※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H☆R
妊娠・出産

妊娠中の方の睡眠時間について質問です。特に働く妊婦さんはどのくらい睡眠を取れていますか?私は保育士で、4時間しか睡眠時間が取れず、疲れています。家事もしていて、赤ちゃんに影響が心配です。皆さんの睡眠時間を教えてください。

いつもお世話になっております。

ちょっと疑問に思ったので質問させてください。

妊娠している方、だいたい日頃の睡眠時間はどのくらいですか?
特に働いている妊婦さんは毎日何時間くらい睡眠を取れてますか?

私は保育士をしているのですが、仕事がある日は毎日4時間ほどしか睡眠時間が取れていません。
仕事から帰ってきても家事をやって、4時間も取れないことも多々あります。毎日クタクタです。。

あまりに疲れ過ぎて昨日夕飯を買ってくるという手抜きをしたのですが、旦那に何もしてないと言われ、イラつきました。
普段は毎日朝は旦那にお弁当を作り、夜はご飯作り、食器洗いなどの片付け、洗濯、ときには掃除などをしています。旦那は何もしてません。私が家事をしている間、うたた寝とかしてることも多々あります。。


妊娠していて、睡眠時間が短いことが赤ちゃんにどのくらい影響があるのか最近心配になってきました。
働いてる妊婦さんはみなさんどのくらい眠れてますか?

みなさんの睡眠時間を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

コメント

m♡

yumi♪flさんは、仕事もして家事もきちんとこなしてるのに、たまーに手抜きになったくらいで何もしてないなんて言われたら、たまったもんじゃないですよね(>_<)
私なんて仕事もずっとお休み貰っていて家事だけで精一杯なのに、ましてや、保育士はすごい体力的にも疲れる仕事なのに逆に尊敬です!!
私はだいたい23時〜6時くらいで、7時間くらいは寝ています♩
出来るだけ寝れる日は寝るようにして、あまりムリしないで下さいね(>_<)♡

  • H☆R

    H☆R

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます。

    7時間くらい眠れるのが理想ですよね。
    仕事が休みの日はがっつり寝てます。
    ただ、旦那がその日に用事があったりするとそれに合わせて起こされますが。。

    • 11月30日
Lthe

夜は旦那就寝時間に合わせ、朝は旦那のごはんを作っていたので3-4時間でした。もちろん私も仕事に行ってました。
特に少ない睡眠時間に問題はありませんでした。それよりも過度なストレスの方が赤ちゃんには良くないんじゃないかと思います。

出産後も旦那は何もしないし、赤ちゃんも何故泣くのかわからないときがあるので、より一層イライラします。
男は言ってもやらないもんだと思ってあきらめてます。

  • H☆R

    H☆R

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます。

    やはり仕事をしているとそのくらいの睡眠時間になってしまいますよね。
    男に何言っても伝わらないこと、よく分かります。
    もうそういうものだと割り切ってやるしかないのでしょうね。

    • 11月30日
  • Lthe

    Lthe

    yumi♪flさんの体力的に辛くないように気をつけて下さい。
    倒れてしまっては大変ですよ。
    子どもが産まれても旦那は何もしません。むしろ眠いと文句言ってます。確実に私より寝てるし、遊んでるのに…そういう時は最近は無視です。
    お互いがんばりましょう!!

    • 11月30日
  • H☆R

    H☆R

    ありがとうございます。

    やはり男は何もしないと思うしかないのですね。。

    お互い頑張りましょうね☆

    • 11月30日
NKc♥︎mam

私も妊娠中仕事と家事で
クタクタでした。。
休みの日はほとんど一日中寝てました!
妊婦さんって眠くなりますよね(泣)
でも本当に睡眠大事ですよ!
保育士さんは体力も使いますし
休めるときに休んだ方がいいですよ!
私の旦那さんは、いつも家事休んでいいよーと言ってくれる人でした!
旦那さんときちんと話した方がいいと思います!!
お腹の中に小さな命があるんですから無理は禁物です。

  • H☆R

    H☆R

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます。

    SAIKABIさんの旦那さんは良い方ですね☆
    この前、家を散らかしたまま出掛けた旦那が旦那のお姉さん家族を家に上げると急に言ってきたときはイラついて、溜まってること全て吐き出しました。

