ紐にのせたりして選びましたよ😊エルゴかアップリカで私は考えていて実際にのせてみてエルゴだと大泣きしたのでアップリカにしました!!

    • 7月21日
  • あー

    あー

    なるほど😳
    私は車を持っていなくて、西松屋まで徒歩とバスで1時間ほどかかります…💦
    そうなると一緒に買いに行くのって結構難しいですかね…💦

    • 7月21日
  • わんわん

    わんわん

    家族の方とかに連れて行ってもらうとかも厳しい感じですか😭??

    • 7月21日
  • あー

    あー

    近くに住んではいるのですが、
    車をずっと仕事で使っているので、、
    車をつかうのが難しいです😂

    • 7月21日
  • わんわん

    わんわん

    そうなんですか(*_*)
    実際かって使わなかったって方もいるらしいのでほんとに必要なのかってとこもあると思うので出産してからがいいんじゃないかなーて思います!ネットで買ったりもできるので!ちなみに私は新生児のときは抱っこ紐使わなかったです😊

    • 7月21日
  • あー

    あー

    通販という手もありますね☺︎
    ありがとうございます☺︎!

    • 7月22日
あんぱんまん

生まれてからで大丈夫ですよ!
実際につけて見て買いました!

  • あー

    あー

    赤ちゃん用品のお店が近くにあるのですか??

    • 7月21日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    産後1か月半くらいの時に車で30分ぐらいのところにある、ベビザラスにいって実際に買いました。
    新生児から使えるやつ買いましたが、結局首すわり前は抱っこ紐怖くて使ってないです💦💦
    首が座ってから使ってます。
    ちなみに、エルゴの新生児からいけるやつを買いましたが、
    前向きにも抱っこできるやつにすればよかったと後悔してます😅

    • 7月21日
  • あー

    あー

    首がすわる前はだっこは素手で、でしたか??
    何度も聞いてしまってすみません💦

    • 7月21日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    ですね💦
    あとはベビーカーでしたよ。

    • 7月21日
  • あー

    あー

    なるほど!
    たくさん聞いてしまってすみません(・_・;
    ありがとうございました(^^)

    • 7月22日
みさと

産まれてから赤ちゃんと一緒に試着しながら買いました🙌🏻

  • あー

    あー

    車を持っていないのですが、
    産まれてから素手でだっこして買いに行くって感じになりますか??

    • 7月21日
  • みさと

    みさと

    うちは車あるので車で行きました😅
    抱っこ紐売ってるお店は徒歩圏内ですか?

    • 7月21日
  • あー

    あー

    徒歩とバスで1時間ほどかかります(・_・;

    • 7月21日
  • みさと

    みさと

    ん〜わたしならスリングを首座るまで使って、夏が終わる頃になったら本命の抱っこ紐買いに行くかなーと思います😅
    この暑さの中、徒歩含む1時間は赤ちゃんに可哀想ですし…

    抱っこ紐は3ヶ月くらいになってようやく使い出したので、赤ちゃん産まれたらすぐ必要!ってものじゃないと思いますよ✨

    • 7月21日
  • あー

    あー

    スリング使う手もありますね!!
    参考にさせていただきます(^^)
    ありがとうございました!☺︎

    • 7月22日
ぴよ

いろんな意見があるとは思いますが、新生児から使えるエルゴ(インサート不要)を産前に購入しましたが、1ヶ月健診で必須だったので、わたしは事前に用意しておいてよかった派です(*´꒳`*)
今も毎日使っていますが、ちょっとゴツいから歩いたり抱っこしたりを繰り返すときに持ち歩くのには少し不便ですが、その分作りがしっかりしているので、肩や腰の負担が少なく抱っこできるので重宝してます。

  • あー

    あー

    産まれてすぐでも結構使いましたか??

    • 7月21日
  • ぴよ

    ぴよ

    うちの場合は体調の問題で退院後1週間で検診があったり、再度入院になったりしたので移動の時はかなり使いました。
    エルゴがないと両手ふさがっててなにもできないので💦
    産後の1ヶ月は半分以上入院していたので、入院退院の日くらいしか使っていません。

    抱っこしているとよく寝てくれる子だったので、退院後は疲れた時によく使いましたよ(^^)
    幸いエルゴ大好きな子だったので大活躍でした。
    でも合わない子もいるって話はネットではよく見かけるし、エルゴは安いものでもないから悩みますよね。

    産後は五分でも時間があれば寝たかったので、着替えて化粧して買い物に行くなんてぜーーーったい嫌だったので(笑)うちの場合は事前に買っておいて正解でした(*´꒳`*)

    • 7月22日
  • あー

    あー

    そうですよね…
    両手ふさがってると何もできないですよね…💦
    詳しくありがとうございました(^^)!!

    • 7月22日
  • ぴよ

    ぴよ

    他の方への返信を読みましたが、西松屋遠いんですね💦
    抱っこ紐はママの体に合うかどうかも大事なので、事前にあたりをつけるために西松屋行っておくといいかもです。
    産後買いに行くのは厳しいけど今すぐ欲しいってなった時、ネットで買ってしまう事もできるので😊

    エルゴはがっちり固定できるので体への負担が少なくて、長時間抱っこで出歩く人に向いているそうです。ベビーカー使う人はそんなに必要ないって説もあります。でも一歳越えると大人しく乗ってくれない子もいるので、その時に購入を検討するのもありかと(*´꒳`*)
    ベビービョルンは小柄なママにフィットしやすいとのことです。
    新生児からインサートなしで使えるタイプでメッシュ素材のものもあるので、暑がりなママさんや夏生まれのお子さんにもオススメだそうです。
    ただ、長時間となるとどちらかというとエルゴのほうが得意分野だそうです。

