
コメント

❤︎uan❤︎mama❤︎
私は1人目6時間で分娩台あがってから1時間くらい☆
2人目は2時間ちょいで分娩台あがってから10分くらいの出産でした(*´꒳`*)
2人目早すぎてびっくり⁉︎えっ!もう終わったの⁉︎みたいな感じでした 笑

チビなりクン
一人目は16時間くらいで二人目は2時間くらいでした。
二人目は破水してからは1時間くらいで生まれました。
早く会いたいですね⤴⤴
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
チビなりクンさんも二人目は二時間くらいなんですね✨
会えるのは楽しみなのですが、上の子と二人の時に陣痛が来たらどうしようと今から焦ってます(笑)
コメントありがとうございました(*^^*)- 11月27日
-
チビなりクン
私も日中は息子と二人だったので二人目は計画出産にしましたよ。
日中陣痛が来たとき産婦人科まで車で1時間くらいかかるのと息子連れて行くには無理があると思ったので。- 11月27日
-
みかこうまき
計画出産にされたんですね✨
私の通っている所はなるべく自然に陣痛が来るのを待つ病院で(。>д<)
家族がいるときに陣痛が起きるのを願うばかりです(;゜∀゜)
コメントありがとうございます🎵- 11月27日

ママリ
陣痛は 1人目は4時間で、2人目は 陣痛かな?と気がついてから2時間後には 会えました (*^^*)特に2人目の時は 予定日超過でしたが 子宮口全開にかかる時間は とても短かったので これも 年子の メリットかなーと 思いました(*^^*)
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
みっこ123さんは予定日過ぎての出産だったんですね!
二人目二時間って多いんですかね(*´ω`*)
確かに子宮口が早く開いて早く産まれるのは年子のメリットなのかもしれませんね✨
コメントありがとうございました(*^^*)- 11月27日

みな♡
長男、破水からの微弱陣痛で1日入院→翌日誘発剤で出産
誘発剤してからの時間は6時間
次男、陣痛(前駆と勘違い)→おしるし→病院着で子宮口5センチ(35週の時点で1センチ37週の健診では3センチ)で陣痛室飛び越えて分娩室→分娩台で点滴しながら助産師さん、母、旦那と陣痛起きてる中笑いながら談笑(笑)→6時間後に産まれました(笑)
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
みな♡さんは6時間だったんですね✨
けど陣痛中に談笑できるなんて素晴らしいです✨
私もそれくらい出来るように頑張ります🎵
コメントありがとうございました🎵- 11月27日
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
一人目も早いと思いましたが、二人目はすごく早いですね✨
私もそのくらい早く生まれてほしいです(笑)
コメントありがとうございました(*^^*)