
2.3歳の女の子が他の子のおもちゃを取って返さず、お母さんも謝らずに困っている。先生が取り返し、ルールを教えた。女性はスッキリした。
最近引っ越してきた方で
いつも娘のおもちゃを私の!と言って
とってくる2.3歳の女の子が
同じ支援センターにいる
お母さんはだめじゃない、ごめんね、と言うだけ
ごめんねじゃなくて返させろよといつも思っていた
娘は我慢して取り返そうとしないので
様子見ていたが
今日取り返そうとしたので
嫌だったね、返してって言おうかと言って
一緒に返してって言ったけど
これ私のだから!と返してくれず
お母さんもごめんねと娘に謝るだけ
いいですよなんて言いたくないし言えない
女の子にイライラというか
子どもは取ることもあるけど
何もしないお母さんにイライラ
他の子のおもちゃもとり
その子がギャン泣きした
その時先生がお母さんの目の前で
無理やりおもちゃを取り返して
女の子の手を引っ張り
ルールは守らないとだめ!と叱った
他のやり方もあるだろうとは思ったが
とてもスッキリした
最近怒らない親が多くてうんざりする
でも今日はスッキリしたなー!
- みこ(6歳, 8歳)
コメント

ひこり
読んでてスッキリしましたー!!!✨😊
ちゃんと見ててくれる先生がいてくれるのは有難いですね!!

なんとか軍曹
自分の子、ろくにしからない屑親、
たくさんいますよね。
わたしもめちゃ腹立つこと多々ありました(-_-)
なんなら、わたしはひどすぎたら他人の子もおなじように注意します。
ひとへの思いやりについては、自分の子にも厳しくしてます♥️
あまりにも目に余るときは注意してもいいとおもいますよー♥️
-
みこ
コメントありがとうございます!
親を叱りたいくらいです(`・ω・´)- 7月13日

りお
一言そのお母さんが
『後で貸してあげようね』とか
『みんなのだからあなたのじゃないよ』とか
言ってくれればいいものを…って
思うときありますよねー!
先生のやり方ちょっと…だけど
よくやった(´Д`)!笑っ
-
みこ
コメントありがとうございます!
お母さんの対応次第なんですよねー!
本当よくやった!笑- 7月13日

退会ユーザー
ごめんねじゃなくて、、って感じですね!
ホントズレてる人っていますよねー…
-
みこ
コメントありがとうございます!
なんか子どもを叱るのが面倒なんですかねー- 7月13日

ママ
スカッとジャパンに出しましょう!🙆♂️💕
先生!気持ちよくて好きです!
先生もすごいけど、恐らく普段の躾状況とかを察して、強い言ったんでしもうね!
いつもちゃんと注意されてるけど、今日たまたま他の子のおもちゃとっちゃった!みたいな感じの子にはそんな事しないんじゃないかなぁ、その先生😊❤️
-
みこ
コメントありがとうございます!
本当ですね!
スカッとジャパンですね\(^ω^)/
前回帰り際に取られても怒らなくてえらいね叱れなくてごめんねと言われたので先生も普段から思ってたんだと思います・゚・(。>д<。)・゚・
ありがとう先生!- 7月13日

ミニー
本当怒らない、ズレてる親って居ますよねー。
旦那の妹が正に怒らないズレてる親何ですが💧
6歳になる姪っ子は、全く言うこと聞かない、教育不足のワガママっ子に成長しちゃいましたよ🌀
怒られずに育って将来困るのは、その子何だから。
悪い事は悪いと、ちゃんと教えてあげる方が本当の優しさなんじゃないかと思います。
-
みこ
コメントありがとうございます!
褒めて伸ばすはいいけど怒らないはだめですよねー!- 7月13日

まあこmam
同じような経験を最近しました。
3歳ぐらいの女の子が、娘と同じところで遊んでいて、娘が持つものすべてに、
取られたーーー(T . T)
と泣きわめくんです。。
親は何も言わない。。
一歳の娘がポカンとして三歳の子にどうぞしてるのみたら
私もポカンとしてしまいました。
その先生サイコーです!!
-
みこ
コメントありがとうございます!
うちの子もどうぞしますヽ(´□`。)ノ・゚
なんだかなぁですよね、、
こういう先生いると助かります!- 7月14日
みこ
コメントありがとうございます!
先生ナイス!と思いました\(^ω^)/