    他にもいろんな特徴のある抱っこ紐があるので、赤ちゃんの重さの人形を使って試着してみるとイメージわきやすいですよー!店員さんも相談に乗ってくれると思います!
    (西松屋よりもアカチャンホンポの店員さんの方が詳しい印象ですが、これは私の最寄りの店舗の特徴かもしれません)

    • 7月22日
  • あー

    あー

    エルゴですと、夏は暑いですか??(・_・;
    何度もすみません(・_・;

    • 7月22日
  • ぴよ

    ぴよ

    暑いけど、メッシュを使ったことがないので比較ができません💦
    体温高い赤子と密着してるからある程度暑いのは仕方がないっていうレベルなのか、エルゴだからなのかはわかりません💦

    ただ、うちはベビーカーや買い物カートに乗ってくれないタイプの子で、買い物はいつも抱っこ紐なので、安定感ピカイチのエルゴで正解だったと思います。

    どこを重要視するか、難しいですよね〜

    • 7月22日
  • あー

    あー

    メッシュ素材のだっこ紐を買ったほうがいいのか…
    エルゴのようにがっちり固定されているもののがいいのか😂
    もう悩みまくりです笑

    • 7月22日
りんご

生後一カ月頃から腱鞘炎になり、お下がりで貰った抱っこ紐がたまたまあったので辛いときは使用しました😀
でも、出かける用途や家事でおんぶするとなると首が座ってからが殆どだと思うので、出産前に絶対必要!という訳ではないと思います。

  • あー

    あー

    なるほど!!
    生後1ヶ月で、家の中でも結構使いましたか??

    • 7月21日
  • りんご

    りんご

    頻度はそんなに多くないです!
    うちの子は抱っこ紐すると、体が密着して安心するのかわりとすぐ寝るので、ちょっと息抜きしたい時に抱っこ紐して寝かせたまま本読んだりしてます😀あとは、腱鞘炎まで行かずとも抱っこが辛くなってきたときは使います。
    ほぼワンオペ育児なので、すぐ抱っこ代わってもらえる状況ではないのでちょっと楽するのに個人的にはあってよかったなーと思ってます。

    ただ、抱っこ紐が嫌いな子もいるかも?なので買ってみて合わなかったら損な気するので知り合いから借りたり、レンタルショップを利用してからでもいいのかな〜と思います🙏

    • 7月21日
  • あー

    あー

    知り合い探してみます😭
    ありがとうございます😭

    • 7月22日
もこ

わたしは産後に買いました!
みなさんが言われてる通り赤ちゃんと一緒に試してみて購入したかったからです🙂
しかし、お店が車で20分はかかるところだったので、まだ慣れない外出、チャイルドシートと不安がいっぱいの中、でも抱っこ紐ないと買い物行けないぞとなり重い腰をあげて買いに行きましたー!!
ベビーカーも産後にーと色々買い物残していたのですが。。。結果産後は前みたいにサクサク買い物行けるわけではないのでそこは考えといたほうがいいかもしれません😂

  • あー

    あー

    車を持っていないのですが…
    先に買ってしまうと赤ちゃんと合わない!とかありますか、、、?

    • 7月21日
ママリ

車でベビーカー乗せれるなら、抱っこ紐すぐに必要ないですよ。
産後すぐエルゴの新生児から使えるやつ買いましたが、抱っこ紐はやっと使うようになりました😚ベビーカーの方が登場率高いです。

  • あー

    あー

    ベビーカーは生後2ヶ月でも結構使いますか??

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    お出かけ具合にもよりますが、私はショッピングモールへ出かける方なので使いますよ〜🙋‍♀️

    2か月でも病気感染怖いので基本引きこもり生活だというなら、予防接種くらいのお出かけしかないと思います。

    • 7月21日
  • あー

    あー

    なるほど!
    ベビーカーの購入を先に検討してみます☺︎

    • 7月22日
みー

出産前にエルゴ買いましたが難しくて結局首すわってから使い出しました笑
それまではスリングでした!
しかも他のにしたらよかったと少し後悔もしました笑

試着しに行けるのであれば赤ちゃんと一緒に試着がいいと思います!

  • あー

    あー

    車を持っていなくて
    西松屋まで家からバスと徒歩で1時間ほどかかります…💦
    そうなると先に買っておいたほうがいいのでしょうか…💦

    • 7月21日
  • みー

    みー

    私も車無いのでほぼネットで買ってます😅
    エルゴは間違いないと思って買ったら失敗でした笑
    買う前に戻れるならベビービョルンのメッシュ買いますね笑
    今ポルバン使ってるんですけどやっぱメッシュの方がエルゴに比べて安心できます😊
    もっと夏に使う事考えればよかったです…

    • 7月24日
  • あー

    あー

    エルゴはなにがダメでしたか??
    いま、エルゴのクールメッシュタイプを検討しているのですが…(・_・;

    • 7月25日
  • みー

    みー

    私のはインサート付けるオリジナルだったので付けるの難しかったと思いますが
    最初は赤ちゃん小さすぎるしエルゴに埋もれてる感じで
    顔とか全ての位置がこれでいいのか?しんどくない?ってなりました😭
    何回も練習していい位置とか探したりしたんですけど正解がわからなくて😅
    赤ちゃん小さいしどの抱っこ紐でも同じ事思ってたかもですが
    多分インサートあるから難しかったのかもしれないです!

    メッシュのやつは足のとことかオリジナルより柔らかそうですし痛くないかな?とかの心配は無さそうですね!
    前向き抱っこも出来る方おすすめです!
    散歩の時とか景色見やすいから楽しそうです🤗

    • 7月25日