※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

母乳外来での卒業が寂しいです。支援センターや子育てサロン、児童館で新しい居場所を探しています。子育ての話や雑談ができる場所を探しています。

母乳外来の卒業が寂しいです。来週で2ヶ月の男の子のママです。陥没乳頭や母乳過多とおっぱいトラブルが多く、退院後から2週間おきに出産した産婦人科の母乳外来に行ってました。
助産師さん看護師さんみなさん優しく特に息子を取り上げてくれた助産師さんには入院中家庭の悩みも親身に聞いてくださり、本当にお世話になりました。
いつもその方に会えるのも楽しみに母乳外来行ってたんですが、通った成果もあり直母のみで出来るようになりました。
体重も順調に増えているのでおそらくもう母乳外来は不要かと思います。
次で最後になるかと。
いつかは卒業の時は来るのは分かっているんですが、もう行けないと思うと寂しいです。
本当にいい産婦人科でした。
新しい居場所を見つけないとと思うのですが、支援センターや子育てサロン、児童館っていかがですか?
子どもの話や雑談など気兼ねなく出来る感じでしょうか?

コメント

deleted user

雑談が他のママさんとできるかどうかは、るんさんのコミュニケーション力次第なところもありますが、支援員さんや保育士さんが常にいるセンターなどは、初めてなら声をかけてきてくれることが多いですよ😃
同じくらいの子がいるママさんに声をかけてくれたり💡

私は知り合いゼロからスタートだったんですが、輪がすでにできあがったママさんの中に入っていくのは、なかなか大変だったのて、そういう場所は自然と行かなくなりました😅疲れちゃうだけなので。

いろんなところに行ってみて、いいなと思えば通ったり、ママ友付き合いに疲れたなと感じたら、行かなければ良いんです✨
気の合うお友達が見つかると良いですね♥️

  • るん

    るん

    お返事ありがとうございます😃
    確かに輪が出来上がってると入りづらいですよね💦
    やっぱり輪が出来上がってるケースもありますよね💨
    まずは出掛けないと始まらないので、色々参加して、自分に合ったところが見つかればいいなと思います✨
    それにはもう少し猛暑が落ち着いてくれればいいんですが...😅
    せっかく出掛けられるようになったのに暑すぎて、中々出掛けられずもどかしい今日この頃です💨

    • 7月21日