※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハイビスカス
子育て・グッズ

子どもが朝早く起きるため、ミルクを飲ませてから離乳食をあげている11ヶ月の子どものお世話について相談しています。同じような経験をされている方はいますか?

子どもさんが小さい方!

子どもが起きる前に起きて家事やってますか?

うちは11ヶ月です!
朝7時くらいに起きるのでそこでミルク飲んで二度寝するときはして、しない時はそのまま起きます。

夜中一回も起きないので朝からお腹すいてとりあえずミルク飲んで10時くらいに離乳食の一回目です。

同じような方おられますか?

2つも質問してすみません!

どちらでもいいので教えてください😊

よろしくおねがいします!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ11ヶ月です😊
息子は起きるのが私達より早いので家事出来ないですね😵
もし息子の方が遅かったら家事してますよ😄
朝7時位起床ならミルクあげずに、離乳食1回目あげます😊

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    同じ月齢ですね(*≧∀≦*)
    朝は同じ感じです!
    私も子どもの方が寝てたら家事する感じです。

    離乳食の方ですが、朝一緒に起きてすぐ離乳食の用意してあげる感じですか?

    例えば7時に起きるのだったらそれまでに起きて離乳食の冷凍チンしてご飯用意とかします?
    また自分の化粧とかもそれまでに済ましてる感じですか?
    いつもどうされてますか?

    そろそろ少しでも早く起きて朝からご飯がいいのかな!と思って。
    そうなったらそれまでに自分の身支度とか、部屋も綺麗にしとかないといけないのかなと!

    たくさん書いてすみません😭

    よければ教えてください😊

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    一緒に起きたら時間無いのでレンチンしたり、ゆで卵茹でたり、フルーツ切ってヨーグルトに混ぜたりそんな簡単な感じです💦
    自分の化粧は、毎日必ず朝寝するのでその時にゆっくり済ませます😊
    部屋の掃除は寝てる時出来ないので、毎日Eテレ見せてる時にやっちゃう時もあります😄💦
    時間無いですよね😵
    後追いとか激しいと特に大変ですよね😫

    • 7月13日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    とても詳しくありがとうございます😊
    やっぱり時間ないですよね!
    うちも起きたら何も出来なくて!
    まだハイハイとつたい歩きなのでどうにかなってますが歩き出したら…と考えてしまいます!
    色々と教えていただきありがとうございました(*≧∀≦*)

    • 7月13日
なぁ

もう11ヶ月なら、離乳食を先にあげて食後のミルクにしてもいいかもです。そしたらその後に朝寝するかな??って感じなので、そこで家事したり??
娘は置いてても機嫌よかったのでゆっくり一緒に起きて家事してました^ ^

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    うちはもう離乳食だけでミルクは朝のみなのでできたら朝から離乳食あげた方がいいですよね?

    そうなってきたらやっぱり早めに起きて自分の身支度とかして離乳食も冷凍ちんとかして準備して待ってる感じがいいですよね?
    普段どうされてますか?
    たくさん書いてすみません😭
    よければ教えてください😊

    • 7月13日
  • なぁ

    なぁ

    離乳食の量をきちんと食べていればミルクは特に必要ないかな?と思います。もしくは、ミルクを使ったメニュー(シリアルにミルクをかけてあげたり、ミルクで味噌といて味噌汁、パンケーキとミルクなど)をあげてもいいかもです。粉ミルクのメニューは沢山あるので、ミルクときな粉のゼリーとか良く食べたりするとか‥
    特に準備して待っている!とか完璧を目指さなくても、起きてきたら、出来上がるまで少し椅子に座らせて、待っててねぇーと待たせてもいいし、離れた所から話しかけて機嫌よく遊ばせて待たせてもいいです。待たせることも大切なことなので、待たせると待つようになります。まだわからないから‥とするのではなく、時計を見せて5分待っててねとか、長針と文字盤に花とか付けて、花が花にくっつくまで待っててねとか時間を明確にすると待てるようになりますよ^ ^
    待てる時間があるのも大切なのでしてみてください!

    • 7月13日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    すごく詳しくありがとうございます😊
    そしていいお話聞かせてもらいました(*≧∀≦*)
    嬉しいです!
    昼、夕方の離乳食の時は声かけながら待っててもらう事多いんですが、なぜか朝はご飯できてて、それで起きるって思っていました!

    夜何も食べてないので朝お腹好きすぎて、寝室で指くわえて大泣きしてるのでついついミルクあげてしまってます!

