
コメント

momo♡
うちは、昨日からダノンデビューさせてみました◡̈♥︎

茗
ご両親は乳製品に対してアレルギー体質ではありませんか?
私はアレルギー体質なので、離乳食の開始自体を1ヶ月遅らせました。
6ヶ月から〜と表示があり、ご両親もアレルギーがなければひと匙から与えられます。
ただ、ベビーダノンにはかなりの砂糖が入っています。
甘い物は麻薬並みに依存性がありますから、出来ればプレーンヨーグルトがいいですよ。
最初から甘い物に慣れてしまうと、甘くないと食べなくなります。
-
harumama56
コメントありがとうございます^o^
私達夫婦は食物アレルギーはありませんが、私がアトピー、ダニアレルギー、アレルギーと付く病気はほとんど持ってます。
今の所、息子はアトピーも皮膚トラブルもほとんどなく育っていますが、、
まさに、砂糖気になっていました!なので、果物もあまり与えていません。
神経質すぎると言われるのですが、、自分がアレルギー持っているので心配で(・_・;- 11月28日
-
茗
分かります💦私も食べ物、金属、花粉、薬品など母譲りでかなりのアレルギー体質ですから、子供もやはりすごく心配でした。
うちの子も今の所何も問題ないですが、生物、甘すぎるお菓子、ハチミツ、甲殻類、蕎麦などは3歳まであげない予定です。
気にしすぎもな…とも思いますが、我が子の健康を考えたら気をつけるに越したことはないかな、と思います!- 11月28日
-
harumama56
本当にアレルギーの辛さが分かると心配になりますよねT_T
義母も味が濃いとか神経質な割に、義弟の子はこうした、大丈夫だったとか何だか大雑把というか、、、
アレルギーの心配はしないんかい!って感じです笑- 11月28日

mole
6か月から食べれるのがあるんですね!ヨーグルトは7カ月からと本に書いてあったので、プレーンヨーグルトを7カ月からあげました(●´ー`●)
-
harumama56
コメントありがとうございます^o^
そうなんです´д` ;7ヶ月から、と書いてる物が多いんですよね。
早くにあげるのもな〜と思いまして(・_・;
プレーンヨーグルトは、何かと混ぜましたか?- 11月28日
-
mole
砂糖入ってるものは、早めにはあげないほうが良いですよ^ ^癖になりますし、歯が生えてたら虫歯にも>_<
すりおろしりんごと混ぜました^ ^プレーンヨーグルトだけでは、変な顔してちょっとしか食べなかったので。混ぜたら美味しそうでしたヽ(´ー`)ノ- 11月28日
-
harumama56
お砂糖問題ですね!
確かにプレーンだと酸っぱいですもんね笑
食べさせるのは、もう少し先にしてプレーンであげてみようと思います!- 11月28日

こうはるmama
7ヶ月の次男がいますが、先週からベビーダノンデビューしました(*^^*)
今はブルガリアヨーグルトにバナナを刻んだものを入れてあげています☆
-
harumama56
コメントありがとうございます^o^
どんなタイミングであげていますか?食事と一緒に?おやつとしてですか?- 11月28日
-
こうはるmama
ウチは朝ご飯にあげています(*^^*)
ベビーダノンは高いので、これからはプレーンヨーグルトにフルーツを混ぜる方法に移行する予定です(>_<)- 11月28日

はれ
7ヶ月半頃からプレーンヨーグルトを食べていました☆
ベビー用のヨーグルトは食べさせないように栄養士さんや保健師さんに口を揃えて言われました!甘いから好んで食べて当たり前、慣れさせるべきではないものだと言われました。
-
harumama56
コメントありがとうございます^o^
ほんとにその通りですね。甘い物好んで当然ですね。
義母の、よく食べていた。と言う言葉の意味がよく分かります。
始める時もプレーンから始めるべきですね!甘い物中毒は避けたいです。- 11月28日

ぴーちゃん
ダノンはヨーグルトというより製造方法的にチーズに近いので6ヶ月から大丈夫なはずです!
ただ、糖分がかなり多いのと甘いから6ヶ月からあげちゃうと他のもの嫌がったりしちゃう子多いと思います😅
-
harumama56
コメントありがとうございます^o^
パッケージにも6ヶ月から、と記入ありました。
やっぱり皆さん糖分の事おっしゃられますね!
他の物食べてくれなくなるのも困りますよね´д` ;- 11月28日

けろりんぱ
ウチの子は焼き芋に目がありません・・・まだ果物や砂糖は食べたことが無いので、焼き芋は最高のおやつみたいですね。
ちなみに、ヨーグルトはビオのプレーンをイスから飛び上がって喜んで食べます。りんごとか混ぜたこと無いです。
-
harumama56
おぉ!焼き芋!健康志向ですね!
うちも果物ほとんどあげていません。
やっぱり自然のままの味で食べさせていると味覚も違うんでしょうかね〜?
しかし飛び上がるとは、、、さぞかしテンションが上がったんでしょうね笑- 11月28日
-
けろりんぱ
小さい頃に健康志向でも、マクド大好きな大人はいますから、レトルトとかも混ぜてますが。結果的に好きなものが薄味になってくれたらいいなぁ☆
バナナの筋だけムシャムシャ食べてる姿は少し可哀想になりますね(笑)- 11月29日
harumama56
コメントありがとうございます^o^
アレルギーが心配で(^^;;
離乳食は結構進んでますか?
momo♡
うちの息子は卵アレルギーがあるので、それは気を付けなきゃなと思ってます💦
うちは甘いものが嫌いらしく、ヨーグルトやジュース、果物などは毎回一口目騙されて食べて、それ以降は食べないのでちょっと困ってますが、野菜や魚やお粥はモリモリ食べてます😅✨
harumama56
アレルギーは検査されましたか?食べさせて反応が出ましたか?
甘い物嫌いな子もいるんですね〜うちは口に入った物は薬だろうが何でも食べてしまいます(^^;;
これから好き嫌い出てくるのかな〜
momo♡
5ヶ月になる少し前に、風邪のような症状で病院にかかって薬を飲ませましたが治らず、アレルギー検査をしたところ卵アレルギーで、その時は母乳のみだったので、私が卵を摂取することによって息子に伝ってアレルギー反応で喉に炎症を起こしていたみたいです(T_T)💦
たまたま、その時検査したのでうちはアレルギーがある事が分かってます(>_<)