※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ねんトレについて悩んでいる方からの質問です。・生後8ヶ月でもねんトレは遅くないですか?・ねんトレで信頼関係が崩れたりしないですか?・ねんトレは夜寝が良いですか?夜の授乳はどうするのでしょうか?

ねんトレについて教えてください、
切実に悩んでいます…😞💧

・明後日で生後8ヶ月の娘ですが、
まず今からねんトレって遅いですか?

・ねんトレって、泣いても来てくれないって
私と娘の信頼関係が崩れたりしないのですか😞?

・ねんトレはお昼寝じゃなく夜寝でするものですか?
その場合夜にする理由はありますか?

・一番わからない事は…
ねんトレ中、夜最初に寝かしつける際も
おっぱいをあげることなくセルフねんね
させるんですよね??寝かしつけ直前の
授乳はどうするのでしょうか??
寝る前におっぱいをあげると絶対に
それで寝てしまいますが、
最近完全にミルクは飲まなくなりました💦

どれかひとつでも構いません、
ご回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです😞

コメント

なお

私も一時期頑張っていました!
何ヵ月の時からしだしたかは覚えていませんが、シェリーさんのねんトレのゴールはどこですか?
息子の場合は、抱っこでしか寝ないし、置いたら起きるの繰り返しだったので、私の添い寝で寝ることができる!というこことがゴールでした😉🎵

いろんな本を読んで、一度始めたら夜も昼寝もそれをやりとおすことが必要だったので、やるぞ‼️と決めた日から添い寝+トントン+子守唄で寝かしつけました😁
初めはなかなか寝てくれずなくすがたを見て心がおれ一旦1週間ほどでやめてしまいましたが、1ヶ月ほどして再チャレンジしてみました✨
添い寝で寝るまでめちゃくちゃ期間はかかりましたがきちんと添い寝で寝れるようになりましたよ😄🌠

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!今日から何とか始めてみました💦

    私のねんトレのゴール…最終的には眠りが浅い時期が続いているので深くしてあげたいんです。それはおっぱいで寝ることをやめるとか、自分の力で寝られるようにするとか、に繋がるのだと思うのですが😣

    今日真っ暗の中トントンしてもギャン泣きで、まだ15分くらいしか経ってないのに私が心折れて豆電球をつけてトントンしてたらなんとスっと寝ました😳これを昼寝も夜寝も続けたら、夜中目を覚ましても一人で寝られるようになったりするのかな…?

    ゴールを考えたおかげで、私の中のやらないといけないことがまとまった気がします!!ありがとうございます✨

    • 7月19日
えり

娘は5ヶ月頃ネントレしました
まだ寝返りしなかったので比較的楽だったと思います😊
8ヶ月ですと寝返りやズリバイがあるので大変かもしれませんが遅いということはないと思います😊

わたしの場合は1日目に何分かごとに部屋から出るネントレを試したんですが娘に合ってないと思い
横にいるけど泣いても抱っこしないというスタイルにしました!
4日目で自分で寝てくれるようになりましたよ!

わたしは夜のねかしつけを楽にしたかったので
夜にネントレしました!
1日どう過ごすかが大事で夜寝るときだけネントレすればいいのではなく
寝る2時間前からはテレビはつけないとか
朝寝昼寝トータル3時間以内とかお昼の過ごし方が大事だそうなので
わたしはネットで調べてからやり始めました!

寝せたい30分前には授乳を終わらせて
もし寝てしまったら完全に起こしてました!
授乳で寝落ちではなくて布団で自分で寝るのが大事なのでもし寝たら起こしてましたよ😭

長々とすみません😭

  • ママリ

    ママリ

    長文でも私のほとんどの疑問に答えてくださっていてわかりやすくてありがたいです😣😣💓

    今日から始めてみました。

    はちゃさんの仰るように、娘に合うねんトレを見つけたくて、今日色々してたら、うちの子も隣にいる安心感はある方がいいみたいでした!真っ暗の中しばらくトントンしてたのですがダメで、豆電球つけてトントンしてみたら一瞬で寝てくれました。

    あと授乳方法もはちゃさんのやり方になるほどと思い少し参考にさせていただきました!授乳して寝かけてるところを、寝付かせずに布団に置いて、トントンに切り替えました。はちゃさんよりは、完全に起こせてない気がしますが😣💦

    ここからは昼寝も夜寝も同じ方法で寝かしつけるんですよね?😨

    こちらこそ長々とすみませんでした😅💦

    • 7月19日
  • えり

    えり

    寝てくれたみたいでよかったです😊
    赤ちゃんは本当は自分で寝る力があるみたいなので
    寝かしつけは必要ないそうです!
    と言っても心配ですよね😭

    わたしは起こして少し遊ばせてから
    布団に寝かせてわたしが覆いかぶさるようにして
    動きを封じて寝かせてます😂
    最近は部屋を暗くして遊ばせてると30分くらいで勝手に寝るようになりました😊
    寝落ちした状況を覚えてるので夜中起きてその状況と違うと泣いて起きてしまうそうなので
    完全に起こして自力で寝かせたほうがいいです☺️

