※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこママ
子育て・グッズ

娘に初めておやきを食べさせたけど、どのくらい食べさせればいいか悩んでいます。同じ月齢の子を育てているママさんの経験を聞きたいです。

毎日暑いですね〜💦
9ヶ月半になる娘に、今日初めておやきを作って食べさせました。
いろいろ準備するのも大変なので、ご飯・豆腐・野菜数種類・鶏ひき肉・ひじき・ゴマ・きな粉・粉チーズ…
など、それだけで食べさせられるように具だくさんで作りました。
娘もパクパク美味しそうに食べてくれたのですが、ふと、何gくらい食べさせて良いものか悩んでしまいました😥
普段お粥の時は、野菜やタンパク質などとの組み合わせでトータル160〜180gくらい食べてる感じです。
おやきあげてて、同じくらいの月齢の子を育ててるママさん、お話聞かせてください💕

コメント

はる

普段のトータルからお粥引いた量あげるといいと思いますよ!

  • もこママ

    もこママ

    ありがとうございます😊
    普段、お粥は80gなので、おやきにして100gくらい…って事で良いんでしょうか?
    粉物もあるので、悩んでしまいました😅
    助かりました。
    娘が美味しそうに食べてくれるので、また作ってあげたいと思います👍🏻

    • 7月19日
  • はる

    はる

    100だと多いですよね(笑)他に汁物などはあげてないですか?

    • 7月20日
  • もこママ

    もこママ

    多い印象ですよね😅笑
    けど、娘…食べそうです😆
    汁物ではなく、麦茶であげてましたが、野菜スープなどの方が良いでしょうかね?
    色んな物を混ぜ混ぜしちゃったので、ホントそれだけで食べさせてしまいました😅
    手作りで頑張ってますが…離乳食、やっぱり難しいですね😅💦

    はるさんのお子さん、1歳3ヶ月ですともう大人と同じような食事って感じですか?

    • 7月20日
  • はる

    はる

    水分を麦茶で摂るのはいいですがおやきだけで100もあると飽きちゃわないですかね?(笑)汁物か他の副菜にしておやきをもう少し少なくしてもいいかもです!もちろん娘さんが飽きずに食べてくれるなら100でもいいと思いますよ!

    大人と同じような食事ではあるんですけど子供のは子供ので別に作ってます!3歳までは薄味がいいらしいので!カレー、シチュー、オムライス、チャーハンなどまとめて作って冷凍してますよ!

    • 7月20日
  • もこママ

    もこママ

    そうですね✨副菜や汁物との組み合わせ、考えて食べさせてみます。
    ありがとうございます😊

    息子さんのメニュー聞くと待ち遠しくなります。味付けは薄めでも、同じ物を並んで食べれる日が楽しみです💕

    いろいろ教えて下さりありがとうございました☺️

    • 7月20日