
5ヶ月の娘が下痢で、医者から整腸剤をもらいました。飲む度に出る回数が多く心配。下痢は長引くことがあり、水分補給はおっぱいでOKですか?
5ヶ月の娘がいます。一昨日くらいに便秘から下痢に変わり、今日は既に8回くらいおむつを替えました。昨日医者に行っておむつを見せたところ、疲れと冷えで下痢になったみたいねと言われ整腸剤を頂きました。(少し遠出をしていたので、旅疲れもあると思います)
おしりかぶれで出るたびに泣いています。
とりあえずおっぱいの飲みは変わりなくなのですが、飲む度に2〜3回出ているような感じで、飲ませることで逆に脱水になるのではないかと心配です。
ちなみに毎回水下痢ではなく、一度水下痢に近いものが出て、その直後くらいに1〜2回、粘液便?のようなものが出ています。
子供の下痢は長引くと聞きましたが、どのくらい続くことが多いのでしょうか?💦また、水分補給はいつも通りおっぱいのみでいいものなのでしょうか?(離乳食はまだ始めてません💦)
- MK(7歳)
コメント

Mie
私の子はその時期に胃腸風邪にかかり、またその後乳糖不耐性にもなって治るまでに1ヶ月近くかかりました💦
混合だったので母乳やミルク飲むたびに下痢もし、ピーク時は20回うんちしてました💦
また便も粘液が混ざっているっていうことであれば体内で母乳が分解できていないためになるみたいで、私の子もずっと粘液便でした。
治るまで本当に辛抱強く待つしかないです💦
脱水にならないようにこまめに水分補給とお尻かぶれに関してはおしりふきを避けて、毎回シャワーして、よく乾燥させるようにしてあげてください!
MK
詳しくありがとうございます!
1ヶ月もかかったんですね💦ウチも粘液便の割合の方が多いので、母乳が分解出来てないのかもしれませんね😣
でも飲ませないと脱水も怖いですし、こまめに与えようと思います。
因みにお子さんに整腸剤は飲ませてらっしゃいましたか?質問ばかりですみません💦
Mie
整腸剤飲んでましたよ!
最初は整腸剤のみ処方されてましたが、病院を変えたら糖分解を助ける薬と軽い下痢止め剤も処方されました。
もし下痢があまりにも良くならずずっと続き、母乳以外の水分を与えたときに下痢をしなかった場合は乳糖不耐性の可能性も考えられますので病院と相談しながら経過を見ていくといいと思います!
MK
なるほど!母乳以外でどうなるかも大事ですね。子ども用OS-1みたいなのも常備してあるので、もし長引くようならそれも飲ませてみて下痢するか様子見してみます!
ありがとうございます😊
Mie
グッドアンサーありがとうございます!
乳糖不耐症になった場合、母乳の子でも病院に相談すれば、糖を分解する薬など処方してもらえて母乳あげる前に飲ませて治す方法もあるみたいです!
下痢になると外出もできないし本当に辛いと思いますが治るまで辛抱強く頑張ってください💦
MK
ありがとうございます😣せっかくのいいお天気なのにお出かけさせてやれず可哀想ですが、今はゆっくり休ませようと思います。特にしんどそうではないですがやはり体力は奪われてるみたいですしね💦