
コメント

退会ユーザー
私の旦那の会社はほぼ強制です。
同期に全く飲めない方いますが必ず参加してますよ!(飲酒の強要はされないみたいです)
友人や地元の集まり、大学のグループ会などは断れないことは無いと思います😌(うちの場合)

kii
約束を忘れて、逆ギレするのは許せませんが…男の人は会社の飲み会を断るのは難しいみたいですよ🙄💦うちの旦那の会社はアルハラ(アルコールハラスメント)と言われるくらい皆飲んでいて、会社での立場とか人間関係に響くみたいで、若い人はなおさら断れないみたいです😑😑
-
ひ
私の飲みは、めっちゃ切れて行かせてくれないです。かなりの束縛されます。
なので私も飲み会許す広い心無いんですよね。浮気されたことあるし、私も束縛気質なので😱女もいますし、、
アルハラとかこわすぎ、、飲み会でしかコミュニケーション取れないのかしら🙋🏻♀️- 7月14日
-
kii
自分はいいのに、ぴよさんはだめ!っていう考えはおかしいですね🤷♀️逆ギレするから怪しいのに!浮気したこともあるのに、ぴよさんの信頼を取り戻したいとかいう気持ちは無いのかな🤔?
女には理解できない男社会なのかなぁ〜と私は諦めてます😑💦アルハラで辞めてく人もいるみたい…会社もわかってるのに飲みの場を減らすわけではなく2000人も超える従業員一人一人にアルコールチェッカー配ってます。バカバカしいですよね(笑)- 7月14日
-
ひ
だから尚更許せないんです。お互い行ったりするのなら、心配にはなりますが、行くのを許せます。浮気したことあるくせに強気です(笑)男ってくそです、旦那だけかな
え~、なら飲み会減らせって話ですね(笑)ほんっとばかばかしい- 7月15日

ジャムパン
うちの旦那は断っていつも帰ってきます
なので最近お誘いがないらしいです🤣笑
私としては付き合いもあるしそう言うの大切にして欲しいので毎回じゃなければ行っておいでよと言うんですが…
旦那は家で娘とご飯が食べたいそうです🤔
断れる職場と強制で行かされる職場とであると思いますよ!
-
ひ
ママリとかで、旦那は全部断ってます!とか見るので尚更断って欲しかったです😱
私、浮気される~ってばっか考えるので辛いです。。されたので。
職場によって違いますよね😿- 7月14日

まあ
若ければ若いほど断れませんね〜
ただ、家庭を持ってるならそれを理由にしてでも断れよって思いますけどね😭
わたしもぜーんぶ断って欲しいです…
でも無理なので…😭
-
ひ
て言ってももうすぐ20歳です。なのに飲み会生かされるのかよって思います。
浮気されることしか頭にないので許せません。心の広い奥さんになりたかったです😿- 7月14日

(*´꒳`*)
断れない事無いと思います(笑)
断る気がないだけですね😕
腹たちますよねそうゆうの💦
-
ひ
断れない飲み会って、モラハラ?なんかですよね。子育て大変なのわかる。とか言いつつ絶対行くからな。とか言ってきてもう(笑)あきれます
- 7月14日

Ⓜ︎
仕事の飲み会ですか?
普通新人は断りづらいと思います💦
よっぽど用事があるとかなら仕方ないですが‥
それも付き合いで仕事のうちって感じですね😵
-
ひ
そうなんですね。知らなかったです。飲み会は小さい子供いれば断れるもんだと思ってました。何もないですが、子育て手伝って欲しいですね。まだまだ手が掛かるし、私も疲れてるので、協力して欲しいのが私の気持ちです
- 7月15日
-
Ⓜ︎
私達からしてみれば断って早く帰ってきて子供面倒見て欲しいですよね😵
私の前職の営業さん達は週に2.3回は飲み会って言ってました。
普段もサービス残業は当たり前で帰りは遅いし‥
大きい会社なら尚更上司が参加するのに新人が参加しないっていうのは難しいと思います。
そんなんモラハラやんって思うかもしれませんが、男社会って大半がそんなもんです😞
それも仕事のうちと思って理解してあげるしかないですね💦- 7月15日
-
ひ
営業の人飲み多いですよね。居酒屋で働いてる時、そう感じました。
ですがうち、土木なんで(笑)本当に海外ってそういうの無いから羨ましいです。日本ってなんでこう、お堅いというか、こうなんだろう😱- 7月15日
-
Ⓜ︎
本当なんの為に働いてるんだって感じですよね💦
会社の為?上司の為?
海外は本当遊ぶ為、家族の為にって感じで羨ましいです✨
土木でも立派なお仕事なのでその会社が飲み会が多いとこなら仕方ないですね😵
小さい子いて奥さん大変だろうから早く帰ってあげな!っていう上司はそうそういないですね💦- 7月15日
-
ひ
もうお酒なんてなくていいと思うくらいです😂😂
まだ入ったばかりなので多いかどうか分かりませんが、でかい会社だし、栄養会?ってのをするくらいなのできっと多いこと間違いないでしょう😚👋👋- 7月15日

退会ユーザー
私自身が勤めていた会社のことですが、断れない飲み会はありますよ!
忘年会やBBQはもちろん、上司や役員との飲み会も誘われればよっっっぽどの理由がない限り強制参加です。
既婚者であっても2次会に連行されることもありますし、朝までコースもありましたよ。
旦那さんは未成年とありますが、今どき大学の新歓で飲酒デビューする人もたくさんいるので、「法律がぁ…」というのはあまりアテにならないかと。
本当はダメですけどね💦
ただ、飲み会をする必要性も実感しています。
会社ではなく、一緒に食事をすることで親睦を深めたり、悩みを引き出したり、アドバイスをしたりすることもあります。
そういう意味では何でもかんでもアルコールハラスメントだ!というのは違うようにも思います。
結局はどれほどの意味がある飲み会なのかが大切なのかな?と思います。
-
ひ
コメント返すとこ間違えました。
いや、私は理解できないんです!!子供いる大変さが、上司には分からないのですかね?朝までコースなんてあったら私は離婚レベルです。
まぁお酒の法律守ってる人の方が少ないとは思いますが、会社側、大人が酒を勧めてくるのはどうなのかな?って思いますけどね
うちの場合栄養会?ってやつらしーです。栄養ならうちで付けるし、余計なお世話っておもいます- 7月15日
-
退会ユーザー
まぁ、旦那さんの出世が遠のいたり、仕事しづらくなっても良いのであれば自宅でがんじがらめにしてやっても良いと思いますが…😅
媚とかではないですが、やっぱり付き合いの良い部下や後輩を可愛がる傾向とかもあります…😥
個人的には回数や帰宅時間を設定して、あとは行かせた方が旦那さんのためにはなると思います😄- 7月15日
-
ひ
旦那、正社員でもないんで、行く必要感じないんですよ!!
たしかに行かせないのは、苦痛になるのは分かりますが~、、浮気性の旦那には、多少のバツを与えたいですね- 7月15日
ひ
旦那未成年です。と言ってももう20歳になるのですが。未成年を飲み会に誘うのっていいんでしょうか?
断れない飲み会なんて、あるわけないって思ってます。断りずらいだけだろって🤨
退会ユーザー
旦那の会社も高卒で働いてる方もいますが、飲まずに参加してますよ!
といってもワンシーズンに1回ほどしかないので参加させてます(旦那自身面倒で嫌みたいですが付き合いも大切だと思うので)
会社によるんじゃないでしょうか。
ひ
断れない会社なんなんでしょう。
大きい会社だし、お前が行かなくても周りは気付かないわとか思います。😱😱😱