※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
家族・旦那

夫との喧嘩で傷つき、離婚も考えるが子どものために我慢している状況について悩んでいます。

喧嘩の度に「こんなにボロクソに言われて、毎回傷つけて、メンタルもたない」と言われ、「もうムリ、親との喧嘩ならごめんねで済むかもしれないけど、離婚してもいいよ」と吐き捨てられます。
言い合いの中では、私も傷つけられて、辛い気持ちになります。私が言い返すと、夫は、俺はただここを直したほうがいいよと注意しただけなのに、なんでこんなに傷つけられないといけないのと言います。
そして、めちゃくちゃ引きずります。
前も数ヶ月引きずって無視されたりしてました。
私は、喧嘩はすぐ解決したいほうなので、すぐ謝りますが、許されません。
酷いこと言ってるのはお互い様なのに、自分だけ被害者で夫のメンタル弱すぎと思ってしまいます。。
最近は魅力も感じなくなってしまい、ひとつひとつの行動に「ダサっ」と心の中で呟いてしまいます。
でも子どものために、離婚はしたくありません。子どものために、何言われても言い返さない覚悟で、今日も謝りましたが許されず、また数ヶ月も待つことになるのか、離婚したいというなら受け入れるのか、私もメンタルもちそうにないです。

コメント

ママリん

喧嘩の中ではるままさんは旦那さんにどのようなことを言ったり、どんな言い方をしていますか?
逆に旦那さんははるままさんにどのようなことを言ったり、どんな言い方をするんでしょうか?
喧嘩の内容について傷ついてるわけではなく、言い方や言葉で傷ついているように見受けられるので、そこから変えていかないとずっと同じように傷つけ合うだけではと思います。
相手がこういう言い方するなら私も、だってお互い様だから、ということでは解決には向かわないと思います。