コメント
みぃママ
トイレが近くにない所には極力行かないようにしています💦
出先では必ず最初にトイレの場所を確認して、すぐ行けるようにしています😅
公園なども、公衆トイレがあったり、コンビニなどが近くにある場所を選ぶようにしています😣
それでもどうしてもトイレが近くにない所へ行くときは、オムツを履いてもらってます💦
みぃママ
トイレが近くにない所には極力行かないようにしています💦
出先では必ず最初にトイレの場所を確認して、すぐ行けるようにしています😅
公園なども、公衆トイレがあったり、コンビニなどが近くにある場所を選ぶようにしています😣
それでもどうしてもトイレが近くにない所へ行くときは、オムツを履いてもらってます💦
「遊び」に関する質問
毎月アタマジラミをもらって帰ります。ずっと悩んでいます。批判は要りません。 最初は末っ子を出産して退院した翌日に気がつきました。9月下旬の話です。 10月上旬までしっかり専用シャンプーをして専用のクシも別で購入…
単なる愚痴です。イライラがどうにも収まらないので吐き出させてください。 今月末に両親や兄弟家族と3家族でディズニーに行く予定を3か月前から立てていました。子供達もとても楽しみにしています。 そんな中、ディズ…
プレ幼稚園の先生の対応について。長いです。 プレに通っています。 うちの子が使って間もない(2、3分)のオモチャをお友達が取りに来ました。声をかけるわけでもなく、言い方悪いですが奪い取るというのがピッタリな感…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すいか
回答ありがとうございます!
トイレがあるところに基本行くようにしているんですね。
確かにそれがいいですね。
おしっこが出来るようになって一安心ですが、それはそれでお出かけが面倒です……
みぃママ
オムツを持ち歩かなくて良くなったかわりに、今度は着替えを持ち歩く日々です😅
常に、トイレ大丈夫?おしっこ出ない?って聞いちゃってます💦
もっと信頼してあげなきゃとは思うのですが😓
すいか
分かります!
私もいつもおしっこ平気?って聞いてしまって、こんなにいつも聞かれたらストレスだろうなってよく反省します😵💦
おしっこがトイレで出来るようになって嬉しかったけど、トイレ探しとかあっても不衛生だったりとか、勿論着替えのことも、なんだか面倒なこと沢山ですね。
そこまで考えてなかったです……(^_^;)
みぃママ
最近、ショッピングモールの中とかは補助便座あったり、子ども用トイレがあったりしますけど、そう言う所ばかりじゃないですもんね💦
長距離移動とかも、コンビニを見かけるたびに、トイレ大丈夫?って聞いちゃいます(笑)😅