    その後ご飯にと思ってしまいます😭

    少しずつ朝からご飯に持っていけるよう頑張ってみたいと思います!
    沢山教えてもらってありがとうございました😊

    • 7月13日
miku

私は子供が起きるまで起きないです😵起きたら急いでご飯作ったりしてます🙌🏻朝弱くて😰

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    お返事ありがとうございます😊そうなんですね!
    ご飯作った後自分の身支度する感じですか?
    どうしようかなと思ってます😭

    • 7月13日
  • miku

    miku


    ご飯食べさせたりしてる間に、洗濯したり準備したりしてます😵
    本当はゆっくり一緒に食べたいんですが💦

    • 7月13日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    やっぱり朝はバタバタしますよね!
    分かります😭
    私も今は一緒に食べてないです!
    一緒にゆっくり食べたいですがなかなかです。
    ありがとうございました😊

    • 7月13日
おもち

娘7時くらいに起きますが、
私は寝てます(笑)
旦那が朝は見ててくれます😊
家事は起きてからのんびりやってます!

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    そうなんですね♪
    お子さんのご飯は起きてから作る感じですか?

    • 7月13日
  • おもち

    おもち

    そうです!
    だいたい7時半から8時くらいです😊
    同じくらいの月例の時は朝ごはん10時でした😅

    • 7月13日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    そうなんですね!
    うちと一緒の方いて嬉しいです😆
    今朝ごはん9時から10時の間で!
    ありがとうございました😊

    • 7月14日
めぐ

もうすぐ1歳です⭐️
うちも子供のほうが起きるのが早いので家事できません😅一緒に起きてとりあえず離乳食準備している間にお茶を飲ませています。子供はおもちゃで遊んでいます。朝は簡単にパンやフレンチトースト、フルーツ、ヨーグルトを食べさせています。

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    同じくらいの月齢ですね♪
    やっぱり家事できませんよね😭
    たまたま寝てたらやってる感じです!
    朝は簡単に軽い食事でもお子さんはお腹すいたりしませんか?おやつまでもちますか?

    うちもあまり朝は欲しがらなくてほとんど食べない事多いです!
    朝もお粥でパンとかにした事ないので意外とパンとかの方が朝食べるかもですかね⁉︎

    • 7月13日
どらみ

朝は6:30に旦那に2人して起こされ(娘はまだ眠いと泣く)、私が大人のご飯の準備して食べてから娘のご飯冷凍していた物をチンします。
お腹空いたとグズってくるぐらいが食べどき?真面目にちゃんと食べるので、大人が先食べちゃいます。

私がご飯食べさせてる間に、旦那が洗濯して干して会社に行ってます。
その後はまた娘が寝るので、おっぱい飲ませて寝てます。
10時から児童館に行くので、寝てる間に化粧して、起こしてGOです。

掃除とかは帰って来てからか、朝ごはん食べても眠らなさそうな時にやってます。

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    詳しくありがとうございます😊
    離乳食食べてから朝寝するのもいいですね!
    うちは寝室でミルクあげてそのまま朝寝?な感じになってます。
    寝れない時はそのまま起きます。
    それがだいたい6:30くらいです。
    このミルクを離乳食に変えても同じ事ですよね?
    少しレンチンするのに待ってもらったり食べたりするのに時間かかりますが。

    このまままだ寝室でミルク飲んで寝るか朝から離乳食にするか迷ってて😭

    夜何も食べてないので起きたらベットの上で指くわえて大泣きしてます!
    なのですぐにミルク作ってしまってます!

    お子さんお腹空きすぎてそんな事はないですか?
    泣いてても待ってもらったら離乳食でも食べますか?

    • 7月13日
  • どらみ

    どらみ

    うちは夜中に何度も泣いて添い乳しているので、何となく腹持ちしているのかもです。

    うちの児童館に来る子は、朝起きてご飯食べて、少し寝てから来てる子が多いです。
    あとは8時に起きてご飯食べてそのまま寝ずに来る子ですね。

    うちの娘は起きてからしばらくフリーズして、私達がご飯食べるぐらいになって動き出すのであまり困った事にはならないのですが、
    たまにお腹空いて泣いてても、ご飯口に入れると笑って食べてますね。
    あんまりひどい時は、パパに遊んで貰ってます。
    そして温め終わったお粥から食べさせてます。その間にオカズをチン。

    • 7月13日