
欲しいものと違うものを買う母親。(愚痴です)妊娠中から私に断りなく生…
欲しいものと違うものを買う母親。(愚痴です)
妊娠中から私に断りなく生後半年くらいまで使うあらゆるベビー用品を勝手に買われてしまいました。
なのでストローマグに至るまで自分で選ぶことはできず、ありがたい気持ちはあるものの大きなストレスになっていました💦
ママリで相談したら「欲しいものを具体的に言うのがいい」とアドバイスしてもらったので実行したのですが、微妙に違うものを買われてしまって余計嫌になっています。
ランクを落としたり類似品を買われるくらいなら自分で買うのに母親は買ってあげるから!と聞いてくれません。
スイマーバを買おうとしたら類似品のよくわからない古臭い絵の浮き輪を買ってきました。
今日はベビー布団が排泄物で汚れたので洗濯しようとしたら洗濯不可のものでした…
ベビー布団が欲しい理由が「丸洗いできるから」だったのになんの意味もありません。
泣く新生児を宥めながらつまみ洗いをしてカバーを手洗いしてたら涙が出てきました。
産後でナーバスになってるんだと思いますが、赤ちゃんの使うものに関してひとつも思い通りにならなかった、なんで???という気持ちでいっぱいです。
お金に困ってる訳でもないのに物をどんどん買われて使わなかったり合わないと怒られるのにもう疲れました。
- みたらし(6歳)
コメント

なみスチル
ありがた迷惑…ほんとに面倒ですよね。
この際きっぱり思っている事をぶつけてお母様とは少し距離をとってみるのはどうでしょうか?
どうせ文句言われるのなら今後の気を使う面倒を考えて今回一回で終わらせてしまうのがいいかもですね!

退会ユーザー
ありがた迷惑ですよね(>_<)
一緒に買い物に行った時だけ買って貰うようにするとかですかね😢
-
みたらし
欲しいと言う前に「買っといたから」で全て揃ってしまったので今は「買わなくていいからね」と言ってます🤣
それでも買ってきちゃいますが💦- 7月12日
-
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)
一見良いことにも見えるから難しいですよね😢
義母もそのタイプで家で要らないもの(大量のぬいぐるみ)とか食べれなかったお菓子など送ってくる人で立場的に断りづらく困りました😣
うちは結果旦那が強く言って断って貰いましたが、服が送られてきます💦
でも、回数が減ってお礼の電話をする回数も減って気が楽にはなりました😃
でも、育児や家事で精一杯の中怒るとかも労力が必要だし、大変ですよね😭- 7月12日
-
みたらし
そうなんですよね💦
なるべく波風立てずにしたいところです😭
義母だと余計言い難いですね💦- 7月13日

ママリ
みたらしさん優しいですね(´;ω;`)
母親変な孫フィーバー入ってる感じですね💦💦
使ってあげるから勝手に買われちゃうのかもですね(;´・ω・)
もう、母親に全て返して、
「私が言ってたのと違う。この機能が無いならいらない。この柄じゃ無いならいらない。勝手に買われても気持ちは嬉しいけど困る。実家行った時の用にする!!」
位私は実母なら言っちゃいます😅
そういった気持ちのズレのストレスって本当にキツイですよね💦💦
向こうも親切心からやってくれてるのわかる分、断るのも申し訳ないって思っちゃうし💦💦
-
みたらし
妹の子が初孫だったのですが(私の子は3人目)母親に甘えて全部買ってもらったり病院についてきてもらったりとべったりだったようでそれを私にも当てはめてきます💦
私は家族でも距離が欲しいタイプなので「妹はこうしたのに」「妹の子もこれを使った」と言われると苦痛です。
ヒステリー気味の母親なのできっぱり断るのが怖いのもあります😭- 7月12日

