
義祖母のお香典、母と別居のため1万円が妥当か悩んでいます。地域や家柄に関係なく、いくら包めばよいでしょうか?
義祖母が亡くなってしまったのですが、私の親からお香典はいくら包むのが妥当でしょうか??
両親は別居しているので、母のみお通夜に参列する予定です。母はお金に余裕が無いので、私がお香典を立て替える事にしていて、1万くらいかと思っていたのですが、調べると3万円以上などでてきました💦
いくら包むべきでしょうか??
ちなみに、母と義祖母の面識は一度だけありますが、とくにそれ以降お付き合いはありません。
地域的に特に何があったり、家柄とか難しい問題は一切無い感じです。
- あろ(8歳)
コメント

ちい
私の祖母が亡くなった時に旦那の父から一万円包んだ香典渡されました。
面識一切無いですが。
ですが香典は、受け取って無いです。
最近は、受け取る方減ってます。

退会ユーザー
私の祖母が亡くなったとき、義両親は2万円香典を包んでくださいました。私が5万円、妹が3万円の香典を包んだので、それより多くならなくてよかったです。
あまり包みすぎると近い親戚の方より多くなることがあるので1万円〜2万円くらいがよいと思いますよ。
-
あろ
コメントありがとうございます!
なるほど!確かにあまり多すぎても失礼というか、気を使いますね💦
凄く参考になりました✨ありがとうございます!!- 7月13日

こた🌈🌞
わたしの祖母が亡くなった時
旦那の叔父さんが1万円包んでくださいました。
香典を受け取らない所もあるんですね💦
初耳でした!
-
あろ
1万円でしたか!!私も1万円のつもりでいたのですが、調べると結構高額が出てきて(地域によるのかもですが💦)
全然分からなかったので、とても参考になりました!!!✨
受け取らないところもあるんですねー😲親族で生活保護の人が亡くなった時にお香典なしで!ってのはありましたが、受け取らないのは私も初耳です!!- 7月13日
-
あろ
回答ありがとうございました✨- 7月13日

ママリ
昨年、旦那の祖父が亡くなった時には、うちの実母は1万円包んでくれました!
一切面識はありませんでした!
-
あろ
回答ありがとうございます!!
1万円が多いみたいですね!!!
私も付き合いないし、1万円が妥当かと思っていたら、一応調べたら高額が出てきて焦りました😓
参考にさせていただきます✨- 7月13日

みよん
うちの地域は同じ地区内なら、香典返しなしで1万です。
同じ地区内に住んで居るかどうかだけなので、面識は関係ありません。
なので、面識なくとも関係のある方なら2万くらいかなと思います。
地域性ないのなら1万でもいいのかもしれませんね
-
あろ
回答ありがとうございます!!
地区内で、と決まりがあるんですね!!決まりがあると楽ですね!!
地域性は無いです✨参考にさせていただきます!!!ありがとうございます😊- 7月13日
あろ
回答ありがとうございます!!
1万円でしたか!それぐらいが妥当ですかね!!
そうなんですね!ただ、うちの義両親は結構がめついのでありがたく頂戴しそうな感じです😅