
昔の話ですが、義祖父母のことで愚痴らせて下さい。今は県外に越してい…
昔の話ですが、義祖父母のことで愚痴らせて下さい。
今は県外に越しているので、あまり会う事は
ありませんが、義実家と実家が近い為
子どもが2ヶ月過ぎた辺りから毎日のように
電話が掛かってきては、迎えに行くからと
義実家に子どもと連れて行かれていました😱
まだ準備が出来ていないと言うと
子どもだけ先に連れて行かれることもありました💦
家に行くと義祖父は子どもを抱っこしたがり、
起きていると泣いてしまうので、寝ると
起きるまでずっと抱っこしています。
授乳も初めは隣の部屋でしていましたが、
寒いからとみんながいる部屋でやらざるを得ず😱
お喋りな義祖父は、授乳中もノンストップで
話しかけてきます(笑)
義祖母は産後は沢山食べなさいと、
ご飯を食べた後に、パンやバナナ、ヨーグルトと
色んなものを与えてきます(笑)
子どもが寝てる間も、私は休めず
ひたすら2人の話し相手や、テレビもNHKと時代劇(笑)
我慢の限界で、何度か居留守を使ったり
電話も無視した事もありました😂
今思えば、義祖父母は世話好きで
私が日中1人で子守をするのは大変だろうと
いう考えだったんだと思いますが、
産後の疲れた私にはその思いが重く
一時は嫌いになっていました😱
今でも実家には帰りたいけど、
帰ると義実家にも行かないといけないので
楽しいはずの帰省もすこし憂鬱です(笑)
実家と義実家が近い方、どうされていますか?
自分の実家にばかりいるのはやはり
ダメな嫁でしょうか😱??
- mou.(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

はるか
近くに住んでいた頃の
義実家との距離って
どれぐらいだったんですか?

ひあゆー
義実家なんて絶対無理なので、帰省中は実家に家族で泊まり、義親族とは1日だけ会いに行きます。それでも吐き気です(笑)
連れて行かれるとか授乳も全てありえない…そんなされてまで会いに行くmouさん凄いです😭
-
mou.
初めは気を使っていたんですが
もうさすがに行く気が失せます😂
せっかくの帰省が休めない
ですよね〜💦- 7月18日

オレンジ👶
うわ〜あり得ないですね…
産後2ヶ月って産後間もないし寝不足だし、赤ちゃんがお昼寝したらママも一緒にお昼寝しないときつい時期ですよね…😨
ありがた迷惑すぎます。
全然ダメな嫁じゃないですよ!
私なら一回見せに行ってあとは実家にいます!
-
mou.
そうなんです!(笑)せっかくの
お昼寝のチャンスが、、😱
私も基本実家にいたいんですが、
実家ばかりだと旦那が気を使うので
まだ半々くらいです💦
徐々にあまり行かなくなってますが(笑)- 7月18日
mou.
車で3分くらいです!
はるか
ちっか!笑
でも義実家にいても休まらないし
実家ばっか行くのは
仕方ないことだと思いますよ
mou.
75歳のおばあちゃんでも
余裕で運転出来る距離なんです😂(笑)
逆に気を使って、疲れちゃいますよね、、