
一軒家の購入を検討中で、駅から遠く、坂道がある家を見学中。家の条件や価格に悩み、決め手を知りたい。家を買う際に考慮すべきことを教えて欲しい。テンションが下がっている。
カテが分からないのでここで失礼します。
一軒家の購入を考えていて
今同じ家を2回見学したところです。
その家は車が2台停められたり家の中が結構広かったり
風の通りが良かったり
目の前が大きな道路でなかったり
良い点も多々あるのですが
駅から遠く(旦那は完全電車通勤です💧歩いて30分以上)
結構急な坂道があり
今行ってる支援センターが遠くなり
今かかりつけになってる小児科も遠くなります。
そして金額が背伸びする感じ…。
私の住んでいる所で
駅近になるともっと値が上がったり狭かったり
山を登らないといけなかったり…
なので今ちょっと無理して買おうか
もう何年か待ってみようか悩んでます⤵︎
待っても良い家出ないかな⤵︎って感じですが…
ただ、今見てる家は駅から遠くて坂道もあるのにその値段てww
って感じだったりして⤵︎
みなさんは家を買った決め手は何ですか???
もぉどうしたら良いのかわからなくて
テンションが下がりっぱなしです😢
家を買う時はこれを考えた方が良い!などありましたら
なんでも良いので教えて下さい(>_<)
- ぴよまま
コメント

y
我が家の決めては土地の高さでした✨
もともと住んでいたアパートがかなり低くて、川が近くて、ちょっと雨が続くとすぐ避難警告?勧告?が出るような地域で💦
愛知県で海が近いので津波が必ず来る地域ということで土地の高さで選びました😊

クローバー
重視したのは周りの環境です😀
スーパーや郵便局、銀行などよく行く所は歩いてすぐ行ける距離で駅も近くて困ることはないです😀
小学校や幼稚園も近いです✌️
坂道はキツイですよね💦
私の地元も坂が多くて、行きは自転車でスイスイ行けるのに帰りは地獄でした😭
-
ぴよまま
周りの環境…確かに大事ですよね(>_<)
駅は遠いけど小学校や幼稚園は近いんですよね~☆
坂道キツいですよね⤵︎
(´Д`)ハァ…悩みます💦
ありがとうございます!- 7月13日

narumi
土地しか決まってなくて注文住宅なので打ち合わせ真っ最中です🏠
地元密着型ハウスメーカーさんオススメのところで分譲中だったところで色々あって角地になりましたが、ちょっと大通りからは裏手に入ったところで近所の人しか車で通らず小さい川(水が流れてるか流れてないかくらい笑)があって田んぼが目の前に広がってるので風通しもよく日当り良好!☀️自転車があればスーパーなどには困らないくらいだったので決めました😊
-
ぴよまま
なんだかワクワクな感じですね💕
すごく良い環境な感じがします^^*
ありがとうございます!- 7月13日

ママリ
私の実家が結構な坂道の上にあります。
もし、ずっと、年を取っても住む予定ならやめたほうがいいかも知れないです💦💦
今90過ぎの祖母が住んでますが、少しの買い物行くにも坂を下るのが大変、転ぶと骨折の危険もあります。
坂の上までバスが通ってるならいいですが、車をいつまで乗れるかもわからないですし(;´・ω・)
子供に予定を合わせて買い物連れてってもらうのも大変そうです💦💦
今の時点でも小児科や旦那さんの通勤が不便そうなのに、年を取ってからも大変だと、なかなかキツイのかなー?って思いました!
-
ぴよまま
確かにずっと住むと考えたら大変ですよね⤵︎
一応バスは坂の上まで通って入るのですが…わたし自身、バスを使う事に慣れていなくて
全て徒歩か自転車で考えてました⤵︎
これから衰えていく一方ですもんね😂
ありがとうございます!!- 7月13日

マミムメイモムシ
我が家は完全注文住宅なので自分隊の好きなように家づくりができますが、
そういうわけではなくて出来上がったものを買うのなら、こだわらなければもっとお手軽なお値段のいい家がどこかに見つかると思います!
私なら駅に近いかどうかよりも
子どもの将来を考えて
学校や幼稚園に近いかどうかを一番に考えますね。
-
ぴよまま
そうですよね⤵︎建売なのでそこにこだわることもないのですが…(>_<)
学校や幼稚園はわりと多いのでどこに住んでも近い気がします(>_<)💦
子どもの将来…大事ですよね💦
もう一度よく考えてみます。
ありがとうございます!- 7月13日
ぴよまま
なるほど!それは1番に考えるべき事ですね(`・ω・´)キリッ
ありがとうございます!