    ただ、まだ旦那は分かってはいないようです。

    • 11月30日
コロラド

私は、つわりも酷かったせいで、38週にやっと入りますが、寝っぱなし、だらけっぱなし、旦那さんが動かなきゃだから休みの日に散歩に連れ出してくれるのですが、ぐずったりします笑
色々な体調とかあって苦しいのに、少しは手伝って欲しいですよね!
少しずつパパになる教育が必要ですね、無理しないでください、やり過ぎな位甘えていいと思いますよ

  • H☆R

    H☆R

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます。

    つわり大変だったのですね。大丈夫ですか?でも旦那さんきちんと理解してくれているのですね。

    私の旦那は確実にまだ父親になる自覚はないのだと思います。。

    • 11月30日
  • コロラド

    コロラド

    返信ありがとうございます、考えたのですが、男の人はいつまでたっても単細胞!小学1年を相手にしてると思い接しろと、心理学の本に書いてありました、私ももう離れて三年になりますが、保育園の先生をしてました、旦那を育てるつもりで、大きな赤ちゃんみたいに思い、同等に思わないようにして、身構え、男の人は文字に表した方が頭に入るそうです!
    だから、自分が不満に思っている事、旦那さんの良いところ直して欲しいところなどを、簡潔に書き、見せながら、説明するのがベストだと思いました、実際私も家計簿に細かく表し、説明したら、旦那さんが思っていたものと違い、頑張ってくれるようになりました、頑張りましょう!共に!
    上手く使い操縦しましょ!笑

    • 11月30日
  • H☆R

    H☆R

    同じ保育士さんだったのですね!

    確かに男は子どもと一緒と言いますよね。
    文字に表すこと試してみます☆

    ありがとうございます(*^^*)

    • 11月30日
hachi0db

睡眠不足でも、赤ちゃんに影響ないかとは思いますが…
同業なので、仕事の大変さ、身にしみてわかります💦日中ものすごく体力消費しますよね💦
今は大丈夫でも、だんだんと疲労もストレスも溜まって体調を崩してしまわれないか心配です。
私は、旦那が家事をしているにもかかわらず、切迫早産になり現在休職しています。

旦那様に、家事を手伝ってもらうことは無理なのですか?出産後、旦那さんが家事をしないと今以上にしんどい気がします💦
ご自身の体と赤ちゃんに何かある前に、ご相談された方がいいと思います。2人で親になるのだから、旦那様が多少の家事をするのは当然ですよ。あまりガマンしすぎないでくださいね。

  • H☆R

    H☆R

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます。

    同じ保育士なのですね。保育士は本当に体力使いますよね。私は現在フリーなのですが、フリーだからこそクラスを持っていないので、掃除などの体力仕事が回ってきます。

    切迫早産ということで大丈夫ですか?
    旦那さんの協力があるのは心強いですね。

    旦那に家事を少しやってもらいたいことを言ったことはありますが、うちの旦那は言えば余計やらなくなる人で諦めてます。。
    多分、私が倒れたりしない限り分からないのだと思います。。

    • 11月30日
Rioママ♡

睡眠は凄く大事ですよ‼️

yumiさん、頑張りすぎです>_<
もっと身体を休めてください。

私も妊娠中で仕事も継続しながら家事も全てしていました。
旦那君は元々、家の事は何もできないので妊娠してからも旦那に頼る事なく今まで通り動いていました。
睡眠時間は6時間程でした。
ただ、妊婦中期からお腹もでてきて寝苦しく同じ6時間でもグッスリ眠れていませんでした。

このことが原因かはわかりませんが22wの時、切迫早産と診断され今も入院中です。

自分では今まで通り家事、仕事をしているだけと思いがちですが、妊娠した今は赤ちゃんと2人の身体です。
赤ちゃんの為にも身体を休めて、リラックスのできる生活をしてほしいです>_<

男の人に理解してもらうのは難しいですよね。
でも、もう少し旦那さんに甘えさせてもらってもいいと思います。

  • H☆R

    H☆R

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます。

    だんだんと眠りも浅くなってますよね。私も眠りが浅く、次の日疲れが残ってることも多々あります。

    あまり無理をすると切迫早産になるかもしれないのですね。。

    私の旦那は言ってもやらない人なので、自分で休みたいときに休むなどの行動に出るしかないですかね。。
    そうするとただ家事がたまっていく一方な気もしますが。。

    無理なく過ごしていきたいと思います。

    • 11月30日