
旦那さんの育児への関わり方についてです。1歳半の子供がいます。旦那さ…
旦那さんの育児への関わり方についてです。
1歳半の子供がいます。旦那さんが仕事の日は、朝は6時頃に家を出て帰りは早くて21時です。
毎日こんな感じなので、完全にワンオペ育児です。
更に、日曜日は基本休みなのですが忙しく、今は休みがほとんどありません。
先日、3週間ぶりくらいに休みを取ってくれたのですがそれは購入したマンションの打ち合わせがあるから前々から休んで欲しいとお願いしていたから取れました。
最近は泊まり込みの日も多く、子供と接する時間がほとんどありません。
なのに、先日男友達と飲み会の約束をしていたらしく、普段なら仕事が終わっていない時間に仕事切り上げて飲み会に行ってました。
旦那さん以外は独身です。
そもそも、独身の人と飲み会を月一で開催しているのですがどう思いますか?
子供や家族との時間がとれていない状況なのに、友達を優先される事が納得できません。
浮気などではないのですが、何か独身気分でいられるのがすごく嫌です。
これくらいは許すものなんでしょうか?
- まゆ(8歳)
コメント

おらふ
旦那さんの立場からするとほぼ毎日働き詰めで月一の発散くらい大目に見て欲しい。
奥様や自分からすると
飲み会だからって早めに切り上げられるなら週一、いや2週間に一回でもいいからそういう日を作って家族との時間作れや!(ㆀ˘・з・˘)💢
って思いますね。
旦那さんの休みがないイコール
奥様も育児や家事で休みがないって事ですからね(><)

Rei
朝6時に家を出て、早くて21時。
泊り込みもあって日曜日の休みもほぼ取れないほど仕事が忙しくて頑張ってるのなら、月一の飲み会くらいは許せますね😅
私は息抜きで行ってもらって大丈夫です。
-
まゆ
なるほど💦そうですね。確かに仕事を頑張ってくれているのは間違いないので、こちらも大目に見てあげないといけないですね😅ご意見聞けて少し楽になりました😩
- 7月20日
-
Rei
さすがに、少ない休みの日に飲み会行かれたら嫌ですけどね😅
平日なら、ご飯作らなくていい‼️子供と美味しいもの食べに行こー😆って思ってしまいます 笑笑
旦那も楽しんでる日はまゆさんも、楽しめばいいんですよ👍
もう少し子供が大きくなれば、結構外食も楽しめますよ😄- 7月20日
-
まゆ
今はすごく手がかかるので、嫌だと思ってしまうのかもしれないですね😵
子供と外食が楽しめる日を楽しみに、さやさんの様に少し心広く持ってみたいと思いました😭
ありがとうございます👏🏻- 7月20日

🔰新ママ
お気持ちわかります💦
我が家もそうでした😣
友達や後輩との約束は早く切り上げる、困ったときに身を削って助けに行くのに対して、家族には忙しいが口癖で全くしてくれませんでした。
外面だけ良かったです。
行くのはOK、ただ、行った分家族に対しても同じ様にという条件にして、
今では考えて行動してくれるようになりましたよ😊
-
まゆ
そうなんですね🤔家族だと許されると思って、後回しになるんでしょうか??そういう事もしっかり伝えて、えりさんの様に条件の様な形でも行動してもらえるように話さないとダメですよね😵同じ気持ち分かって頂けて嬉しかったです💦
- 7月20日
-
🔰新ママ
独身時代の気分が抜けてないの
大きいですね💦
あと、私は夫の母親でも家政婦でもないということ、当たり前に家族がそばにいるわけじゃないということは
しつこく伝えてました😅💦
なにより、寂しいこと、一緒にいたいということももちろん合わせて😋💦
正しい方法じゃないかもしれませんが、ご参会までに💦- 7月20日
-
まゆ
そうなんです!当たり前に家族がそばにいるわけじゃないって所は私も同じ思いで旦那さんに伝えたい所です😩
伝えた方がいいですね!
参考になります😆- 7月20日

あっちゃん
うちは仕事が遅番だったりして昼前から夜中まで帰ってきません。
休みも一日しかない時もあり夕方は飲み会やら後輩とでかけてしまいます。一日子供と居てほしいのに💦💦
疲れてるから仕方ないと思いますが😣
夜まで居てほしい時もあります😵
-
まゆ
コメントありがとうございます😊あっちゃんさんも辛いですね💦
仕事頑張ってくれてるし、仕方ないっていうのはありますよね。私も仕事で残業とか付き合いの飲み会とかは仕方ないって思えるんですけど。。。笑笑
子供と関わってないと、子供といざ遊ぶって時に何も出来なかったりするのでそれも困ります😭- 7月20日
-
あっちゃん
休みのたんびに夕方は居ないのでちょっと旦那だけズルイと思う時あります。旦那居ないときは子供と家で引きこもりなので😣💦
旦那は遊びに連れて行ってくれるけど、昼から行動するから買い物して終わりみたいな感じです😵- 7月20日
-
まゆ
やっぱりこちらの理想をそのまま押し付けてもダメですね💦できる範囲でやろうとしてくれてるだけありがとうと思いたいです😅
あっちゃんさんも、旦那さんに伝えて息抜きする日もらいましょう!- 7月20日

退会ユーザー
私の旦那は、朝7時から20時くらいまで仕事で、娘が起きるくらいに起きて、寝るくらいに帰ってきます。
休みの日はほとんど寝ていて、趣味のため消えたりします。
いたらいたで…
寝たりスマホやらタブレットで…
子供を見てくれるわけでもないので…使えないもんで…
ただ、邪魔だし余計なことしか言わないしイライラと昼ごはん作らなきゃなだけです…
旦那のまわりは既婚者や奥さんが妊娠されてる方もいますが、度々飲みに…どうなってるのかなぁ…なんて…
私は諦めて、保育園や幼稚園に通いだしたら自分の時間を取ろうと思ってます…(´・ω・`)
-
まゆ
コメントありがとうございます😊
少し諦めも必要ですね💦
うちも休みの日は結構ダラダラ寝てる事が多いから、起きて子供と遊んでよーーーって思います😩
同じですね。
居たら居たでこちらの負担が増えるのも。。。ですね😵- 7月20日

ミニオンズ
私のところも同じ感じです!
休みなし、帰りもいつも遅い、
帰ってきても筋トレか家で仕事か寝るか
です!
家族の時間も夫婦の時間もないです!
なのに自分が遊びに行く時は
仕事早く切り上げてきます( ⊙‿⊙)
まさに今日がそうですwww
むっちゃ腹が立ちます!
自分優先がすごいです(҂ ー̀дー́ )
育児もしないので尚更 腹が立ちます
-
まゆ
こんばんわ。何だか、皆さんにコメント頂くと私より我慢してる方が多くてびっくりです!夫婦の時間もなくなりましたよね😭うちも、帰ってくる時には子供は寝てるしリビングと子供が寝ている部屋が引戸一枚の仕切りなので会話もコソコソ話でしなきゃで、最低限になってます😵
育児も大変なんだって事、子供との時間をどう思ってるか話し合いが必要ですね💦- 7月20日
まゆ
コメントありがとうございます!
こちらとしては今の時期だから子供との関わりを優先して欲しいと思うんですよね😅でも、大目に見て欲しいと言う旦那さんの気持ちも理解しないといけないのかなとも思いました💦