![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦夫の忙しさと子育てへの不満で喧嘩。旦夫は子供の面倒見ず、イライラ。喧嘩後、旦夫の優しさも感じつつ、子育てストレスに悲しみ。
愚痴です。
先日旦那と喧嘩しました。
旦那は朝7:30から夜8:00頃まで仕事です。土日も午前か午後は仕事で丸一日休みの日はありません。帰ってきたら子供をお風呂に入れてくれます。そのあとはご飯を食べて、テレビを見ながらソファで寝てしまいます。自分で使ったものや食器などは片付けてくれません。(当たり前?)
忙しくて大変だというのはわかっています。
しかし喧嘩した当日は、子供が指を口に入れて何度もオエオエして吐いてしまったので、食後だし体重も減っていて心配だったので、私がシャワーを浴びている間だけでいいから起きて子供を見ていてほしいとお願いしました。
ですが案の定上がったら寝ていました。幸い子供は吐いていなかったのですが、私が幼稚だったのでそこからイライラしてしまい、お皿洗いをガシャガシャやったりと態度に出してしまいました。今回が初めてではなく、時々態度に出してしまっていました。
子供が寝付いた頃に我慢ができずに
「疲れてる中申し訳ないんだけど、シャワー浴びている間だけでも起きていてってお願いしたのに寝てたよね。」と言ってしまいました。いつもは私が怒ると謝る旦那なのですが、「俺だって起きようと努力はしたよ。忘れたわけじゃないけど寝ちゃったんだもん。」と。
ごめんって一言で終わると思ってたのが間違いでした。
そこからイライラして態度に出していることについて怒られました。旦那は私がイライラしても、自分が大変な思いをさせてるからだと思い、機嫌取りをしてくれていたそうです。(この件に関しては私が悪いですごめんなさい)
ですが、仕事から帰ってきて子供のことできないわって言われました。つい最近まで夜中までサッカー見たり、4時に起きてサッカー見たりする元気はあるのに子供のことはできないなんて都合良過ぎじゃないかと思ったけど抑えました。
私も未熟なので子供のことちゃんと出来ていないけど一生懸命やっています。実家が遠くにあるのでいつも子供と二人きり。チャイルドシートに乗ってくれないとかご飯を食べないとか泣き止まないとかでストレスも沢山たまっていて、土日も仕事がある旦那も大変だけど、私に休みなんてないのに自分が1番大変だという言い方をされました。
職場の女の人は子供2人いるのにお弁当ちゃんと作ってきてるし凄いよな。まあ、人それぞれ疲れ方とか違うから強要はしないけど。(最近頑張ってお弁当作ってるのに嫌味)お昼寝だって出来るし、俺とどっちが大変かとか言うつもりはないけどと言われました。(もう言ってるのと一緒ですけど。)
子供が起きてるうちは寝れないし、夜中2回授乳してる間ぐっすり寝てる人に言われたくない。
今回喧嘩をしたことによって、イライラを態度に出していたことを反省し、旦那の優しさを改めて感じることが出来たのですが、モヤモヤっとする気持ちも生まれてしまいました。
私がダメなママなのはわかっていますが、仕事から帰ってきて子供のことはできないなんて言われたら何か悲しかったです。
長々と乱文失礼しました。
- ぴーちゃん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![Rimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rimama
ダメなママではないと思います。
初めての事が多くて戸惑いますし、神経質になりやすくなったりしました。
それでも子供の笑顔をみて元気をもらいます。子育ては大変なことも多いですが、何事も楽しむ事。その事を心に置いて過ごすようにしています。
夜中の授乳ですよね。
卒乳してみてはいかがでしょうか。
私は一歳前に卒乳をして、その後子供は夜中起きずに朝までぐっすり寝てくれるようになりました。
![Rick](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rick
どちらの気持ちも分かって、自分にも当てはまるところが多々あって…
なんだかすごく共感しました。
パパも仕事大変だろうし、家でも自分のペースで休めない。
ママは子ども優先の生活になって、昼も夜もぐっすり眠れる日なんてない。
両親二人ともが大変なんですよね。自分だけが大変なんじゃない。
よちよちパパという本を最近読んだんですけど、どこも同じなんだなぁ、頑張ろう…という気持ちになるのでぜひ読んでみてください(^_^)ノ
-
ぴーちゃん
お返事遅くなり申し訳ありません😵
同じお気持ちの方がいて安心しました☺️💦
本当におっしゃる通りです!
自分だけが大変だと思って、思いやりの気持ちを忘れてしまっていました😖
旦那が頑張ってお仕事してくれているから生活できていますし、これからは感謝の気持ちを忘れないように気を付けようと思います!
よちよちパパですね(^-^)とても気になります☺️教えて下さりありがとうございます😊- 7月13日
-
Rick
ヨチヨチ父だったかもしれません💦お互い頑張りましょう(*^▽^*)
- 7月13日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
分かります!私も最初の頃はイライラしてたり、私の方が大変だと思い込んでたのでよく喧嘩してました💦💦💦
なので最近はどっちが大変とか比べないようにしてます
私は私で大変だけど、旦那もいろいろ大変なんだからと自分に言い聞かせるようにしてたら、イライラしなくなりましたよ😊
-
ぴーちゃん
お返事遅くなり申し訳ありません😵💦
一人の時間がないと余裕がなくなりイライラしてしまいますよね😭
家で子供と過ごすことも大変、外で休みなく働くのも大変。比べてはいけませんね😣
大切な事を教えて下さりありがとうございます🙇♀️- 7月13日
![rei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rei
ダメなママではありません。全て伝えてみてはどうですか?お風呂もゆっくり入れない睡眠もまともにできない私の休みはいつですか?サッカーは起きれて子供を数十分みることはできない?私とあなたの子供ですよ。と…私は外で慣れた仕事できる方がよっぽど精神的には楽やろ!とまで言ってしまいましたよ😅ガミガミ言うタイプですけど言えば直してくれました(言い過ぎ)
-
ぴーちゃん
お返事遅くなり申し訳ありません😣💦
お優しいお言葉ありがとうございます☺️
喧嘩した時に言ってしまえば良かったのかもですが、今更掘り返して喧嘩をする元気がありません😭
今回は私がイライラして態度に出してしまっていたのに、自分が悪いからと我慢してくれていたことに感動してしまって、言い返す権利がないと思い、なんて私は器が小さいのだろうかと反省しました😵
やん様のようにスパッと言えるのが羨ましいです😊
言ったら直して下さる旦那様、お優しいのですね☺️- 7月13日
ぴーちゃん
暖かいお言葉ありがとうございます😭
1人目ということもあり、余裕がなくイライラしてしまったり、旦那に頼りたいのにと自分ばかり大変だと思ってしまっていました💦
喧嘩をし、溜まっている気持ちを吐き出す前までは、子供にもイライラしてしまい自己嫌悪になっていました。ですが吐き出したことで心が軽くなり、今では全くイライラしません☺️
楽しむことって大切ですよね!忘れかけていたのでこれからは楽しみながら子育てしたいと思います✨
卒乳羨ましいです。今おっぱい大好きなので断乳を考えていますが、通っている母乳相談室の方には、一歳半までの授乳を勧められています💦
あと5ヶ月の辛抱と思い頑張ろうと思います(o^^o)