    わたしは昼は抱っこで寝かせてます!
    夜だけ自力で寝てもらいたかったので😊
    シェリー♥︎∗*゚さんの思うようにしていいと思います😍

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    今は寝る前に私が居なくなろうもんなら、寝かしつけ必要ないなんて信じられないほどギャン泣きです(笑)

    質問なのですが、授乳からいったん起こして遊ばせますよね?授乳の時って電気消してますか?授乳前か遊ばせる前か電気消すのはどのタイミングですか?うちの子は消して授乳したら、それで寝ないようにするのに必死です😂💦

    昼は抱っこやおっぱいで寝かせても、夜のねんトレは覚えててくれるものですか??

    • 7月20日
  • えり

    えり

    わかりますよ😂
    うちの娘も寝たふりして顔隠すだけでギャン泣きです😂

    授乳の時は電気つけたままです!
    前は起こして布団に寝かせておやすみだよって言って電気を消して
    おやすみと頭を撫でてあげてました!
    最初は癖づけるためにも遊ばせないほうがいいかと思います😊
    今は電気つけたまま授乳→寝そうなら起こす→電気を消す→おやすみですよーと言いながら遊ばせる→寝る
    って感じです!

    覚えてくれてますよ!
    夜は暗くなったら寝ると言うのを覚えてくれさえすれば
    昼間は添い乳でも抱っこでも夜は寝てくれてました😊
    わたしは添い乳で寝かせるのをやめたい!
    抱っこもしないで寝てくれたら楽だな
    朝まで寝てくれなくてもいいやーって感じでゆるーく始め
    最初はギャン泣きでしたがやってよかったと思ってます💓

    • 7月20日
はる

うちは産まれたときから授乳がおわったらげっぷさせて、ベットにおいてオルゴールをかけておやすみ!と電気を消してました。泣いたら近くによってトントンはしましたが、抱っこはしませんでした。
もう寝かしつけいらないです。
息子のときも同じようにしていてほとんど夜泣きはありませんでした!

  • ママリ

    ママリ

    産まれた時からなんてすごいですね。トントン必要な段階から、トントンすら必要なくなる段階までは、割と自然に出来たのでしょうか??

    • 7月19日
🐼🌿

わたしも泣かせるネントレはやらずに、寝る練習しましたよ!
まずは起きる時間、お風呂の時間、お昼寝の時間、寝る時間を改めて設定してリズムを整えました。
泣くと嫌なものとして記憶されそうで抵抗があったので、興奮させない程度に少しおもちゃなどで遊んでからベッドに行って、オルゴール+トントンを根気よく続けました。もちろん泣いたら抱っこです🤣1ヶ月かかりましたが、今ではトントンで寝て朝までぐっすりです😊
何かしらその子が安心して寝やすい方法があると思うので、色々試して探せば、泣かずに寝られる方法見つかると思います!!

  • ママリ

    ママリ

    私は泣かせないねんトレをしてるつもりはなかったのですが😂そうなってしまってますかね😂
    オルゴール+トントンでほとんど泣かなかったのですか??泣かずに寝られる方法が今のところないです😭💦音楽流してもギャン泣きの声でほとんど聞いてません😂💦
    探り探りやってみます!!

    • 7月20日
  • 🐼🌿

    🐼🌿

    あ、そうなんですね、すみません!
    もちろん最初は泣いてましたよ😂泣いた時は今日はだめだと諦めて抱っこで寝かせてました。うちの子はある程度テンション高めにしてご機嫌な状態でベッドに置いた方が泣かない確率が高いことに途中で気付いたので、少し遊んでから・・という寝かし付けになりました。
    一筋縄にはいかないので難しいですよね、、、解答になってなくてすみません。
    あまり頑張るとママも疲れちゃうので、追い込みすぎない程度に頑張ってください!😭

    • 7月20日
ぴぴ

うちは9ヶ月で始めました!最近です!笑
うちの子には凄く会ってたみたいで
ミルク飲まして音楽かけて扉閉めるって感じでやってたんですが最初の二回は泣いてましたね😭😭
でもそれからは眠くなったらミルク飲まして飲み終わるまで一緒にいて
飲み終わったらおやすみ〜っていって歌もかけず扉を閉めたら今ではなく事も一切なくすぐ寝てくれるようになりました☺️
たまに泣くとゆうより少しグズグズしてる事はありますが
ネントレで寝てくれるようになると凄く楽です😂
でも夜中1.2回起きたりします😱

  • ママリ

    ママリ

    最近ですね!笑
    扉閉めて出て行くっていう方法だともう私を探して布団飛び出して扉に向かってくるので可哀想過ぎて心折れました😭ちゃさんのお子さんも最初そんな感じでしたか??これを乗り越えたら楽なんですよね😣💦💦

    • 7月20日