日常生活がつらく、家庭環境に悩んでいます。誰に相談すればいいかわからず、自分の感情にも苦しんでいます。
辛いです。
同居してますが
自分が置かれてる状況が辛く耐えれない日々です。
家が本当に汚いし、汚い手で次男を触れて欲しくないんです。
旦那にも素直に接する事が出来なく嫌いな人になってるので義家族自体嫌になってます。
実家はないです。
誰か助けてください。
災害に遭われた方の方が辛いのはわかってます。
でも私も辛いです。
無い物ねだり。言われてもおかしくないですね。
すみません。
本来ならお風呂も入ってゆっくりしてるのに
今日はそれすら出来ません。
完璧主義がいやです。手を抜きたいのに抜けません。
もう自分の気持ち押し殺して過ごすの辛いです。
全部崩れそうです。いや崩れてるからもう嫌なのです。
何から手をつければいいのだろう。
車もないし、行くとこなくて辛いです。
なんで結婚したんだろう。自業自得ですね。
長男はかろうじて義家族に見てもらってますが
私が爆発してしまったら全て終わるでしょうね。
もう旦那にも頼りたくないって気持ちが強いのに
当たり散らしてばかりで自分の感情や思いがわからないです。
今私は誰に頼ればいいですか?
- ちゅんきゅん(6歳, 8歳)
コメント
もちち
お友達に相談は難しそうですか。
まずは泣いて、今より少しだけすっきりさせて、メモに現状と理想を記載して妥協点を探してはいかがでしょうか。
義理の実家には長年のルールがあります。
そこに参入されたのであれば、染まるか義実家との妥協点を探し理解し合えたらいいんですが。
本当に嫌で、離れたいのであれば、区役所やネットで無料相談を探してお電話されるのはいかがでしょうか。
ままま
大丈夫ですか?
なんかお気持ちわかる気がします。
市で親が悩んでいて相談できる場所ありませんか?
-
ちゅんきゅん
ありがとうございます。
市ですね。
産前に一度旦那の件で相談したんですが相談して何になるんでしょうか?
結局離婚するかしないか結果出すだけの行政なのかなと思いました。
ゆっち相談された事ありますか?
どうしてもすぐ解決しようとしないと諦めてしまう癖があるので
我慢出来ない自分に凄く自己嫌悪です。すみません。- 7月13日
-
ままま
ファミリーサポート的なところはないですか?😣
少しでも人と話していろんな他人の意見を聞いてみて、あーこういう考えもあるのかって思えたりするかもしれませんよ!
私も何度も行こうと思いましたけど、まだ大丈夫!って結局行ったことありません。本当に辛くなったときに行こうと思ってます💦💦- 7月14日
けー
具体的に何が嫌なのですかね?
-
ちゅんきゅん
今まとめていたんですが
・旦那の行動をする事なす事否定したり私がしてしまう所
・旦那が以前出稼ぎといい、ホストをしていた事
・いくらお金の為だといえ女性と連絡していた事(きちんと解決してない女性問題も現在あります)
・旦那が上記した事で義家族まで嫌になってきた
・優先順位が私が1番下
・旦那には心を開けない、開きたくないと拒否してしまう
・義実家が汚い(今すぐ建て直して欲しいレベル)
・旦那の浪費癖、旦那ばかり外出
・私の完璧主義
・私ばかりの思考
・旦那の段取りがとっても悪い、時間にルーズ、後回し
基本旦那の事で嫌になってます。- 7月13日
yuho
完璧主義…分かる気がします!私も出産前は負けたくなくて頑張ってました(>_<)
でも出産して子供が産まれて完璧に物事を全てこなすのは無理だと思いました💦家族の協力がないと生活出来ないのです…。私は自分の親と暮らしているのであさんの気持ちは分かりません。でも旦那の家は汚いし行きたくないし、なんとなく分かります。
旦那さんのことを嫌になった理由がどのようなものかは分かりませんが、、とりあえず誰かに吐き出さないと…あさんが潰れてしまいますよ。強がらなくていいと思います!自分のためにもお子さんのためにも😭お子さんまだ小さいですよ、、あさんを必要としてるお子さんが2人もいますよ。応援してます✨
-
ちゅんきゅん
最近完璧主義ではやっていけないと思ってきましたか?
私は2人目妊娠中完璧主義がでてきた感じです。今だけかなと言い聞かせているんですが中々上手くいきません。
誰かに吐き出すですか…
こうゆうSNSでも大丈夫ですかね。
今私は人を信じたくない気持ちが強くてどうしてもケータイばかりみて現実逃避してしまってます。
長男は義母に懐いているんですよね。
余計にその姿見ると私は居なくても幸せだろうなぁと感じます。励ましていただきありがとうございます。- 7月13日
-
yuho
完璧主義ではやっていけないと思ってきましたよ💦私は仕事も家事も完璧にやりたい!と思い続けてきて…でも無理でした💦熱は上げる、病気にかかる、子供が一番なので仕事なんてどうでもよくなってしまいました😅この子だけは守りたいです✨
お母さんが必要ない子供なんていませんよ!と私は思います☺️
旦那さんの嫌なところ読ませていただきました。話し合いも無理ですかね??あさんの親御さんに相談されてみては??- 7月13日
ママリン
誰かに頼ることをお考えなら…
やはりまず友人に話してすっきりしたり気持ちを整理したりした方がいいとわたしもおもいます。
でもあさんは友人に話しても何にもならないとお考えのようですね。頼った結果、相手にどう手を差し伸べて欲しいのですか?
