※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
子育て・グッズ

手づかみ食べの練習に悩んでいます。歯が生えていないため、焦りもありますが、適切なタイミングで始めたいと思っています。他の方はどのようにしていますか?

同じ月齢をお持ちの方!!
手づかみ食べってもうしてますか??
練習中ですか?
すでに出来てますか??
それともカミカミ期後半くらいからスタートしますか?
いろんな情報がありすぎて、どれをお手本にしたらいいか
わかりません😂😂

うちは9ヶ月入ってからすぐに、野菜スティックとか
食パン長細く切ったやつとかを置いて練習開始しましたが、触って遊んで落としての繰り返し。
まだ下の歯がやっと生えてきたばかりなので、
噛みちぎることもできません。
なので、もう少ししてからにしようかな〜と
一旦手づかみやめてます。
でもまだ歯は生えてこないし、
インスタとか見てたら、ものすごく手づかみ練習用の
メニューが並んでたり、手づかみでパクパク食べる動画とかがあります!やっぱり練習していったほうがいいのかなーと焦りもあります。でも本とか見てたら
後半〜って書いてるし、、

みなさんどんな感じですか??💦

コメント

さぁくちゃん.a

うちは手で触った感触が嫌みたいで手づかみで食べるものは限られてます。
お菓子やパンは大丈夫ですが、手がベタベタするものは拒否します。
スプーンやフォークも食べ物を乗せた状態でなら、自分で口に運びますが、時間もかかるので食べさせてしまってます。
保育園に入りますか?
保育園に入るなら嫌でもお友達がしているようにするらしいですょ。

  • もも🍑

    もも🍑

    うちはまだ触りたくないとかいう感覚はないっぽいですが、触りかけてやめて、また触ってと警戒したりはします。ネバネバした物とかだと、触った後にグーパーグーパーして真顔で手を見つめてます😂お皿とかに手は伸びますが警戒しながらです。保育園はまだ入れる予定はないので、なかなか難しいです。。

    • 7月16日
  • さぁくちゃん.a

    さぁくちゃん.a

    まだ9ヶ月だし、心配しなくても大丈夫じゃないかなぁ~と思います✨
    うちも保育園に入れないのですが、本人が自分で食べる気がない以上無理やりさせて食べる事を嫌がられる方が大変なので、自分で食べる事に興味を持ってからで良いように思います✨

    • 7月16日
なぁ

7か月から毎食手づかみ食べさせてます(^^)
最近はスプーンで食べたいみたいで時々スプーンで食べようとしてます(^^;
その子によってなので自分で手伸ばしてきたらでいいと思いますよ‼︎

  • もも🍑

    もも🍑

    そうなんですか!手づかみ始めたばかりの時ってどんな様子でしたか??

    • 7月16日
  • なぁ

    なぁ

    うちは5か月で自分で食パン食べてた子なので…💦
    でも飽きると潰したりちぎったり塗りたくったりして遊んでますよ(^^;

    • 7月16日
  • もも🍑

    もも🍑

    そうなんですね〜!初めから意欲的だったんですね!✨食べ始めるのはなかなか難しいです、、😭

    • 7月16日
  • なぁ

    なぁ

    赤ちゃんせんべいとかなら食べやすいしいいかもしれないですよ(^^)

    • 7月16日
ありさ

手づかみ食べのメニューじゃないですが、普通のメニューを手づかみで食べてます😂
スプーンは片手に持ってるだけです😅
手づかみでちゃんと食べるのはトウモロコシとお菓子ぐらいです😂

  • もも🍑

    もも🍑

    そうなんですね!でも手づかみじゃない物を手づかみさせてあげてるなんて素晴らしいです!私はさせてあげたい気持ちはめちゃくちゃありますが、どうしても汚れる!!と思ってしまって、なかなかできません😂部屋は汚れてもいいとして、服とか手とか、汚れた手で顔とか触ったらどーしよーとか色々考えてしまいます。。何か工夫とかされてますか??

    • 7月16日
  • ありさ

    ありさ

    うちも汚れるからやめてー!って思いますが、息子は止めたら泣き暴れるので、諦めました😂
    まぁ、食べてるのも柔らかめのご飯とか形のあるのもなので、ドロドロのはさすがに渡しませんが、後で拾えばいいかぐらいな気持ちで渡してます(^^)
    服は肌着1枚で食べさせて、あたしは横で手拭きを持って、他の物や顔に触ろうとしたら、すぐに拭いてます😂

    • 7月17日