※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうら
ココロ・悩み

下の子が幼稚園に行くようになって少し時間もできたし、一人の時間も満…

下の子が幼稚園に行くようになって少し時間もできたし、一人の時間も満喫したいけど、お金も必要だなって思い思い切って働きはじめました。
でも、やっぱり一人ものすごく意地悪な人が。。。
8年ぶりの社会復帰。初っぱな嫌なキツイ言い方されてメンタルが。。。どこにでもいる、したがないっておもっているけど、私なにかした?ってかんじで。
かなり落ち込んでしまいます。
皆さんこういう時どうしてますか?元気になる言葉…ください。

コメント

ma

時間薬に頼ります!

・だって8年ぶりの社会復帰だし
そりゃ自分も免疫なくなってたはず。
・意地悪な人が1人でセーフだった。
複数じゃないだけマシか。

と、思いながら徐々に慣れてくる自分を想像しつつ信じます。自分を😂

それでも耐えられない時は転職すればいい、と気持ちに保険かけて。
理不尽な苛立ちは辛いですよね💦

でも大丈夫です。
勤続20年ですが様々ありました、良い時も最悪な時も。
でもいま元気に笑って生きてます。

大丈夫!

はじめてのママリ🔰

意地悪な人はこころが不健康な人です。
意地悪なところがその人の課題だし弱点で、同じことされたらその人もひどく傷つくんですよ。
同じ土俵にいる必要ありません。
せっかく働くと決めたのですから、無理せず頑張ってください!