※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピヨみん★
ココロ・悩み

旦那に、お義母さんに息子を預けてバイトするよう言われ、家事と育児を任せられている主婦が悩んでいます。自信を失い、一緒にいたいと思いつつも食事を作る機会もなく、お金の管理もされていて子供扱いされていると感じています。

小遣い稼ぎとしてお義母さんに
息子を預け、年末年始バイトして!
と旦那に言われました。

同居してます。

普段息子の面倒だけみればいい!
家事は任せればいいと言ってくるのに
お義母さんには預けて家事も育児も
してもらうんだ。って悔しくなりました。
妻として母親として自信なくなりました。

3ヶ月の息子

せめて半年は一緒にいてあげたいと
思ってるのに。

未だに食事はお義母さんで
私は専業主婦なのにごはんを
作ったことありません。
他の家事は無理矢理でもやるのですが
ごはんだけは|ω-`)

お金事情も詳細不明
旦那とお義母さんが管理。

私、子供扱いみたいで本当に
悲しい(´;ω;`)

コメント

ぽぽん

失礼ですがおいくつでしょうか?
もし10代ならお金に関しては仕方ないのかなーとは思ってしまいます。
台所は入って欲しくないって人が多いので料理は難しいですよね💦
でもこのままでは料理が全く出来なくなって困るので教えて下さいと言って一緒に作ってみてはどうでしょう?

  • ピヨみん★

    ピヨみん★

    23歳です。

    • 11月27日
deleted user

おぉΣ(゚д゚lll)
なんてお義母さん主体な…(´・ω・`)

事情があって同居されてるとは思いますが、ご主人に半年は一緒にいたいこと、ご飯は作りたいこと、それができないなら別居も考えたい!くらい言っちゃっても良いんじゃないですか?(´・_・`)
今のままじゃただの居候みたいな扱いですよね…
失礼なこと言ってすみません。
今後のこともありますし、夫婦として腹割って話し合った方がいいと思います(´・ω・`)

  • ピヨみん★

    ピヨみん★


    別居の話をだしても、この家は
    俺の家(世帯主)だから。って
    出るのは難しそうです(ノД`)
    意地でもでたいですけどね。
    毎日ストレス生活では(´;ω;`)

    もう1度話してみようかな、、と。

    • 11月28日
さおり3ママ

年末年始色々お金かかるから
助けて欲しいだけぢゃないですか?
親戚、甥っ子などいたらお年玉もありますし気になるなら詳しい話聞いてみればいいいかと。。

  • ピヨみん★

    ピヨみん★


    そうですね?
    話し合いにかぎりますね_(-ω-`_)⌒)_

    • 11月28日
ロビンソン

私は義両親と同居してますが、その状況は我慢できません(;´_ゝ`)
まずは夫婦と子どもとの生活があってのじいちゃんばあちゃんだと思っているので(>_<)
旦那さんに住まわせてもらってる気持ちにしかならないと言ってもいいんじゃないでしょうか?
私は2世帯同居を始めるときにご飯は自分で作ったのを食べさせたいと言い切りました。うちは下では義父が料理するので「じいちゃんのご飯がおいしかった」とか言われたら嫌だと思って…実際すごくおいしいんですけどね(>_<)

  • ピヨみん★

    ピヨみん★


    私は完全同居なので二世帯が
    羨ましいです(´・ω・`)
    子供にはやはり自分の手料理
    食べてもらいたいですね😭💦
    もう一度旦那に言ってみようと
    思います。
    我慢できませんね。毎日イライラ
    してしまうし(。-_-。)

    • 11月28日