ケロッピ
いただきものは使わずに、自分である買えば良くないですか?
一度だけ開封して、写真でもとって、使ってるよー
とか言っておけば問題なしですよ^ ^
-
みたらし
本当にこだわりたいものはこっそり買ってます🤣
今は里帰り中なので回避できずにストレスが溜まってしまいます💦- 7月12日

ままん
善意の押し付けは悪意と同じ。
まさにそれですね💦
親子なら思いをぶつけても仲直りが出来るはずなので、思い詰めずにふつけましょう!!解決策があるはず!!
あと、ナーバスな時なので、少し距離を置くのも手ですよ!
-
みたらし
先に出産した妹が用意してもらったベビー用品の中に使えないものがあったと伝えたらしばらくブチ切れで私にずっと愚痴ってきたので他の家族の迷惑も考えると…😭
今は里帰り中で距離が取れず、育児にも口出しされるので角が立たないように里帰りを早く切り上げる方法を考えています💦- 7月12日
-
ままん
わぉ。それは気に病みますね、、、
ぶつけましょう!なんて簡単に言ってごめんなさい💦
ベビー用品選び、私も楽しみたいんだけどな~、、、
なんてぼやいてもブチ切れしそうです??😅
難しいお母様だと滅入りますね💦- 7月12日
-
みたらし
キレそうですね😅(笑)
前もってなんとなーく欲しいものを伝えるくらいしかできてないです💦- 7月13日

カズ
ありがたいですが、残念ですよね。
はっきり気持ちを言った方がいいと、思います。
勝手に、買わないで!と。
むしろ、買ってくるなら
自分で買いにいくから
お金ちょうだい!って感じですね。
産後は、精神状態も不安定ですし、原因の一つになってしまっているようなので
はっきり言って やめてもらったほうがいいと思います😅
-
みたらし
残念です😭
支配欲が強く「これだけお金をかけてやった」感がすごいのでこれが欲しい!と指定すると全力で文句つけてきます💦
ベビー布団も姪っ子は使ってないのに…とすったもんだしてやっと買えたのにまさかの洗えない布団で爆発してしまいました。
今は里帰り中なので早く切り上げたいです😭- 7月12日

ままん
義母じゃないだけまだマシですよ!
実母ならちゃんと言った方がいいです!!初めての子で色々と選ぶ楽しみもあるのに、あんまりです!きちんと嫌だと言うことを伝えましょ😭
-
みたらし
義母はお金も口も出さない
実母はお金も口も出す、更に少しでも否定すると烈火の如く怒る
なので好きなのは実母ですが回避できないのも実母です😭- 7月12日

ミク
必要最低限のものだけ家に持ち帰って後は実家に置いたままにしとくとか!
物理的に使えないようにしとくとか!
足りないものは自分たちで買う✨
-
みたらし
これは実家用ね!って置いといてもらうのはいいかもしれませんね😆✨
- 7月12日

keiko
私はうれしいですけどね☺️
お金もかかるし使うのも少しの間ですしね🌟その人によるし、こだわりがある人には迷惑かもですね💦💦でもお母さんも自分も子育てしてきたし少しでもってやってくれてるんぢゃないかと思いますよ。私はお母さんが少しそんないいかたするのは可哀想だと感じました。そんなに嫌でストレスならはっきり言ったらどうですか??
少しきついかもしれませんがすみません…
-
みたらし
こればっかりは人によりますよね💦
ただ自分で可愛い肌着を買っただけでも「そんな誰も見ないものにお金を使うな」と言われて親なのに何も選ばせてもらえない状態で素直にありがたいと思えないです。- 7月12日
みたらし
妹が一度ベビーベッドが簡易型で長時間寝させられないタイプだったと言ったら烈火の如く怒ってしばらく大変だったんです😭
ものすごく感情の起伏が激しい母親なので家族みんなスルースキルばかり上がってしまってます。
私も子供の頃から親の顔色を伺う癖がついてしまってるので里帰りだけ乗り切ったら適度な距離を取ろうと思います…