
生後3ヶ月の生活リズムについて相談です。子供との遊び方や一人遊び、おもちゃのオススメを教えてください。家事や仕事も両立したいです。
生後3ヶ月での生活リズム教えてください。
日中児童館などに出向いたり、本読み、音楽聞かせたりしますが、どの程度子供と遊べば良いか分からないです。家事、仕事もあります。
寝返り打ち始めたので目が離せず、離れると泣くので家事してる間は子供はどこでどうさせてれば良いですか?
在宅してる間はどう一人遊びさせてたら良いですか?
オススメのおもちゃはありますか?
アドバイスお願いします。
- まー(6歳)
コメント

R
7時に一度起きおしゃぶりをして秒で寝ます。
大体9時半に起床→ミルク
そこから1時間はニコニコしてるので時々顔を見せつつ洗濯、哺乳瓶をあらったり、メイクしたり
10時半から11時のあいだに朝寝
12〜13時起床→ミルク
1時間は機嫌がいいので掃除をしたり
夜ご飯の下ごしらえと自分のお昼ご飯をたべたり
14時半ごろ昼寝
昼寝の間は自分の好きなことをしてます!
そんなかんじでミルクをのんで1時間は機嫌がいいので、そのあいだにちゃちゃっとやることをやって、ぐずりだしたら膝の上であそんだりしてますよ!大体1時間半から2時間でねむくなるので、おひな巻きをしておしゃぶりして1人で寝ていくのでその間はげーむをしたり洗濯物をたとんだりしてます!
何をしてもぐずる時もあるので、そのときはリッチェルのバウンサーがいいです◡̈♥︎おもちゃがついているので、じっと見ながら10分は静かにしててくれます☺️まだ集中力がそこまでないので、長時間は一人遊びは無理かもしれないです😭
まー
ありがとうございます。
昼寝はどのくらいしますか?短いときだと30分×4くらいしか日中寝ないので全く何もできません…
R
朝寝が1時間から1時間半
昼寝は30分から1時間半
夕寝が1時間から1時間半くらいです!
わたしも置いたら起きる→泣くで何もできなくて試行錯誤してました😭
スワドルでのり巻きみたいにしたら比較的音がなっても寝てくれるようになりました!
お昼寝がおわっても、ぐずったりしますか??
まー
お昼寝終わってもぐずるときがあります…特に午後…
おっぱいが足りないのかなと思うんですが、体重は順調に増えてます。
私お包み下手で巻けないし、巻いたら暑いのかぐずるし…何がやなんでしょう。
起きてる時間も1時間半から2時間だけで、機嫌がいいのは最初の30分のみです。
あやし続けるのが辛くなってきました。
R
もしかしたら寝足りないのかもしれませんね!午前は少し眠れば夜の睡眠があるので、耐えれても昼は無理なのかもですね😢
わたしも寝足りないことに、気づかなかったときひたすら抱っこで時間になったらミルクあげてを繰り返しててほんとにしんどかったです。。
赤ちゃんと一対一で、毎日同じことの繰り返しだし、泣かれると余裕なくなりますよね😭わかります。
ガーゼを広げて(ひし形のように)赤ちゃんを乗せて左右の角を腕が、動かないようにだけ巻いてみるのをやってみてください☺️
おしゃぶり吸いますか??
まー
おしゃぶりはデメリットもあると聞くので使わせてないんです…
やはり巻けないです😭💦動くと外れてしまいます…
R
おしゃぶりのデメリットを結構わたしも聞きますが、使いどきを間違えなければ、神アイテムです!笑
ほんとに辛かったらたよってもいいとおもいますよ!
吸ってるときは起きてる時でも静かです☺️ほんとに、しんどかったらかんがえてみてください!
巻いたものを赤ちゃんの、背中に挟んでも嫌がってしまいますかね??😭
まー
おしゃぶり考えてみます!
巻いたものを赤ちゃんの背中に挟むとは??😳
R
ひし形に広げた物を右側のはじっこを左側に持っていき、左側の背中に入れてしまい、左のはじっこを右にもっていき、右の背中に入れてしまうというやり方です!手は気を付けの状態でわたしは固定しています!
説明下手ですいません😭