![たマミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の保険について相談があります。学資保険と終身保険の選択に迷っています。保険についてのアドバイスや経験談をお聞きしたいそうです。
子供の保険について質問です。
現在もうすぐ11ヶ月になる息子がいます。
主人と私は医療、生命、ガン保険にそれぞれ入っています。主人の生命保険(終身)は2つ入っており、うち1つを学資保険代わりにしています。
学資保険は返礼率が低いこともあり、投資は怖いので、安心して増やせるお金ということを考え、終身保険にしました。
子供の医療保険は、中学生まではタダということもあり、保険は何も入っていません。
保険の窓口や郵便局の窓口で色々と話しを聞いた結果、現在の形になりました。
しかし、先日郵便局の方と保険について話す機会があり、『終身保険でもいいとは思うけど、一度そこからお金を下ろすと、その分保障も下がる。また、元本割れしない時を見計らってお金を下ろさないといけない。その分学資は、返礼率は多少低くなるが、契約者に何かあった時には保険料を払わなくても保険が降りるし、勝手に引き出せないお金だから安心。医療保険も15歳までタダとはいえ、入院した時には色々とお金がかかるから入っておいてもいいかも。私は3人子供がいて、1人500万学資でかけていたけど、今大学に行っていても全く足りないくらい(私立大らしいです)だからよく考えた方がいい』と言われました。
私は主人と17歳差なので、旦那に万一があった時に、保険料を払わなくてもお金がおりるのは助かるとは思いますが、万一の事を考えすぎて不安を煽られた感じになり、結局学資と終身はどっちがいいのかわからなくなりました。
貯金は夫婦ともしており、児童手当や子どものお祝い金などは全額貯金しています。勿論、今後も貯金は続けるつもりですが、共働きの旦那と私の給料を合わせると月50万いくかいかないかの中でもう1人子どもが欲しい他、家を建てる計画もあるので、ローンが始まると保険ばかりにお金をかける余裕はありません。
旦那と10歳以上年の差があり、お子さんがいる方は特に、夫婦、子どもの保険をどうしているのか教えて頂きたいです。また、子どもが人に怪我をさせてしまった時の保険は子どもが何歳頃から入ったのかも教えて頂きたいです。
是非とも宜しくお願い致します。
- たマミー(7歳)
コメント
![ちるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちるみる
元本割れしないところを見計らわないといけないのは終身でも学資でも同じですよ。同じ目的で支払っていくからには、勝手に下ろせないのも同じ。何かあったときに保険料払わなくてもお金が降りるのも同じ。その場合に降りるタイミングが、即降りるか決まった年齢で降りるかの違いです。かける目的が学資なら、保障が減るとか考える必要もないと思います。死亡保障としてではなく学資として入っているからです。
上記はとくに比べるまでもないところかなと思います。
考えるなら医療だけじゃないでしょうか。
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
保険会社で働いていますが、終身保険でいいと思います(^^)
契約者になにかあったときにお金がおりるのは学資も終身も一緒ですし、勝手に引き出せないのも一緒なので返礼率が下がるだけかと…
ただ、必要保障額とは別に終身保険を入るべきです(^^)そこだけ気をつければ、完璧なプランかと思いますよ!医療保険については、人それぞれの考え方ですが、病気になってしまうと入れない、医療費以外の負担もあるということを考えると今から入っておくのもいいかと思いますが、その分を貯金で補えるのであればそれでいいのではないでしょうか(^^)もし入るのであれば定期タイプではなく終身タイプですね!
郵便局の方はあまり知識がないので参考にしなくていいと思います!
-
たマミー
保険会社の方ですと、尚更説得力あり、助かります!
保険のことが詳しくなく恥ずかしいです💦
郵便局の方の話を聞いてると不安だけが募ってしまい、わからなくなってしまって‥σ^_^;
医療費も病気になってからでは遅いですし、色々考えますね💦
アドバイス頂き、ありがとうございました!- 7月17日
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
こんにちは!3ヶ月の男の子ママです^_^
うちも保険はまだ入っていません。
たしかに子供の医療費はただですが、入院費、差額ベッド代はかかって来ますし、子供の保険料は安いので学資とかではなく普通の保険加入を考えてます!
あと子供が人様のものを傷つけてしまったとかそういうのは家族型で損保に加入してます^_^
-
たマミー
こんにちは。
普通保険と家族型の損保ですか!
参考になります💦
ありがとうございました^ ^- 7月17日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
いえ、分かってないことないですよ!
とてもいい配分だと思いますよ(^^)たくさん情報があるので分からなくなりますよねー!
-
ゆう
あ、コメントの位置間違えてしまいました、すみません💦
保険は詳しいですがママリはあんまり…笑- 7月17日
-
たマミー
私もママリたまに間違えます 笑
ありがとうございます❤️- 7月17日
たマミー
そう言われてみればそうですね!
あまり保険のことに詳しくなく、恥ずかしいです💦
要点が絞れました^ ^
ありがとうございました。