
首の座り始めからの成長について相談です。6月末に首を持ち上げ、寝返りも覚えたが、最近進歩が感じられず、おんぶも楽になるのが待ち遠しいです。他の赤ちゃんはどれくらいで首が座りましたか?
完璧に首が座るのって
座り始めてからどれくらいですか😳?
6月の終わりから急に首を持ち上げるようになり
一気に寝返りも覚えてうつ伏せ寝をするようになりました!
7月から3ヶ月だったのですが
それからあんまり首に進歩がない気がして💦
うつ伏せの状態でずっと首は持ち上げてるのですが
縦抱きにするとまだ後ろにグラっと!
前にもグラっとして私の肩に額をぶつける状態で😂
うつ伏せの時は左手でグッと体を起こそうとしています!
右手はまだ胸の下らへんに入っていて
存在に気付いてないのかなーと🤣
最近お尻を持ち上げたりしているので
ずりばい?の前兆なのかなーと思うこともあり
何かしら成長は進んでいるようなのですが。
首が完璧に座ってくれると
おんぶもできるから楽なのになーって
思っているのですがなかなか🤦♀️
皆さんの赤ちゃんは首を持ち上げ始めてから
どれくらいで完璧に座りましたか👶?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
次男は1ヶ月くらいからうつ伏せなら
ずっと首持ち上げてましたけど
完璧にすわったのは3ヶ月半ばですかね🤔
それでも5ヶ月くらいまでは
首に気をつけながらだっこしてました🤔
おんぶは腰がすわってからの方がいいですよ😅
腰を悪くするのでと小児科医から言われました🤔

しお
うちの子は4ヶ月検診で首すわり認定貰ったんですが、それでもグラッとすることありました😓💦
仰向けの状態で両手を引っ張って、頭も付いてきたら首すわっている証拠になるようです✨
-
しお
ちなみに、4ヶ月になる少し前くらいに首すわりました👍
- 7月14日

りなみな
4ヶ月健診で首は完全にすわってると言われたものの…
やっぱり多少のぐらつきはありました。
5ヶ月半ばでうつ伏せからの後ろに進み一人座りできるようになったぐらいから
完全にぐらつきはなくなりました。
おんぶできると楽ですよねぇ😊
でも、腰がすわってくるまでもう少し待った方がいいと思いますよ!
コメント