家を飛び出して誰かの家に身を寄せたいとかですか?
そうなると、友人で受け入れてくれる人はまずいないでしょうし。
両親はいないようですが、ご兄弟や祖父母など避難させてもらえそうな親族は全くないのですか?
行政だと離婚の話になるとおっしゃってますが、離婚したいわけではないということですか?ならば嫌でも旦那に頼ればよいと思いますよ。
離婚したいなら誰にも頼らず自立するしかありませんし。
我慢して旦那さんに頼り義実家を出られるように旦那さんに相談するしかないかと思います。
離婚したいなら赤ちゃんが預けられくらいまでは我慢して旦那さんとアパートにでも住み、時を見て仕事を始めて母子家庭で頑張るとかですかね?
-
ちゅんきゅん
返信先間違えました。
- 7月13日
ちゅんきゅん
そうですね…頼り方が分からない日々を過ごしてきました。なので頼るのが私にとってとっても難しい事です。
伝えるのも出来ないので今まで1人が楽でした。でも裏切らないと思っていた旦那からの仕打ちでとても弱い人間になってしまいました。
なので手を差し伸べても拒否してしまう自分がいます。素直になれないのでとっても辛いです。すべてを旦那に頼ってた仕打ちでしょうか。
やっぱりひとりで生きて行かなきゃなのかなと産前に思った離婚はやっぱりしないと子供の為にならないのかなあと思ってしまいます。
両親は居ます。離婚してます。どちらも子育てする環境ではないんです。(義実家はかろうじてという感じです)
妹が居ますが頼りたいですがやっぱりずっといるのはダメかなぁと気が引けます。
旦那が出て行くなら離婚して出て行けと言われそうですし、私が離婚の言葉を言いそうです。旦那と話ししても拉致開かないんです。
冷静にもなれないんです。
旦那を頼りたいのか
よくわかりません。
私が努力せずにすると離婚だろうなと思う日々ですがどうしてもわだかまりなのどがとれない状況です。
仕事早く探したいのでそれまで辛抱ですかね。もうこうゆう状態が1年続いてるのでなんかただ悲しいです。
ちゅんきゅん
ありがとうございます。
友達に相談した所でって言う気持ちが、私が強すぎて出来ないです。
子供はどうすればいいですか。
接したくなくてケータイで誤魔化して生活してる感じです。
ルールも理解してます。これ以上理想は言えないと思います。私が理想を追うせいで子供は幸せになれないと思います。だから私が消えればいいのにと、思ってしまいます。長年ずっとそう思います。
子供がいるから離婚や離れる事が出来なく子供を利用してる自分が凄く嫌です。
旦那にももう理解してもらえないんだと思うと凄く寂しいですし今までずっとなんでも話せなくて辛かったです。頼ってもらってるという意識も無くなってきました。私は最低です。死にたいです。
もちち
おそらくご自身の気持ちでアップアップされてるのでしょうか。
相談してなんになる、それは本当にわかります。
でも相談しないからといってなんになるんでしょう?
相談して変わらないというのは今の想像です。
相談してみて変わらなければそれならそのときはそのとき、悩めばいいじゃないですか。
未来を想像で閉じては、あさんがかわいそうです。お子さんも。
相談したら、きっと変わらなくても知識は増えますよ。
お金は消えます。友情も愛情も消えるときは消えます。
ただ、経験と知識は裏切りません。
消えればいいのにといって、うさんは消えますか?
相談したら「相談しなきゃよかった」ってことになりますか?
変わらないことを嘆くより、動いて見てはいかがでしょうか。
ちゅんきゅん
そうですね。自分の考えが整理できないですし、完全に自分の事見失ってる状態です…。
想像で未来を見れてないのは
確かにそうですね。
今までは今の状況を変えるのは自分次第と意味もなく思ってましたがもちちさんがくれた言葉で私の中で理解でき冷静に考えれるよう少し落ち着けたのでだいぶしっくりと型にはまることができたように思えます。
本音を言うとまだまだ頑張りたいですし旦那には負担をかけ過ぎにはさせたくないので現実で相談出来なくとも少しずつ発信して、私自身と向き合って行くようにしようと思います。
今回はいつもより落ち着けた気がします。焦らずゆっくり、旦那にも少し理解してもらえるように言葉を選びながら頑張りたいです。
本当にありがとうございます。